• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mulaのブログ一覧

2013年05月14日 イイね!

本庄サーキット走行記録

前日の夜思い立って、本所サーキットに行ってきました。 めちゃくちゃ暑かった。 真夏みたい。 気温30位かな?! 助手席外し 一本目 11:20 冷間2.05→温間2.3~2.5→2.3合わせ→冷めたら1.9 フロント 伸12戻し 縮12戻し→伸10戻し 縮12戻し リア   伸10戻し 縮 ...
続きを読む
Posted at 2013/05/14 23:37:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月06日 イイね!

TC1000走行記録

午後の走行に行ってきました。 今回は車高の調整をするため、朝一から筑波入り。 前日に前後とも3山落とし(フロント10㎜リア7㎜)。 当日 前のみ3山落とし(10㎜)。 バランスは前が10MMダウン。 減衰は フロント10戻し、リア6戻し。 一走行目 ありえないミスにより、アタック途中で ...
続きを読む
Posted at 2013/05/06 22:55:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月26日 イイね!

TC1000走行記録

昨日、TC1000を走ってきました。 路面温度40度、ドライ、晴れ。 冷間1.9→温間2.3。 一本目 41.170 タイヤの劣化なりのタイムダウン 二本目 助手席と車載ジャッキ降ろし 40.909 比較動画は後日 10キロの軽量化でコンマ3upということはTC2000ではコンマ5upとい ...
続きを読む
Posted at 2013/04/26 07:49:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月08日 イイね!

TC2000走行記録

TC2000走行記録
4月5日にファミ走を走ってきました。 前日の夜から風邪を引いてしまい、タイムを気にせず走りました。 タイヤは片減りが激しかったのでV700を裏組みして望みました。 走行後の様子を見ると左側しか使ってないように思えます。 後2回位でV710になりそう(^_^;)ですが、グリップ力が極端に落ちる気配 ...
続きを読む
Posted at 2013/04/08 07:43:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月13日 イイね!

ある検査のための覚書

1.触媒を純正に交換 2.マフラーを純正に交換 3.リアスポイラーを撤去 4.リアに反射板を貼り付け 5.タイヤを街乗り用に交換 6.ステアリングを純正に交換 7.シートを純正に交換 タイヘンダ
続きを読む
Posted at 2013/01/13 13:14:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月12日 イイね!

TC2000走行記録

1月12日にTC2000ファミリー走行に行ってきました。 ドライ 一本目 6周目 1.05.582 二本目 10周目 .1.05.215 ベストをコンマ2のみ更新。 年末の腰痛で、動画アップする気になれず・・・。 覚書 伸縮とも7戻し ・・・TC1000での12戻しとあまり印象が変わらな ...
続きを読む
Posted at 2013/01/13 13:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月05日 イイね!

TC1000走行記録

年始1月5日に行ってきました。 この時期に車があるのは何年かぶり(汗 車高を約15㎜アップ トーをアウトに2㎜ 伸縮とも12戻し ドライ 一本目 最終ラップ 40.747 二本目 11周目 40.911 一本目はエクシージに譲ったっきり追いつけなく悔しい思いをしました。 2秒も速く、 ...
続きを読む
Posted at 2013/01/13 13:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年12月20日 イイね!

本庄サーキット走行記録

昨日12月19日に本庄サーキットへ行ってきました。 一年半振りの2回目の走行です。 ベストラップは録画し忘れで撮れませんでした。 ドライ 晴れ 路面温度11度 外気温5度位? 午前中9:40枠  計測最終周  45.304 冷間2.0→フロント2.3 リア2.5 タイヤ温度 前50 ...
続きを読む
Posted at 2012/12/20 21:00:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年12月01日 イイね!

TC3000走行記録

2012/11/28 ドライ 曇り 路面温度1~7度 外気温7~2度 TC1000 午前中9時枠 ドライ 計測20周目(最終)  一旦ピットに入り7周目  40645 冷間1.5→2.0 タイヤ温度 前45度 後55度 伸側10段戻し 縮側8段戻し 横着して、かなり低めの空気圧でス ...
続きを読む
Posted at 2012/12/01 14:27:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月10日 イイね!

TC1000走行記録

ドライ 晴れ 路面温度13~22度 外気温18~22度 午前中最終枠 一本目 ドライ 計測6周目  一旦ピットに入り3周目  40.576 冷間1.7→2.4 タイヤ温度 前左60度右50度 後左70度右45度 伸縮全て10段戻し 午後最終枠 二本目 ドライ キープ→2.3 ...
続きを読む
Posted at 2012/11/11 07:24:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「カーボン調クーリングパネル」
何シテル?   10/08 19:19
ホームコースは一応筑波ですが、関東中心であちこちのサーキットを走ってます。 エンジンはノーマル80馬力ですが、ライトチューンで足回り・駆動系等も平均的にやって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シフトリンケージオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 20:38:52
真夏のサーキット走行へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 13:02:27
『備忘録』シフトコントロールケース オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:22:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めてのNA(ノンターボ)車(1600cc)です。 最近の車は快適ですが、電気制御で操っ ...
ウエストレーシングカーズ WEST16C 童夢 F110 (ウエストレーシングカーズ WEST16C)
童夢F110 FIA-F4 ウエストレーシングカーではありません 車種の選択肢に無かった ...
スバル BRZ スバル BRZ
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1999年式 Ⅴ型 の RB-S です。 雨宮製GTフェンダーミラー、バンパーはアブフラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation