• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

玉池のブログ一覧

2011年12月12日 イイね!

12月の事故

12月の雪の積もり始めはやっぱり通勤時の事故が多い希ガス。
バリンバリンに凍結してたとか、吹雪いて前見えなかったとかならまだしもねぇ…


・足の感覚がまだ夏仕様
  ブレーキ踏み始めるタイミングが遅い
  踏み過ぎてABS発動 (ガチャ雪は、低速でもハイドロプレーンになる時あり。そうなればABSはクソ)

・前が異常に遅い=ありえないタイミングでブレーキ踏んでくる法則 
  要は雪道を怖がってる状態なので、ちょっとしたことですぐブレーキなのです
  予想外に流れが遅くなったり詰まったりして、結構危険になります 
 
・12月は、『まだ夏タイヤ』自慢厨が必ずいる
  氏んでください。

・残念ながら、携帯いじり厨もかなりいるねぇ。12月関係ないけど。。



にしても、
結構な頻度で刺さってるのは見かけますが、救急車発動レベルの激しいのは久々に見ました。。。
ああ恐ろしい。

ドラレコが活躍しないよう、頼むよ~ 自他共にw
Posted at 2011/12/12 23:20:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 現・地・人 | 日記
2011年11月27日 イイね!

【灯台】 二代目味噌家ためのぶ 【下暗し】

地元のラーメンつけ麺は、自分好み(ベストプレイス)がだいぶ絞られちゃった感がありますが、
たまには開拓活動も必要だなと…

職場の若手、G君オヌヌメのためのぶです。



前からあるのは知っていましたが、立地が店の移り変わり激しい場所、名前が安易(昔の殿様の名前)、中央分離帯のせいで反対車線から店に入るのが面倒臭いことから今までヌルーしてました爆弾


日曜昼飯時とあって混んでます。これは仕方ない。
席についてから注文して…いくら待っても出てこない…結局20分待ちました。
意外と時間がかかります。これで不味かったらGはただじゃおかねぇー



やっと出てきました。
自分は『雅』何とかってやつ注文。あぶり油が浮いてるやつです。半ライスは無料で付けられます。
*背油のやつと迷いましたが、あぶりはこの辺では滅多にないので突撃

出てくるまでGをヌッ頃ス気満々でしたが、一口すすってGはもうどうでもよくなりました。
自分好みの濃厚系、あぶりの香ばしい味、しょっぱ過ぎず辛すぎず重すぎず…甘く見てました。
自分はうまい汁でも必ず飲みきらず残す様普段から心がけてますが、今日は無理でした(笑


G君の報告は中々ありがたいものとなりましたので、明日からやり甲斐のある新しい仕事をもっと追加してやろうと思います(嘘
Posted at 2011/11/27 22:58:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 現・地・人 | 日記
2011年11月14日 イイね!

鮭の干物と大銀杏とワサオ

年に一度の大船海産の鮭大売出し週間だったので、日曜にちょっくら深浦・鯵ヶ沢方面へ行ってきました。

いきなりですが、お目当てはコレ。
スーパーや土産屋のちゃんとした袋に入ったやつの1/2~1/3の値段で買えるんで…
燻製と干物をそれぞれゲッツ。値段は鮭1匹分です。


いきなり満足。あとは帰るのみw


折角なので、大イチョウに挨拶参りをすることに。

まずは北金ヶ沢のイチョウ。
垂乳根のイチョウで、昨年安産祈願&乳が出るようにと拝んでました。
どっちも無事だったので、晴れてお礼に。


普通のイチョウはもう葉も落ちてしまって枝だけですが、例によってこのイチョウは1ヶ月ほど色づきと落葉が遅いです。

とその時、5mほど離れた茂みから物音が…
まさかクマじゃねーだろうなと一瞬焦りました。
微妙に北限じゃないサルでした。。。 (本当の北限のサルは下北半島にいます) 



1kmほど鯵ヶ沢寄りにもう1本でかいイチョウがあります。ついでなので立ち寄りました。
こっちは真っ黄色のちょっと手前、葉はまだ全然落ちてません。
でかいイチョウは生命力が違いますね。。


 
さて、今度こそ本当に帰ろうと…
青森市の物産館に出張中のはずのワサオの店に人だかりが…
最近ストレスでやさぐれているとの噂でしたが、本当に海見てやさぐれていました(汗


見学ルールを守ろうとしない馬鹿親が子供に「わさおって呼んであげて」と煽っています。
子供は素直なので、「わさおー!」って叫びます。
残念な感じです…

しまいには吼えてしまいました。



さて、吼えられましたが久々に生ワサオも見れたし、夜は鮭燻製で一杯いっぱい。
即死して今日ブログアップとなりました。
Posted at 2011/11/14 22:32:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 現・地・人 | 日記
2011年11月05日 イイね!

中野もみじ山 2011

悲しい出来事もあって、今年は行けないかと思っていた中野のもみじ山、カミサンが行きたいとか急に言い出したので、気を取り直して行って来ました。

↓中野神社の敷地は裏山も全部ですが、この日見たのは赤丸で囲っている部分のみです。


今年は田舎館の田んぼアート同様にライブカメラも設置していたようで…

続きはフォトギャラにて。
去年も11/3に行きましたが、去年は見ごろのちょっと手前、今年はもう終わりのほうです。
Posted at 2011/11/05 20:31:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 現・地・人 | 日記
2011年10月22日 イイね!

落ちギス2011

キス天の材料調達。
これも毎年恒例行事になっています。
去年いい思いした車力サーフで。
この時期すでにキスはいないと相変わらずみんな思っているようで、今年も自分一人、プライベートビーチ状態だ。

 

今年は他の魚も含め、釣りはこれが最初で最後かな。。。
という訳で意気込み十分。 一応マグレ対策で入れ物の備えもしておきました。


開始早々、ちょい投げで早速アタリが…全部フグでした。
どうも波打ち際~50mのゾーンは今日時点で未だにフグ天国らしい。

で、ようやくホットスポット発見、80m前後飛ばさないと無理っぽでした。
激安道具でギリギリ届くかどうかの微妙な所・・・要は毎投フルショット、エライ疲れたがく~(落胆した顔)


 


去年ほどのバカチョンモードではありませんが、雨の中午前いっぱい粘って40匹程。
というか、今年は渋い。今日のヒラメ師も全滅してたな。
という訳で、せっかく備えたのにマグレ降臨は今年は無しw

でもまぁ、十分だろう。つうか、もう側筋がすでにパンパンです。。




釣ったその日のキス天は何度食っても最高です。
店のキス天に比べて、フワフワ感が段違い!



来年に向けてもっと楽に飛ばせる道具が欲しいけど…
稼働率が低過ぎてカミサン稟議通らんだろうな爆弾
Posted at 2011/10/22 21:33:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 現・地・人 | 日記

プロフィール

https://tv.tuoitre.vn/video-135512.htm
吹っ飛んだのはチンクかな」
何シテル?   11/11 15:03
碓氷玉砕池谷と書いて『うすいぎょくさいいけたに』と読ませてましたが、長いのではしょりました。 (ネタ元は仁D) 4WDターボを卒業し、年相応に大人しいド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

地元ラーメン屋一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/01 00:46:36
 
オカルトチューン、本当に効果あるの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/17 13:12:00
 
Fiat500 (総合) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/02 22:21:56
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
チンクのおまけで付いてきた、折りたためるFR車です。
日産 エクストレイル オヤジの遺産 (日産 エクストレイル)
オヤジより引継ぎ。 馬力は無いけど、人も荷物も乗っかるので意外と便利なんだよねぇ。。 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
死ぬまでに一度この手の車に乗りたい願望が・・・ 低走行(4万km)、B-up(Fcon) ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
『維持費の安い車に買い替え』通達が発令。 最終的にチンクならば良しとのお許しをいただきま ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation