• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月29日

0w-20と5w-30、どっちにする?~乗り潰すまで乗るなら~

0w-20と5w-30、どっちにする?~乗り潰すまで乗るなら~ 来月は別府まで、片道約1,130kmのロングドライブをするので、エンジン・オイルの交換をしました。

で、行きは主に夜走りますが、帰りは昼間走るので、炎天下での長距離ドライブになるかもしれないってことで、オイルを今入れてるの同じ、0w-20にするか、少し粘度の高い5w-30にするかちょっと迷いました。

メーカーが推奨してるわけですから、普通に高速を走るには0w-20でも問題はないのでしょうが、どうも引っかかるので、知人のメカニック2人(1人はトヨタ系ディーラー勤務)に、乗り潰すまで乗るとしたら、ぶっちゃけ、どちらが良いと思うか意見を求めたところ、2人とも5w-30を勧めるとのこと。

やっぱりな、、、
ていうか、0w-20でもたぶん大丈夫なんだろうけど、長期間乗るなら5w-30の方が無難ということで。

で、以前使っていた、ELFのALLEZ 5w-30にしようかと思ったら、行ったお店にそれの4L缶がなく、写真の純正オイルにしました。
プリウスの場合、油温があまり上がらないので、個人的には高いオイルは必要ないです。
ま、ターボ車でブーストUPでもした車なら化学合成油にしますが。
この点もその2人のメカニックと同じ意見。

ちなみに、1月にディーラーで車検を受けた際、オイル交換をしたのですが、どうもその後燃費が悪いと思ったら、ゲージのFの上までオイルを入れているんですよね。
そこまで入れるといくら0w-20でも、ゲージの7割程度入れた5w-30より燃費が悪くなります。(プーミン号で実験済)

なので今回は、作業員の方にゲージの6割ぐらいで止めてくれと頼み、あとは自分で様子を見て足すかどうかを決めます。

で、0w-20と5w-30で燃費が違うかと言えば、私の環境では誤差かそれに毛の生えた程度しか変わらないですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/07/29 21:24:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

4/26)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

高遠城址公園
ライトバン59さん

BLEな空気圧センサをRaceCh ...
morly3さん

ガリレオ温度計(パルテノン温度計)
ヒデノリさん

クルマを壊すのが好きな人たち。
Ocean5さん

レクサス買うなら UX 息子に乗っ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2015年7月29日 21:34
やはりエンジンの事を考えると5W-30のが良いんですね!!
自分はディーラー車じゃないのでエンジンが壊れたらクレームが効かないのでオイル選びも慎重です
プリウスはCVTのオイル交換は10万キロしないで大丈夫みたいですが自分的には心配です(^-^;


お出掛けの時は気を付けてくださいね(^3^)ゝ
コメントへの返答
2015年7月29日 21:47
ま、どちらが良いかはその人の運転環境と考え方にもよると思うのですが、どうも私は古いイメージのせいか、5w-30の方が安心のような気がするんですよね。

ちなみに、プリウスに5w-30を使うことに、特に問題ないことは、以前、メーカーに確認を取りました。

CVTのオイル交換は、この前の車検でやりましたよ。
ちなみに、その時は5万km弱の走行距離でした。
2015年7月29日 22:02
でも燃費走行にはまってると毛の生えた程度の差を追い求めちゃうんですよね~(^^;
コメントへの返答
2015年7月29日 22:23
でしょうね。(-^〇^-)

で、燃費を優先するなら、柔らかいオイルをゲージの下限のちょい上ぐらいの量にした方がいいでしょうね。

急な坂とかは注意が必要ですが。
2015年7月29日 22:27
CVTオイルそぉなんですか!!量販店で10万キロまで大丈夫と言われたので鵜呑みにしてました(汗)
仲間のディーラーメカニックに相談してみます(^_-)
コメントへの返答
2015年7月29日 22:37
いや、10万kmでも大丈夫だと思いますよ。
あくまでも、自己満足ですから。

・・・(-^〇^-)
2015年7月29日 22:49
同じ0W20でもメーカーに寄って微妙に違いがありそうですけど・・・オイルの入ったメスシリンダーに指輪を落とすと落ちる速度は一緒なのに・・・手に触った感じがメーカーで大きく異なっています。

乗り方でオイルの粘度が決まりそうですけど・・・。0W20で低速レスポンスを得るか、5w-30で高速道路の加速レスポンスを得るかで違いが出るのかな?

私は高いオイル(化学合成油)ですけど・・・量は既定より少ない4ℓです。水温が90℃付近でラジエターシャッターがパタパタしている状態では油温が低いので・・・それが落ち着くと燃費は伸びています。

まあ基本的に週末+平日ちょい乗り(急な坂なので)燃費は悪いんですけどね(^^;
コメントへの返答
2015年7月30日 5:23
仮に、ベースオイルが同じでも、添加剤で全然違う感触になるかもしれませんね。
トヨタ純正の0w-20の場合、モリブデンが大量に入ってるようですが、それはオイル本来の潤滑性能のみならず、モリブデンがそれだけ必要ってことなんでしょうね。

真偽の方は確かめていませんが、対米輸出用のプリウスは5w-30が推奨オイルという話しを聞いたことがあります。
もしそれが本当なら、なぜなんでしょうね?
保証期間が日本より長いから?

それとも、排ガス規制の問題で日本では0w-20が有利だから?

いろいろと疑問が、、、w
2015年7月29日 23:23
以前、ドリ車に乗っていました(^^)

確かに夏と冬で粘度変えてました\(^o^)/

懐かしい記憶が蘇ってきましたね(≧∇≦)

油膜命ですものね(^^)

愛車をいたわる気持ち、大事ですね(^^)

コメントへの返答
2015年7月30日 5:33
今私が考えているのは、冬は0w-20にしようか、それとも、メンドくさいから5w-30のままにしようか、って事です。

恐らく、後者になりそうな・・(-^〇^-)
2015年7月30日 0:09
最近の夏は暑いからね〜(O_o)
夏に帰省し、高速を走るなら夏場だけでも
5w30を選ぶかなぁ(^。^)
コメントへの返答
2015年7月30日 5:36
ほんと、最近の暑さは異常ですよね!!

高速も長い登り坂があるじゃないですか。
クソ暑い猛暑の時にそういう所を走るときは5w-30の方が精神的に安心かと思うんですよね。

・・・(-^〇^-)
2015年7月30日 6:25
おはようございます!

オイルは・・・お店にお任せです・・・(^^;
現在は0w-20を。皆さん色々考えられているんですね。

今年は帰省しませんが、来年の片道700㎞の時は、
5w-30を選択してみようと思います。

気をつけていって来てくださいね~(^^)/
コメントへの返答
2015年7月30日 9:58
おはようございます。

まあ、0w-20でも大丈夫だと思いますよ。
ただ、僕等のよう古い人間はどうしても柔らかいオイルに抵抗があるんですよね。

・・・・(^^ゞ
2015年7月30日 22:53
プリウス乗ってた時に

0-20より5-30の方が調子良かった気がする~。

まぁ燃費は爆走でプリウスらしからぬ

メチャクチャだったがね(汗)
コメントへの返答
2015年7月30日 23:17
たぶん、ファンさんの走りでは、0w-20だとエンジンもたないかも・・・

・・・・(*´艸`)ププッ!
2015年7月30日 23:44
お久しぶりです。

>ゲージのFの上までオイルを入れている

最近私の運転が雑になったので燃費が悪くなった
と思っていましたが、
確かに最近ディーラーで
オイル交換するようになってからのよーな?
さっきオイル量を確認したら私も
Fの上までオイルが入ってました。

今週末にちょこっと抜いてみます☆
コメントへの返答
2015年7月31日 8:35
お久しぶりです!

最近ディーラーではFの上までオイルを入れるのが流行っているのでしょうか・・・?(んなわけない!w)

古くてオイルが減る車は別として、オイルは別に満タンにしなくちゃいけないって訳ではなく、ゲージの上限と下限に間にあれば良いわけで、ただ、下限に近いとエンジンの構造にもよりますが、急な坂道で加速した場合に一時的にストレーナーがオイルを吸わない可能性もあるので、私の場合は一応半分より少し多目に入れるようにしています。

オイルを抜くなら、ゲージの6~7割程度で調整してみてください。
そしてこれまでの燃費の値をリセットして比べてみてください。
2015年8月4日 15:58
自分は0W-10をチャレンジしてます

自分が使ってるメーカーのオイルを信頼してるからこその実験ですが…
ヴィッツカップに出てる人達がこれを使ってその後2、3ヶ月は通勤で使って問題ないとの事なので(^^ゞ

オイルは色んな考え方があって難しいですよね〜
だから面白いんですがね

まるで宗教みたいwww
コメントへの返答
2015年8月4日 19:27
0W-10とは、チャレンジャーですね。(^ω^)
たぶん大丈夫なのでしょうが、頭の古い私のような者はちょっと怖気ます・・

おっしゃるとおり、宗教というか、信仰に近い感じかもしれませんね。
2015年8月4日 16:06
ちなみに、焼き肉に参加されてる某ミン友さんは

プリウスで純正0W-20使い続けて44万キロ突破してますからそんなに心配しなくても大丈夫かと(汗)
コメントへの返答
2015年8月4日 19:37
はい、恐らく純正の0w-20を使えば大丈夫だと思います。
メーカーもちゃんとテストしてるはずですし。

ただ、高速道路を35℃を超える猛暑の中、1,100km以上走り続け、長い登り坂があることまで想定しているのか分からないので、念のためということで。

プロフィール

「@謎のシェフ さん ありがとうございます。(^O^)」
何シテル?   08/20 08:30
2009年6月21日にプリウス30型Sグレードを注文し、2010年2月1日に納車されました。 カラーはアクアブルーメタリックです。 ※プロフィール画像は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

着弾♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 08:03:05

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2010年2月1日、納車されました♪

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation