• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しお(?)のブログ一覧

2016年03月31日 イイね!

去年の今日。( ; ゜Д゜)

去年の今日。( ; ゜Д゜)
それは…。( ノД`)…
何度目かの失意の底にいました。
序でにショックも。
(コンビニのおにぎりの具が入ってなかったり、歯が欠けたり。( ; ゜Д゜))

本日は、また違う意味でショック。
スマホの契約変更しようかなぁ。( ; ゜Д゜)
Posted at 2016/03/31 21:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月30日 イイね!

ムキャー。

うとうと。(*´∇`*)


午前5時に起きちゃいました。
で、朝ご飯を食べて…。解体屋さんに。

今日こそ配線を全て剥がしてしまおう。

ヤードに到着して、車を見たら…。

配線を根こそぎ剥がされてました。
隠していた部品まで持っていかれる始末。
(別の場所に隠していた部品までも…。)

まぁ。中途半端に止めて帰ったのも悪いけどさぁ。( ; ゜Д゜)


隣に全く同じグレードがあるからダッシュで外して、配線は途中で切り離そう。


はい。ACインバータとコンセントです。
帰りに部品共販に立ち寄り配線図をお願いしたのですが…。
小さい声で「配線図をお出し出来なくなりました。」って。( ; ゜Д゜)
何があった? 所長さんが代わったのか?



さて。困った。
インバータの配線が6本あります。
( ; ゜Д゜)

・黄
・白
・黒
・白/赤
・白/青
・黒/黄

以下の2本はコンセントへ向かっているので除外。

・黄
・白

黒もアースだろうから、一応除外。

残りの3本が悩み所です。
白/赤は常時電源配線な気が。
(RF1と一緒?)


あとは、外部入力コネクター。(*´∇`*)


見た目は、普通のRCA端子。(*´∇`*)
キチャナイけど。


裏を見たら…。普通のコネクター。
( ; ゜Д゜)
これは、改造ですな。


ダッシュで剥がしたから疲れました。

自宅に戻り、昼御飯を食べて。
車の中でゴロゴロしました。

夜ご飯を食べて、お風呂に入って。

エクセルとにらめっこしています。
Posted at 2016/03/30 20:23:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年03月29日 イイね!

きゃふーん

昨晩眠りが浅くて…。

眠いです。
さて、予定通り解体屋さんに出撃!


の前に近場のホームセンターに寄り道して、お花畑に立ち寄りました。

解体屋さんに到着して。


ヤード内に突撃。(*´∇`*)
RF1は変わらず2台。
でも、本日はRF3に用事があります。


ACコンセントを取り外す目標が。
内装のネジ留めが少ないなぁ。


サードシートを外して。


内装を外します。
へー。リアエアコンがこんな所に。(*´∇`*)


ACインバータがこんな所に。
で、配線外しは簡単に出来るって思ってました。( ; ゜Д゜)

が。配線が曲者でした。主幹が写真にあるのですが、セカンドシートに移動したら、エアコンの配線やら色々と膨らみ…。
( ノД`)…
本日はタイムアップの為、諦めました。


自宅に戻り、昼御飯を食べて。
ドラレコのSDカードを取り出し確認。

( ; ゜Д゜)おや?何故か知らないがDの映像が。

車付近での整備をする方の会話が。
(*´∇`*)

「マニアックな車ですなぁ」とか、「車内の配線は触ったらダメだ。外れたらどれか解らなくなる。」とか。

修理が終わり、調整等で車を動かす際、鼻歌混じりとか。(*´∇`*)

まぁ。自分も鼻歌歌います。

で、親父が帰って来たので新富までウロウロして

夜ご飯を食べて、お風呂に入って。

色々と頭の中で巡らせてます。(*´∇`*)
Posted at 2016/03/29 19:21:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年03月28日 イイね!

ニヤニヤ。(*´∇`*)

はい。
午前中に書いた通り、ステにゃんを入院させました。


ちょい休憩してブログ書いて、自宅に戻って昼御飯を。

食べた後、温泉に。(*´∇`*)

親父が普通に車に乗り込み…。


ダッシュボードに書かれているのを読んで激怒。
「父ちゃんにタバコを吸うなと今更言うとか!文字に書かずに口に出せ!」って。


父ちゃん。こん車「代車」じゃが。
俺の車のホースが破れたから修理に出したとよ。


親父は「ふぇ?!こん車は代車か?」って言って大人しくなりました。

そりゃ。自分の車を 今更 禁煙車にはしませんわ。

運転していて親父がポツリ。
「こん車、静かじゃね。こん車に乗り換えんか?」


代車で乗るのは構わんがずーっと乗るのは却下。

温泉から帰り、ステにゃんを引き取りに。(*´∇`*)


ステにゃんは駐車場に鎮座してました。


・修理代金の端数を値引いてくれました。
・洗車してくれました。(室内も掃除してました。)
・ステアリングのズレ(2ノッチ位)があったのを調整してくれていた。
・アクセル & ATワイヤーを調整してくれていた。
(調整…。もちろん無料です。)


いや~。(*´∇`*)
このD。やはり良いなぁ。(*´∇`*)

本当に微妙な所を修正してくれるのは嬉しいです。

いつものDは端桁まで請求するし、それ以外は手を出さないし。

整備の方から「偽W仕様ですね。」って言われました。(*´∇`*)

帰って、夜ご飯を食べて…。

布団にもぐってます。



Posted at 2016/03/28 19:38:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年03月28日 イイね!

ピキューンΣ(゜Д゜)

こんにちは。(*´∇`*)


えっと。緊急入院致しました。(*_*)
動脈硬化による動脈破裂で…。( ノД`)…


私ではなくステにゃんですが。(^^ゞ
流出量が多大になった為です。( ; ゜Д゜)

来月中旬に修理をお願いしたDに連れていき、LLC臭いと申告。
整備の人が近付いたら「何処からか間違いなくラジエーター液が漏れてますね?」って。
(土曜日のDは見に来ても何も言わなかったな。)

エンジンルームを見て、上からは場所が判らない。でも、エンジンルームの下に小さい水溜まりがある。
って事でピットに持っていき下から確認します。って。(*´∇`*)

ピットの前で待っていたら、Dの営業マンの方が近付き話し掛けてきました。
(*´∇`*)

し→しお
え→営業マン

え・・・こんにちは。

し・・・こんにちは。

え・・・今日はどうしたのですか?

し・・・ラジエーター液の臭いがするので原因を見て貰いにきました。

え・・・ラジエーターですか。場所の特定は見た目出来なかったのですね。

し・・・そうなんですよ。なんで、ピットに入って下から確認です。

え・・・あ。ピットの中には入らないのですか?

し・・・ピット内は色々危ないので外で待ってます。

え・・・ピット内は危険って、よくご存じですね。他のお客様はどんどん入って行きますよ。

し・・・呼ばれたら、もちろん中には入りますよ。(*´∇`*)
自分の下を見るのは滅多に無いですから。(*´∇`*)

え・・・ですよね~。(*´∇`*)

整備の方からおいでおいでされて中に入りました。

圧を掛けたら、エンジンの後ろのホースから「ピューっ」て出ました。

3人で場所の確認を認識。入院決定。

店内で部品の確認を。( ; ゜Д゜)

土曜日は部品の在庫が無いから再来週って言われたのよね。( ノД`)…

結果。宮崎に在庫ありました!(*´∇`*)
(あそこのDは何を見ていた?)

もちろん修理をお願いしました。
クーラント入れ替え含め、7000円弱。
夕方には修理完了です。

因みに代車はコチラ!


Fitです。(*´∇`*)


ステにゃんと比べて…。
エンジン内が詰まってます。(*´∇`*)
走行距離は11万km超えてますがエンジン音が静かです。(*´∇`*)


計ったら50dBを割ってます。( ; ゜Д゜)
窓を閉めたら静かだわ。

目線が低いから、思ったよりも低い速度で走ってしまいます。( ; ゜Д゜)

さて。親父はビビるだろうが。
ちょっとの間、Fitを楽しませて貰います。(*´∇`*)
ガソリンは給油しなくても良いって。(*´∇`*)
嬉しいけど今日だけで100km走るから、200円分入れようかな?
Posted at 2016/03/28 11:44:54 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「まさか駐車場に行く間に転けるとは思わなんだ。
着地は柔道の受け身に近かったけど。きっと親父の風邪が見事に移ったんだろうな。」
何シテル?   12/13 19:45
皆さん初めまして。 しお(?) と言います。宜しくお願いします(^-^ゞ 8年前まで、転勤等で日本中を放浪の旅に出ていました。 自分の車で走っていない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

のほほほ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/30 14:28:15
ドライブレコーダーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/02 00:05:54
炊飯器 パナソニックSR-SPA107 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 06:00:24

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ステさん。 (ホンダ ステップワゴン)
2018年10月19日。 ステにゃんの残り時間が少ないと見て購入。 種類は K です。 ...
その他 イベント その他 イベント
鉄道旅専用
その他 パナソニック その他 パナソニック
サブ機の自転車でした。 27インチ。内装3段。 スーパーママチャリ。 身体の都合上、足 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
昔、昔。 姉貴が乗っていたのを譲り受けたけど、就職の為・・・。 姉貴に返却。 まぁ。え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation