• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白いショコラのブログ一覧

2016年11月03日 イイね!

ノートPCのリチウムイオン電池ソニー製からサムスン製に交換。

ノートPCのリチウムイオン電池ソニー製からサムスン製に交換。20年位前の富士通ノートパソコンのリチウムイオン電池が劣化してきたため、ジャンクで入手の
サムスン製リチウムイオン電池に交換。

パソコンのバッテリーインジケーター表示は満充電にならない。


ジャンクはヒューレットパッカードPCの6セル10.8Vのものをドナーに。


分解


劣化のSONY製の電圧は11.6Vと低い


サムスン製電池を組み換え回路と電池をリード線で半田付け。

充電回路と電池のインジケーターの基板はサムスン製は怪しいのでパナソニック製で使う為に
はんだ付けで電池に取り付けた。

サムスン製電池の電圧は12.6VとOKです。



ノートPCのバッテリーインジケータは満充電を表示

完了です。
Posted at 2016/11/12 14:36:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2016年05月29日 イイね!

SCSI PCカードを復活させた

SCSI PCカードを復活させた以前紹介した、プレクスターTS-124TSe 外付けCD-Rですが、

SCSIカード接続の為、そのドライバーをインストール。



WIN 98のノートPCなので少し面倒。



無事ドライバーインストールでPCにて認識。

XPパソコンにもドライバーインストールをおこなう。

ここでもPCで認識確認。

気のせいか?プレクスターで焼いたCD-Rは長期保存でも読み込みエラー発生せず。

いつも4倍で焼いてます。(保存性と関係あるのか?)

今はUSB3.0が主流。

いまさらSCSIカード接続 は古い。
Posted at 2016/06/09 22:00:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2015年07月27日 イイね!

最新SSDパソコンを体験

最新SSDパソコンを体験子供が最近買ったNECノートパソコンZEROですが、ソフトのインストールを頼まれて触る事に。

物を実際に観るとペラペラの本体でマグネシウムなのか軽い金属製です。
そういえば…15年前に流行ったVAIOの505もマグネシウムボディーでしたね。

外観の感想はそれより凄いです。

立ち上げはHDDではないSSDなのでモーターの音もしない・・・。
OSのウインドウズ8.1を音もせず立ち上げる、私のPCのイメージを大きく変える1台です。
CPUはコアⅰ5のタイプ。

ソフトはダウンロードでアッという前にインストール。
メモリーは今時4GBと貧弱で増設出来ないが、コアⅰ5自体がそこそこパワフルで遅い印象が無い。
省電力機能が働き直に画面が暗くなるなど電池をもたせる動きをします。
悪い点はフラットパッドがいまいちでマウス無しでは扱いにくい。

いい点では音楽を小音量で聴くにはいいPCかなと勝手に思いました。

SSDは速いし音がしない、将来はメモリー型PCになるのでしょうか。

Posted at 2015/07/27 21:18:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2015年04月26日 イイね!

「見せて貰おうか。●●●の●●●●●●の性能とやらを!」

「見せて貰おうか。●●●の●●●●●●の性能とやらを!」画像は「見せて貰おうか。●●●の●●●●●●の性能とやらを!」で有名な某国の王子様の名言です。おしのびで活動されている身の為、本人の希望により誰だか判らないようにさせて貰ってます。ご了承ください。

今回、「見せて貰おうか。サンディスクのウルトラフィットUSB3.0の性能とやらを!」というテーマでいきます。

さて、USBが速いとか、速くなったとか?また、速いSDメモリーとか雑誌などでとりあげていますが。
自分でやってみました。

測定するソフトは有名なクリスタルディスクマークです。
今回はこれを使って測定してます。

まずは、東芝のUSB2.0普通のです。光って無い手前側です。




こんなものです。

それでは 東芝SDメモリークラス⑩のスピードは



性質が少し違いますが、思ったよりSDメモリーって遅いんですね。

さて「見せて貰おうか。サンディスクのウルトラフィットUSB3.0の性能とやらを!」



さすがに速いです


USB2.0のスロットしかない私のノートPCでこれですから、3.0スロットがあるとはやいんでしょうね。

Posted at 2015/04/26 14:19:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2015年04月26日 イイね!

ノートPCの遅い動作を外部のメモリーを使って速くする

ノートPCの遅い動作を外部のメモリーを使って速くする今より世代が古いCPUのコア2を使っている私のノートPCですが動作が遅い、調べるとメモリーが4GB最大でこれ以上は増設出来ないため、レディブーストという機能を外部メモリーを使って少しでも速くすることとした。


今回はサンディスクのウルトラフィットUSB3.0の超小型のを選んだ。
変な安物を使ってトラブルを起こしたくないため、フランド選びは大切ですね。

確かに驚くほど小さい。


画面より・・・



順に設定していきます



設定されました。



少しではありますが、確実に速くなりました。 あまりノートPCよりはみだしていないのでお勧めですよ。



詳しくは、ネットよりレディブーストで検索し沢山あるので正しい情報を入手してください。
Posted at 2015/04/26 13:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「うこん と補足なのか? http://cvw.jp/b/638729/48626816/
何シテル?   08/30 11:50
はじめまして・・・ このブログを通じてパーツ取り付けメンテなど、デミオの車生活を楽しみながらクルマを飼い?続けていきたいと思います。 お金かけて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

某社の車のエンブレムに似た注意書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 21:29:42

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
メインの車両です、気が付くと足元にフットレストが無いぞ!、走りのマツダで無かったのかい? ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ふつうの軽自動車です。4気筒4輪独立懸架で造りは本格的で所有することにそれなりに満足しま ...
ホンダ CBR250R MC17 ホンダ CBR250R MC17
 250ccのバイクです、2万回転までタコメーターがあり高回転サウンドを楽しめます。特徴 ...
スバル レックス スバル レックス
レックス5 AⅡG  古すぎて、今の車と比較になりません。NA2気筒500㏄ 28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation