• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月08日

DW-280を13年間使ったら・・・

DW-280を13年間使ったら・・・ 安い価格帯のカシオのデジタルウォッチDW-280ですが、もう13年も使ってると
表面がこすれてヤレ感が出てきます。

仕事で使うためにと、会社の帰りにホームセンターで2980円で買いました。
別に、これといった機種選定もせず防水で月日が表示されているのをその場で
選んだというのがキッカケでした。
あと、風防がガラスというのも購入動機です。

Gショックと間違えられますが、よく見ると薄くてバックライトはLEDで暗いんです。

ベルトが純正のウレタンだとすぐにダメになるのはこの手のタイプは仕方なく、
ホームセンターコメリでクレファーの19MSという安いバンドに2回ほど交換しています。
公称20bar の防水と裏蓋に刻まれてますが、年数から推測するにボタン類のパッキンが弱っているので水にあまり浸けないようにしています。

カシオはあくまで電気製品なのでセイコーやシチズンのように長期にメンテナンス出来る時計ではありません、割り切った商品であることは間違いないです。

ブログ一覧 | 時計 | 日記
Posted at 2020/03/08 21:12:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

魔の4段重ねホットケーキ
kazoo zzさん

軽井沢チケットきた~o(^-^)o ...
2.0Sさん

風速11mはやばい
ふじっこパパさん

讃岐うどん 多田製麺所
ヒデノリさん

メダリスト目指して^_^
b_bshuichiさん

エナガ飛ぶ太陽コロナの暑し朝
CSDJPさん

この記事へのコメント

2020年3月8日 22:46
私も時計はセイコー派でその次がシチズンでした。
でもシチズンは以前ブログアップした通り、まあまあのクラスでも10年以上経つとだんだん維持が難しくなる。
心配になってカシオに問い合わせたところ、私の持ってるオシアナスは発売後やはり10年間は修理受付が保証され、以降もできる限り対応するとのことでした。
なので価格帯次第で各メーカー大差ないと思います。
コメントへの返答
2020年3月9日 0:14
いつも丁寧にコメントありがとうございます。

カシオでもオシアナスのクラスになると長期の修理対応してもらえるのですね、
正確な情報をありがとうございます。
以前の記事でアップした、セイコー5やOXYの分解メンテでお世話になった時計店では陳列のGショックを眺めていると店主が8年位しか修理出来ないよ、と声をかけてきたのでカシオはすべて長期対応出来ないものと思っていました。
2020年3月9日 18:58
こんばんは
セイコー5を普段は使っています。
こいつはロレックスとは違いますが、機械式なので
メンテナンスが時計店の店主にしたら、
簡単に出来るよ、とのことですが、

デジタルはやはり電気製品の宿命ですね、
良いクラスは10年保証とかあるみたいですが、
そもそも、伝説のDQNビン〇ディンの使い方は時計じゃないから、
関係が無いのかもしれません。

ウレタンのベルトは水分で分解されるから、
本当に寿命が短いです。
ぬいぐるみでウレタンがよく加水分解されてて、ぬいぐるみの修理業者さんはポリエチレン綿に変更する手術を行うらしいです。
コーナンでも普通に交換用バンドを売ってるから簡単に交換しています、

あと、日本製の良い靴はウレタン靴底なんですが、
解らない人は「安物はすぐにそこが砕ける」というが、
あれも履いた後通気性を保てればそこそこ長持ちするのに、
本当に安物の中国製などの靴は底はゴムで朽ちませんから
と思っています。(説明しても聞く耳持たない人は意味が無い)
コメントへの返答
2020年3月9日 20:45
こんばんは
NAGATAさんもセイコー5をお持ちなんですね。
差支えなければ見せてくださいね。
さて、デジタル物は永くは使えないという宿命がありますね。
あと、ウレタン樹脂類やプラスチックは水分や油分の影響を受けやすく、何もしなくても脆くなってたりしますね。
革靴でリーガルとか底がウレタンなのはそういう理由だったのですね。

プロフィール

「お疲れ様です、ムカデの居そうな場所や経路に粉の殺虫剤を撒いておくのです。薄緑色の容器に入っていて家の周りや床下の水がかからない場所に撒くと持続性があり触れると暫くで死んでしまいます。」
何シテル?   05/11 23:04
はじめまして・・・ このブログを通じてパーツ取り付けメンテなど、デミオの車生活を楽しみながらクルマを飼い?続けていきたいと思います。 お金かけて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

某社の車のエンブレムに似た注意書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 21:29:42

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
メインの車両です、気が付くと足元にフットレストが無いぞ!、走りのマツダで無かったのかい? ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ふつうの軽自動車です。4気筒4輪独立懸架で造りは本格的で所有することにそれなりに満足しま ...
ホンダ CBR250R MC17 ホンダ CBR250R MC17
 250ccのバイクです、2万回転までタコメーターがあり高回転サウンドを楽しめます。特徴 ...
スバル レックス スバル レックス
レックス5 AⅡG  古すぎて、今の車と比較になりません。NA2気筒500㏄ 28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation