• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白いショコラのブログ一覧

2022年03月09日 イイね!

古いコンセントやスイッチをすべて交換しましょう

古いコンセントやスイッチをすべて交換しましょう家が古くなってくると漏電やコンセントの穴が焼けてきて火災になるリスクが高まってきます。

随分と昔ですが、コンセントとスイッチの新品への入れ替えを行いました。




まずは電気ストーブや冷蔵庫など電力を大きく使うコンセントから交換、次にテレビやパソコンなどコンセントに繋ぎっぱなしで周辺に埃が多そうなところを交換しました。

スイッチも壁埋め込み型を取り出して次々と交換。


コンセント18個所、スイッチ9カ所の交換を行いました。



・よく使うところは熱でコンセントの樹脂が焦げていたので、交換して正解です。
それと、コンセントのパーツの裏にやたら埃が溜まっていたので掃除しておきました。


なんとか、電気火災のリスクはこれで低くはなったでしょう。
Posted at 2022/03/09 23:01:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電気 | 日記
2022年03月09日 イイね!

バイクは売らないようにしましょう

バイクは売らないようにしましょう最近バイクが入手しにくくなってきました、中古でも程度の良いのは10年前から見て驚く値段。

安いのは、結構…訳ありだったりジャンクと酷いものです。



プロのバイク屋が安全性に配慮し整備してそれなりに高いのは商売として問題ないが、素人が整備して現状渡しで値段を吊上げて売るのは問題だと思います。

人に時々、「安くていいバイク中古ないですか?」と聞かれることがある・・・

私は迷わず「そんなのは無い、いいバイクは新車が一番」と答えてます。

車もバイクも私は新車でしか買った事ありません、なので新車の安心感というものが
良くわかっています。

さて、春になってきましたので中古バイクの値段が上がる時期でもあります、安易に家にある使ってないバイクを売るのは止めましょう。
結局は買い取り業者が安く買いたたいて、この季節に高く売るんですね。

一度バイクを手放すと、今度は新車で買うとなるとかなり高い値段になってます。
なので・・・家にあるなら売らずに少し修理して良い状態を維持して置いておき
ましょう。


ここ最近ですが、高齢である私の母にこのスーパーカブ90を安く譲ってくれと家に出入りしているリフォーム業者の従業員がしつこく声を掛けてきたそうです。
予め、母にはこのようにバイクを欲しがる者が現れるのでクギを挿しておきましたので、「次に新車が買える位の金額なら譲ってもいい」と言って撃退したそうです。

多分、転売目的で声を掛けて来たというのが本当のところでしょう。

私がバイクを保管している目的は災害時の交通手段なので、南海トラフ地震が終わったらバイクは必要ありません。

ガソリンが200円位になるかもしれない時代になっているので、バイクの入手を考えている人も多いはず、みんカラの皆さん今はバイクを売らないようにしましょう。

Posted at 2022/03/09 22:41:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク関係 | 日記
2022年03月09日 イイね!

ゲームや動画編集しない人はデカいPCケースは不要

ゲームや動画編集しない人はデカいPCケースは不要子供にゲーム用PCケースと電源、DVDドライブを貰ったのですが・・・大きすぎて置く場所に困ります。
マザーボードやCPU買ってきて遊ぶのはお金がかかるし・・・。

ガラスを使っているのでケースが重い!

綺麗なので時間が経てば売りに行こうと思います。
Posted at 2022/03/09 21:52:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2022年02月17日 イイね!

スマホで予約が速いとは限らない

タイトル画像はありませんが・・・

確定申告のため税務署の相談予約というのが国税庁から出ていて、ラインで国税庁にお友達登録して相談日を予約するというものです。

その予約日ですが、今日の朝に近くの税務署の予約可能日を見たら何と3日後の20日からという・・・。

電話で訊いてもコールセンターか何かで「スマホの予約日は今からだと20日からです」とのこと。
コールセンターの人だと思うが、「直接に税務署に行って相談予約の整理券を並んで取りにいってもいいか?」と訊いてみた。
「大変混んでるかもしれませんが可能です」との事。

そんなに遠くないので自転車で行ってみると、整理券は並ばなくて直ぐに取れて税務署内の申告会場へ直行。
コロナ対策の為、密を避ける案内で15分ほどの待ち時間、相談の仕分けを済ませて別の階の会場で確定申告書の提出を完了した。


・・・スマホの指示に従っていたら3日ほど遅くなってしまうところでした。

職員の処理に余裕を持たせるためか?スマホの予約枠を少なめにしているみたいです。

スマホ予約が出来なかったとしても、税務署が近かったら行ってみて空いてたら案外、早く受け付けてくれるかも?ですよ。


Posted at 2022/02/18 00:22:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2022年02月17日 イイね!

確定申告の季節です

確定申告の季節です確定申告書の提出の季節になりました、会社員の人はそれほど関係ないですが、

医療費控除やふるさと納税をした会社員の人は、お金が少しは戻ってきます。

昔と違ってスマホで出来て、これ以外の提出書類を税務署に郵送もしくは確定申告の季節になると税務署に提出のコーナーが設けられていてそこに持って行くだけです。

それと、医療費の領収書は以前は証拠として全部を記録と一緒に持って行っていましたが最近では合計の医療費の記録があればいいとのことです。
国税庁から出ている医療費フォームというエクセルのフォーマットをダウンロードして対象の医療費を医療費フォームに入力すると自動計算して合計の医療費が上の方に表示されます。これを漏らさず入力印刷し提出します。
その合計が10万円を超えると少しはお金が戻って来ますが、超えなければ戻って来ません。

ふるさと納税ですが、医療費の控除額10万を超えている人は結局は翌年の2月に税務署に行かなければいけないのでワンストップとかいうのは関係ないです。
逆に医療費を10万円以上使っていなく、ふるさと納税をしていたらワンストップの優遇制度で簡単にふるさと納税の減税の処理が簡単に出来ます。
ただ、ワンストップは翌年の初めの月で締め切られてしまうので気が付いたら終わってたという事がよくあります、でも心配は要りません確定申告のこの季節でふるさと納税の減税処理ができます。

あと、税務署は利用者の識別番号のIDを長期に保管していて、たとえば他県に移り住んでもこの識別番号は引き継がれて税務処理が速くされます。

今回は私の場合は税務署に行ってパソコンで利用者の識別番号の確認と更新を行ってもらいました、医療費で1500円、ふるさと納税12000円が600円だったか・・・が返ってきます。


何年貯金しても利子が1000円とかの時代です、黙っていれば持って行かれる税金を少しでも返してもらいましょう。
Posted at 2022/02/17 23:17:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節 | 日記

プロフィール

「エンジンの調子はあれからどうなった? http://cvw.jp/b/638729/48635387/
何シテル?   09/03 23:45
はじめまして・・・ このブログを通じてパーツ取り付けメンテなど、デミオの車生活を楽しみながらクルマを飼い?続けていきたいと思います。 お金かけて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

某社の車のエンブレムに似た注意書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/14 21:29:42

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
メインの車両です、気が付くと足元にフットレストが無いぞ!、走りのマツダで無かったのかい? ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ふつうの軽自動車です。4気筒4輪独立懸架で造りは本格的で所有することにそれなりに満足しま ...
ホンダ CBR250R MC17 ホンダ CBR250R MC17
 250ccのバイクです、2万回転までタコメーターがあり高回転サウンドを楽しめます。特徴 ...
スバル レックス スバル レックス
レックス5 AⅡG  古すぎて、今の車と比較になりません。NA2気筒500㏄ 28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation