• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しお(?)のブログ一覧

2018年01月12日 イイね!

シバシバする~。(;´д`)

今日は何の日?

スキーの日です。(*´ω`*)
今日は部屋が寒くて寒くて…。(;´д`)


室温が1度って何よ。(´・ω・`)


宮崎は-1.7度なんね。(午前5時現在)


でも、部屋がこの気温だから外はもっと低いはず。

午前6時半過ぎに布団から出て朝御飯を。
しゃもじを洗おうと蛇口をひねったら。

じゃー→ポトッポトッ。


え?凍結?
蛇口を開けたまましていたら復旧しました。
凍結って宮崎に戻って初めてだよ。(´・ω・`)

ご飯を食べて車に乗り込み。


おぅ。外気温が-5.5度かよ。
暖房にして外で待機。(´・ω・`)
15分程待って出発!


ワイパーを動かしたらビィーってゴムが鳴き。(´・ω・`)
カチカチやの。

暖かい空気に纏われ海浜公園に行き…。

シートを倒して仮眠。
昼前に自宅に戻ったら、玄関から親父がジャージで飛び出し、ごそごそ。


これを、この穴に差してネジで締めれば出来るが。(チラリ)
ネジを締める孔を開けんといかん(チラリ)

とちょくちょく わちの目を見ながら喋ってます。


口だけ出すか。

し→しお
お→親父

し・・・元から付いているボッコは再利用出来ないからね。

お・・・んな事ない。使える。

し・・・ボッコを囲んでいる奴が本体と同じだから穴に入らんとよ。
んで、囲んでいる奴を外したら穴より二回り小さいから補強が弱くなるとよ。

ご飯の為に1度 家の中に。


家の中寒い。3度ってこれ如何に。


掃除機の残骸。
元々の取っ手は使わず穴に同じサイズの木の棒を突っ込むみたい。

ご飯を食べ終わり

棒を突っ込むから孔を開けんといかん(チラリ)
ドリルは何処にあったかね(チラリ)
キリでも良いっちゃけどね(チラリ)
小屋の中で埋もれている電気ドライバーを探すのがめんどくさいらしく「お前ので孔を開けろ」って…。(´・ω・`)

孔を開けたら「ボッコが無いから終了」って…。(´・ω・`)

何だかなぁ。(´・ω・`)

青森の女友達からメールが。
「冬将軍は暴れてますか?」って…。

はい!大暴れです。と朝の温度計の写真を添付したら…。

此方より寒いって何よ!って言われた。
気象庁のアメダスを見たら…。


確かに宮崎が寒い。(´・ω・`)
こんな事ってあるんだなぁ。(´・ω・`)

最高気温は高いけどね。

車の回りでゴロゴロしていたらトヨタのハイブリッド車に乗った老人が横に止まり。

試験場は何処かの?って…。


あーた。ナビが音声案内してるやないかい。
ナビが道案内しているのに人に聞くとはなんぞな。
ま。教えましたが。(*´ω`*)

暫くしたら遠くから電話の発信音が鳴りながら近付いて来ます。


携帯のハンドフリーは便利だけど、音を車のスピーカーにすると他人にも駄々漏れだからね。
耳かけタイプが良いよ。

夕御飯を食べて部屋でゴロゴロ。


寒いので布団に潜ってます。
明日は今日より寒い朝らしい。(´・ω・`)
皆さん。気を付けましょう。

おやすみなさい。(*´ω`*)
Posted at 2018/01/12 21:23:53 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「まさか駐車場に行く間に転けるとは思わなんだ。
着地は柔道の受け身に近かったけど。きっと親父の風邪が見事に移ったんだろうな。」
何シテル?   12/13 19:45
皆さん初めまして。 しお(?) と言います。宜しくお願いします(^-^ゞ 8年前まで、転勤等で日本中を放浪の旅に出ていました。 自分の車で走っていない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

のほほほ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/30 14:28:15
ドライブレコーダーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/02 00:05:54
炊飯器 パナソニックSR-SPA107 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 06:00:24

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ステさん。 (ホンダ ステップワゴン)
2018年10月19日。 ステにゃんの残り時間が少ないと見て購入。 種類は K です。 ...
その他 イベント その他 イベント
鉄道旅専用
その他 パナソニック その他 パナソニック
サブ機の自転車でした。 27インチ。内装3段。 スーパーママチャリ。 身体の都合上、足 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
昔、昔。 姉貴が乗っていたのを譲り受けたけど、就職の為・・・。 姉貴に返却。 まぁ。え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation