• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月27日

県民画像

ただ何となく、撮ってみた。


上:岩木山、下:八甲田連峰
ワタクシ、この山の中間にいます。そろってハッキリ見えるのってあんまり無いです。

そのくらい今日は快晴ですが、明日からは『雪』予報です。。。 



この辺では常識だが…


ホームタンク(車後方のやつ)と風除室(二重玄関)

ボイラーも灯油駆動、灯油はスタンドに軽トラローリーで運んできてもらう。
ウチのは200Lでどちらかというと小型。冬は1ヶ月でスタンドに電話するのが目安。
*オール電化、オールガスより安い(はず)です。

風除室は、今となっては常識だが、ガキの頃(30年前)はほとんど無かった希ガス。


その他、二重サッシとか… 
ブログ一覧 | 現・地・人 | 日記
Posted at 2010/11/27 17:10:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

キリ番
ハチナナさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2010年11月27日 18:26
津軽地方は降雪量が多くて大変ですよね!

こちらは風除室がある家は少ないかもしれませんね。
コメントへの返答
2010年11月27日 20:22
青森県内は普通にあるものだと思っていました…(汗

ちなみに、雁木(ガンギ)と呼ばれるいにしえの屋根付きアーケードは廃れつつあります。。。
2010年11月27日 19:17
寒いところは
いろいろ大変ですね

乾燥して
静電気が起きるのも
冬はニガテで

車や家の金属部分とか(^_^;)
コメントへの返答
2010年11月27日 20:26
寒さは北海道にはかなわず、
雪の量は北陸にはかなわず、
物凄く中途半端だったりします。

ちなみに私も発電人間なので、冬のバチンとくるアレはかなり苦手です。

あと、乾燥肌なので紙もつかめなくなります。。。
2010年11月27日 21:03
右半分の方は、風除室はあんまし見なかったなぅ
コンビニには大抵あったけどねぃ(´▽`*)
冬は灯油代かかって大変だよね(´・ω・`)
静岡来たら冬は暖房費かかんなくて良いけど、夏のエアコン代がハンパねぇっすorz
コメントへの返答
2010年11月27日 21:11
東京にいた時は、暖房=エアコンで、底冷えが酷くて寒かったです。

やっぱストーブは赤外線放射しまくりの石油ストーブじゃないとな。

ちなみに今年の夏はさすがに節約嫁も心が折れてクーラー何回か使いました。
*去年は使用ゼロ、生殺し状態w

プロフィール

https://tv.tuoitre.vn/video-135512.htm
吹っ飛んだのはチンクかな」
何シテル?   11/11 15:03
碓氷玉砕池谷と書いて『うすいぎょくさいいけたに』と読ませてましたが、長いのではしょりました。 (ネタ元は仁D) 4WDターボを卒業し、年相応に大人しいド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

地元ラーメン屋一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/01 00:46:36
 
オカルトチューン、本当に効果あるの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/17 13:12:00
 
Fiat500 (総合) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/02 22:21:56
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
チンクのおまけで付いてきた、折りたためるFR車です。
日産 エクストレイル オヤジの遺産 (日産 エクストレイル)
オヤジより引継ぎ。 馬力は無いけど、人も荷物も乗っかるので意外と便利なんだよねぇ。。 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
死ぬまでに一度この手の車に乗りたい願望が・・・ 低走行(4万km)、B-up(Fcon) ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
『維持費の安い車に買い替え』通達が発令。 最終的にチンクならば良しとのお許しをいただきま ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation