• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白いショコラのブログ一覧

2018年02月18日 イイね!

今日は良い天気でした

今日は良い天気でした空を見ると雲一つない

良い天気でした。
Posted at 2018/02/19 01:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月18日 イイね!

ブレーキランプが切れていたので交換

ブレーキランプが切れていたので交換会社の同僚に「左側のブレーキランプ切れてますよ」と教えてもらった。

オートバックスで電球を購入し





駐車場で自分で交換


右側も焼けているので予防的に交換した。

工具は積んでいたので交換は簡単




一人で確認は傘でブレーキを押して、点灯確認OK



運転前の点検をしていませんでした。
Posted at 2018/02/19 00:57:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2018年02月05日 イイね!

非常持ち出し袋の点検

非常持ち出し袋の点検災害はいつ起こるかはわかりません。

特に地震は予知できないと最近発表されました、そのため常に短いサイクルで
非常持ち出し袋の内容の点検や見直しが必要です。

今回は見直しということで、一点だけ紹介します。

災害は夜来るかもしれません・・・ということでフラッシュライトの見直し。

実際はヘッドライトが実用的なんですが購入は次回という事で、今回は
消費電力の少ない方のマグライトLEDに変更ということになった。

大規模災害になると電池類が手に入れにくく、高ルーメンのマグライトプロを入れておくとすぐに電池が消耗してしまい続かなくなる。
実際キャンプなどでも手元がソコソコ明るければ問題なく、70ルーメンあれば十分過ぎる明るさということで逆に272ルーメンのマグライトプロは無駄に明るく4倍以上電池を消耗する。

マグライトLEDはLoモードと点滅モードもあり、Loモードで過ごせば更に点灯時間を
伸ばせる。

もちろん、予備電池は非常持ち出し袋にもある。


結局、準備をしていないと役にたたないし、そのときは不安になる。
そして、人に迷惑をかける可能性もあり大災害時は人も余裕が無くて助けて貰えない可能性がある、最終的に困るのは自分だ。








Posted at 2018/02/06 02:10:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備え | 日記
2018年02月05日 イイね!

買ってはいけない、ONKYOカセットデッキ全般

買ってはいけない、ONKYOカセットデッキ全般随分昔のオンキョーの有名なミニコンポCR-185の系列でK-185のカセットデッキです。












今日の夜、FMを聴きたくなったのでチューナーCDアンプのCR-185でまずAM/FMを聴く・・


割りと落ち着いた音で夜に聴くにはふさわしい、CDは調子の悪い個体があるので
中古でお求めの場合、チューナーとアンプの性能と割り切って検討いただきたい。
私の音の印象では前述の落ち着いた音で、高音や鋭角的な音を期待するなら
お求めにならないほうがいいかと思います。
ジャンクで購入の際も必ずリモコン付きで、それがないと操作に難があります。

さて、この後カセットK-185に切り替えてテープをプレイにしたとたんに、ラジカセのような音でガッカリさせてくれます。
走行系はリバースデッキながら極力シンプルな構造、作動音に品が無いものの
20年近くトラブルがありません。
故障に強いが音は昔のラジカセレベルで高音が全くもっさりしていて、オンキョーは
カセットデッキはどれもこれも特に苦手です。



なのにオーディオメーカーの生き残り組です?


最新のオンキョーコンポFRシリーズはMDもカセットも無く、USBやSDが使えて音も良い、永く使うにはいいかと思う。


カセットデッキの程度のいいのが枯渇してきた中古市場、充分に注意してお求めください。




Posted at 2018/02/06 01:14:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ機器 | 日記
2018年02月05日 イイね!

コーヒーにはクリープを入れる

コーヒーにはクリープを入れるコーヒータイムの事です

私はブラックでは飲めないので砂糖と牛乳を探すと、牛乳がありません!

そんな時は、森永乳業のクリープをいれるんです

牛乳を入れるより濃厚感とコクがでますよ




画像は溶けていく瞬間です。




これは邪道?と思うかもしれませんが、缶コーヒーにもこれと同じ

オーストラリア製の原料が投入されている製品も多数あります。


植物性のクリーミーパウダーがありますが、美味しくないので私は買いません。

Posted at 2018/02/05 15:08:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べる・飲む | 日記

プロフィール

「アンカーのモバイルバッテリー分解してみた http://cvw.jp/b/638729/48726930/
何シテル?   10/23 21:45
はじめまして・・・ このブログを通じてパーツ取り付けメンテなど、デミオの車生活を楽しみながらクルマを飼い?続けていきたいと思います。 お金かけて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    1 2 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728   

リンク・クリップ

某社の車のエンブレムに似た注意書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 21:29:42

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
メインの車両です、気が付くと足元にフットレストが無いぞ!、走りのマツダで無かったのかい? ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ふつうの軽自動車です。4気筒4輪独立懸架で造りは本格的で所有することにそれなりに満足しま ...
ホンダ CBR250R MC17 ホンダ CBR250R MC17
 250ccのバイクです、2万回転までタコメーターがあり高回転サウンドを楽しめます。特徴 ...
スバル レックス スバル レックス
レックス5 AⅡG  古すぎて、今の車と比較になりません。NA2気筒500㏄ 28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation