• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しお(?)のブログ一覧

2018年09月02日 イイね!

その後。

親父は三千円使い上下動を。

わちは最初の台で二千円使い撤収。
違う台で千円やったら出て七千円となり。

結果。
親父は一万三千円の負け。
わちは四千円の勝ち。

となりました。


スマホの残量。
珍しく10%を割り込みました。



おやすみなさい。(*´ω`*)
Posted at 2018/09/02 22:11:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月02日 イイね!

昨日 & 今日

昨日は、青井岳温泉に行きのんびり。
昼御飯を食べてパチンコ屋に連行。

親父はペラっと一万を使い財布の中が軽くなり、わちに五千円を貸せと言い…。

三千円使って、三千四百円出して終了。(*´ω`*)

父ちゃんは勝つとど!って。
一万負けているがな。

わちは四千円で七千四百円出して終了。


本日は、親父は既に一万負けて…。
わちの財布から一万持って行き。

わちはやる台が無いからお休みです。
Posted at 2018/09/02 16:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月02日 イイね!

8月31日の戦い(長いです。)

今日は県北部(日向市以南)を攻めようと。
杉安ダム→一ツ瀬ダム→渡川ダム→松尾ダム→石河内ダムを行きましょう。



順調に

杉安ダム。

一ツ瀬ダムを撮影して渡川ダムに。


やはり、日向神話街道を通るよね。(*´ω`*)
このルートが最速でしょう。
(この後大変な事に。)


一ツ瀬ダムからなので丁字を左です。


ちょっと休憩していたらミキサー車が通りすぎました。

その後。出発。(*´ω`*)


南郷村に向けて直進。(*´ω`*)


途中穴が開いています。(´・ω・`)


ミキサー車に追い付きました。


ほう。ミキサー車は右折するんだ。
木城町に行くのね。(*´ω`*)


と。言う事は、山抜けコースね。
うちのヤフーナビは道なりに。

過ぎた所で「通行事情によりルートを変更します。」って…。


え?


この道を右折?
道なりなら日向神話街道だか。
右折なら仕方ないね。


え?


これ合ってる?
一応道なりだけど。
電波来ていないから分からない。
進むしかないね。


お!木を伐採して見通しが良いぞ?


あ~。(´・ω・`)
車体に草が当たる。(´・ω・`)
小さい枝が当たる。(´・ω・`)

これは「間違いなく」ダメ路線だろう。
Uターン出来る所でUターンを。
その後「Uターンをしてください。」を無視して
帰宅後、確認をしたら

牧場で行き止まりやないかぁーい。


ミキサー車が通った道を。(´・ω・`)

何だかしれーっとルート案内を始め。


路肩が。(´・ω・`)


この側溝は要注意。
右側のバンパー下が「ガスッ」て当たり。


この側溝では最徐行してもバンパー下に当たり。


元々ボロだけど何だか辛い。
序でに車高は純正ですよ?
体格の都合運転席が下がってますが。


ここで始めての対向車(?)
リアゲート開けて休憩してました。


民家がありました。
人の気配だぁ。(*´ω`*)


倒壊したほったて小屋があったり。


ん。経由地?
3番目?松尾ダムだと?


経由地到着しました。(*´ω`*)


無いがな。
あ。FOMAは使えるらしいです。(´・ω・`)

松尾ダムは分からないので諦めて2番目の渡川ダムに。

県道22号を北進。
橋を渡り左旋回。


ここで止まるかぁ?(*´ω`*)
良いぞ?と思ったら、じんわり真ん中に寄りつつ前進しやがった。(-""-;)


わちを止める気か?
後ろに下がらんしゃい。(゜ロ゜)
さっきの場所で止まればベストよ。


国道446号に接続。
(ヤフーナビは使用せず。)
序でに渡川ダムに行くにも遠回りさせられ行く気もなく。取り止め。


トラックも通りますよ?
木材輸送ですが。


道なりに。(*´ω`*)


西米良や湯前には行かないから右に曲がります。(*´ω`*)


おぅ…。 林道なんだの。


それなりですね。


と思ったら二車線になり。


10分後に通行止めと言うオチ。(´・ω・`)
左の迂回道を使えとな。


そこそこ整備されてますね。(*´ω`*)


国道327号に接続しました。
もちろん左折です。


お!ダム。


おー。


塚原ダムかぁ。


その後一車線になり。


ダンプカーがハザードを点灯して止まっていました。
交互通行だと思って後ろで止まっていたら…。
暫くして「前に行け」と…。


信号ないやぁーん。
トンネル向けのダンプカーなのね。


とことこと進み


工事の方が現場を見つめていました。
手前の方はわちに気付き一歩前に。
後ろの方はわちに気付いたけど何故か後ろに転び。


家の方かな?
カーブの手前で車を止めているけど。


近付いたらトラックが来ました。
どうみてもムリよね。


回避場所(きっと駐車場)にステにゃんを入れてトラックを通過させ出発。


カーブの所でうっすら白煙を出して止まる車。


いったい貴方は何キロで走ってきたの?


お。


岩屋戸ダム発見!
写真撮影して移動。


ダムカード発行先の椎葉本陣に。
お昼なので昼御飯を。



もちろんダムカレーがあるなら総工費700円の上椎葉ダムカレーを。
(椎葉そば定食も気になりましたが。)
あと、菜豆腐も。


上椎葉ダムカレー。
ウインナーを取るとカレーが放流になるみたいですが。


なりませんでした。
ダムが強固でした。
ダム湖に野菜を落として食べました。


岩屋戸(いわやど)ダムカード。ゲット!


ひょろひょろと動いて。


上椎葉ダムに。(*´ω`*)
写真撮影をして発行場所に移動。


懐かしい。電電公社のマンホール。


水道?マンホール?


上椎葉(かみしいば)ダムカード ゲット!

駐車場で「ダムカード発行場所って何処ですか?」
と聞かれ「階段を上がって左にある博物館ですよ?」と言ったら登って行き。
少ししたら窓を叩いて。「ダム何処ですか?」と。


え?ダムカードは知っているけどダムを知らない。(´・ω・`)
上椎葉ダムを検索して下さい。

って言ったら「検索出来ない。」って。


スマホ持っているでしょ。(´・ω・`)
ここは全て繋がっているはずだから。

スマホにカード入ってないからムリ。
この付近にカギ付きのWi-Fiスポットがあるけど

それは、わちのだよ。(敢えて言わず)

この道を道なりに登ったら左側に看板があるから道なりに進めば上椎葉ダムですよ?
写真撮影して見せないと貰えませんよ?
と言い駐車場を離れました。


塚原(つかばる)ダムカードの発行場所に行き
塚原ダムカード ゲット!
ブルーベリーアイスを購入。



戻りつつ山須原(やますばる)ダムカード ゲット!
発行場所がお店なのでお菓子を購入。



西郷(さいごう)ダムカード ゲット!
発行場所で豊水を買って食べて。



大内原(おおうちばる)ダムカード ゲット!
発行場所(道の駅とうごう)で巨峰を買って食べながら帰りました。

あとは、ルピナスに立ち寄り


杉安(すぎやす)ダム・一ツ瀬(ひとつせ)ダムカード ゲット!

で帰路に着きました。(*´ω`*)
Posted at 2018/09/02 15:04:29 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「まさか駐車場に行く間に転けるとは思わなんだ。
着地は柔道の受け身に近かったけど。きっと親父の風邪が見事に移ったんだろうな。」
何シテル?   12/13 19:45
皆さん初めまして。 しお(?) と言います。宜しくお願いします(^-^ゞ 8年前まで、転勤等で日本中を放浪の旅に出ていました。 自分の車で走っていない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 345678
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
232425 26 272829
30      

リンク・クリップ

のほほほ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/30 14:28:15
ドライブレコーダーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/02 00:05:54
炊飯器 パナソニックSR-SPA107 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 06:00:24

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ステさん。 (ホンダ ステップワゴン)
2018年10月19日。 ステにゃんの残り時間が少ないと見て購入。 種類は K です。 ...
その他 イベント その他 イベント
鉄道旅専用
その他 パナソニック その他 パナソニック
サブ機の自転車でした。 27インチ。内装3段。 スーパーママチャリ。 身体の都合上、足 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
昔、昔。 姉貴が乗っていたのを譲り受けたけど、就職の為・・・。 姉貴に返却。 まぁ。え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation