• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

玉池のブログ一覧

2011年02月25日 イイね!

東京・横浜は春だった

例によって定例出張。

予想はしてましたが、東京・横浜はすでに暑くて汗だく汁だくになりました。春特有の強風も。
というか、青森が寒いのでコート着ていったのが暑かった原因だが…


行きは先方さんとの待ち合わせ時間に余裕が無かったので、いつもは避ける羽田空港マグドで安くちゃちゃっと。
食う場所が無いに等しいからという理由だけで避けてます。

今日からビッグマック200円なので、メリケンシリーズじゃなくそれにしたよ。
店前で立ちガン喰いしてるのは俺様一人。
モノレール・京急乗り場にはさまれて人が異常に多いので、予想通り物凄く恥ずかしい。
シャイオサーンは次から時間に余裕持つようにして、ここのマグドはやっぱり避けよう・・・orz
でも、高くて満足感の無い空港飯を前にすると、マグドは抜群に助かるんだけどなぁ



帰りは余裕があったので土産屋巡り。

その1
ハバネロ明太子 (博多中洲ふくや)

からしじゃなくハバネロ。
辛いには辛いが、普通に食えるというか、自分は好きです。
のど越しが痛いけど。





その2
ずんだフロマージュ 菓匠三全)
 
写真左、今日は絶対チーズケーキの何か買おうと意気込んでいたので、焼きだろうがレアだろうが試食しまくりよ。

その3
ショコラコートマジーのチョコ

写真右、チョコクッキーと、ゆずアーモンド

そもそも買うつもり無かったんだが、
こんな積みかたされたら、やられます→

ゆずのやつを試食したら不思議な味で、ついくれと…



その4
というか、マイ定番の銀のぶどうのサンドシリーズもゲッツ。




着陸後、やっぱり青森は寒かった。
(東京横浜が20℃くらい、着陸後-3℃)

今週はずっと穏やかだったんですが、今日に限って雪。


空港からふもとの街に抜ける道路で、4台巻き込みスリップ事故あり。スピード感、ブレーキタイミング、車間距離がドライ路面仕様に慣れてしまってたのか、たまの雪で必ずやらかす奴いるなぁ。

ちなみに今日の雪はあまり滑らない雪なので、モマイラ油断しすぎだぞ。
こういうのの巻き込まれもらい事故が本当に怖い。




Posted at 2011/02/25 22:57:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 井の中の蛙、大海を知る | 日記
2011年02月23日 イイね!

応力と変形を考える

(長文)

「応力がかかっている」って簡単に言うと「力がかかってグニッとなっている」ってことね。
逆に言うと、「グニッとなっている部分には応力がかかっている」 

以下の話のための定義終了。
生業で構造解析(FEM)ちょこっとかじってるが、応力を説明するのって大変なんよ。厳密にはwikiで

金属に大きな応力がかかると、塑性変形して形が変わってしまう。
また、応力自体は大きくなくとも、繰り返し応力がかかると次第に塑性変形する。
要は、へたったり、ゆがんだり、下手すると破断したりするわけだ。



自分の愛車の場合。

足回りノーマル、ボディ補強もなしだ。
この状態だと、
路面からの入力に対し、足回りにも、ボディにも応力がかかっている。
つまり、次第にどっちもゆがんでくる。
でも、応力は車全体に分散しているのでゆがみ速度は遅い。
車をノーマルのまま壊れるまで…といえば、当たりなら無修理で10年はもつかもね。当たりなら。

でも、いずれはボディがゆがんでダメーポになる。そうなったらアウトだ。


ボディゆがみは大怪我で修復困難なので、これを嫌うなら、ボディにかかる応力を減らせばよい。
具体的には、ボディ補強するか足回り剛性を落とせばよい。

すれば、足回りにかかる応力が相対的に増加して、そっちが優先的にへたるようになる。
また、車全体の挙動をコントロールするのに、足回りの設定・調整だけでセッティングを出しやすくなるのもこの理由。足回りが駄目になったら、ダメになった部品を交換すれば元通りだ。
ぶつけない限りはボディの寿命は純正時より延びる。ハズレでも。

逆に足だけ強化して、ボディ補強してないと、ボディがゆがんで車自体がすぐダメになるよ。



で、ボディ補強か、足回りかだけど、
自分の場合は、街での乗り心地(絶対攻めない)を重視して、後者だな。金もねぇし。
具体的には、ASS○のダウンサスなんかに交換するだけで、
待ち乗りしなやか、車長持ちでいいことだらけなんだが…
アライメントもちゃんと取っておけば、タイヤ片ベリも、燃費悪化もすることないよ~


という内容で、
カミサンに稟議書出して、今年こそは足回やっつけたいと思ってる(`・ω・´)


Posted at 2011/02/23 00:09:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | もうそう族のタン壷 | 日記
2011年02月22日 イイね!

仕分けの汚点台詞

何でもかんでも仕分した割には、全然財源確保できてねぇし…

明日に繋げる研究開発費も仕分けしくさって、明日も見えなくしてしまった某台詞がCMに。
1ヶ月前から流れてたのか、気付かなかったよ

相手は腐っても国会議員の先生様なので、汚点をほじくるようなパロディ流して後が怖いのう。
やっちゃん以上に怖いのう。。。
Posted at 2011/02/22 00:19:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2011年02月20日 イイね!

雪と火山灰

先週は全国的に雪が降って大騒ぎ。
その頃こっちは凄い穏やかでした。

普段降らない所に雪が降った2日後位には自動的に西高東低の冬型になるので、時間差でこっちにも結局降りました。
でも、溶けるのが早くなったねぇ。おかげで車は泥々だ。

急に降られると、どうもスピードレンジとブレーキ感覚(踏み始めが遅くなってる)が狂ってて焦る時があります。要注意だ。

(↓ただの地吹雪動画。落ちは無い。ゴーってのは吹雪の音じゃなく、エアコンの音です爆弾

<object width="560" height="315"></object>



さて、

寒いとか、雪うぜーとか、車汚ねーとか、新燃岳被害の人に比べると屁だよなぁ。
『上には上がいる』という謙虚な気持ちは忘れちゃいけない、と自分に言い聞かせるテスツ。
雪なんかは気温次第で自然に無くなるけど、灰はやばいね。雨降ったらほぼセメントだし。。。

ちなみに、
ワタクシのケツから出る空振で、隣で仕事してる若造君がすぐヌッ壊れます。

火山活動は本当に恐ろしいね…
Posted at 2011/02/20 16:54:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 現・地・人 | 日記
2011年02月20日 イイね!

youtube表示バグ

youtube表示バグ







何か急にこうなっちまって、
・UPファイルがヌッ壊れたのか
・ストリーミングソフト同士が変な干渉して狂ってしまったのか
と焦ってしまいました。。。

最近流行っているバグで、グラフィックドライバーをupdateすれば直るらしい。

ウチのもNVIDIA標準の最新ドライバに更新したら直りました。
Posted at 2011/02/20 16:49:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一般 | 日記

プロフィール

https://tv.tuoitre.vn/video-135512.htm
吹っ飛んだのはチンクかな」
何シテル?   11/11 15:03
碓氷玉砕池谷と書いて『うすいぎょくさいいけたに』と読ませてましたが、長いのではしょりました。 (ネタ元は仁D) 4WDターボを卒業し、年相応に大人しいド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/2 >>

   1 23 45
6 78910 11 12
13 14 15 16171819
2021 22 2324 2526
2728     

リンク・クリップ

地元ラーメン屋一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/01 00:46:36
 
オカルトチューン、本当に効果あるの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/17 13:12:00
 
Fiat500 (総合) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/02 22:21:56
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
チンクのおまけで付いてきた、折りたためるFR車です。
日産 エクストレイル オヤジの遺産 (日産 エクストレイル)
オヤジより引継ぎ。 馬力は無いけど、人も荷物も乗っかるので意外と便利なんだよねぇ。。 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
死ぬまでに一度この手の車に乗りたい願望が・・・ 低走行(4万km)、B-up(Fcon) ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
『維持費の安い車に買い替え』通達が発令。 最終的にチンクならば良しとのお許しをいただきま ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation