• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

玉池のブログ一覧

2013年03月25日 イイね!

【障害者】 自分に番になれば分かるさ 【車椅子

自分の場合は昔から車椅子スペースに停めることはしませんでしたが、停めてる健常者を見てひでえヤツがいるもんだ位に他人事のように思ってました。
しかし、いざ当事者になると・・・結構腹立ちます。

近場では、K石アク■スプラザが一番モラルが低い。次点で百均全般。
というか、県内の小売店・ショッピングモールの駐車場では『車椅子=電車で言うシルバーシート・優先席』の扱いの所が多いです。
*全然歩けない人と歩くのが困難な人とは埋めきれない差があると思うんですがね。(特に積雪時)

そんなアクロ●プラザですが、


ア★ロスの車椅子駐車スペースには屋根があるので雨が降るとボンクラ学生までこんな感じに…

ちなみにこれを激写してる時に、オバハン運転のボンクラ一家が自転車があるにもかかわらず、さらにココにバックで無理に突っ込んできやがりました。ヒデェ_¶ ̄|○

なお、
アクロスプ▽ザの駐車場が半分以上埋まっていることは見たことありません。
健常者はmax50mくらいは歩いて欲しいものです。。。



ちなみに
DQN若者は高確率で車椅子に停めますが、DQN人口自体がごく少数、
どっちかというと、
車椅子に停める一部の糞オバハン、オバハン人口(母数)が半端無いので実はDQNより目立ちますw
中国人やPウス乗りに変なヤツ目立つのと同じ原理爆弾
Posted at 2013/03/25 00:43:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2013年03月13日 イイね!

ソーラー発電見送り

2年前に震災による大規模な停電食らい、電気のありがたみを知りました。

3月なのにストーブが使えない。
オール電化の家の人は泣いていました。

という訳で、ベランダ発電で石油ファンヒータを動かせる電力くらいは行けるかなと思いましたが…
着火の時に瞬間的に意外と電気食うねぇ。
その制約のせいで使えるストーブはコ■ナ製のみ。他はダメ。(ちなみに自分の部屋のはD▲INICHI製です)

もっと大規模というか、普通に自家発電システム構築するにも
・今はというかウチの地元は補助金制度がショボイ
・着雪対策必須
・最近電力買い取り額が\42→\38に引き下げられた
・大元が停電だと自家発システムがそもそも駆動しない
 *電力会社とは別系統の補助電源を持っていて、非常時のみそっちに切り替えるメンド臭さに耐えられる人はこの限りでは無い

30年かけても償却できない上に非常時に役に立たないこのシステムはあまりウマ味がねぇな。。。
ヤメヤメend



でもあの時は、
地震直後に携帯のワンセグをガン見し続けて電池枯らすアホ、
ダイナモチャージャー持ってるもんねーと息巻いて発電ハンドルを豪快に折るアホ、
そんなやつらをいっぱい見たのでこんなの↓は用意しました。


3000mAHの容量で、
携帯のみならずLEDスタンドライトを長時間光らす分はありそうだし、
非常時でなくとも出張時とかでも使えるし、
窓際に放置しとくだけで勝手に満タンになるし、
ということで、ささやかな負け惜しみながらこいつで妥協しますた。。
Posted at 2013/03/13 01:08:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2013年03月11日 イイね!

【温泉】 桜温泉 【2013-No.05】

ちょっと遠目の旧岩木町の桜温泉に行ってきました。
この日は珍しくクーポンなしの定価で。
というか、クーポンどころか回数券設定も無い強気営業の平地温泉です。
その自慢の泉質とは…?

場所は弘前城(弘前市役所)~岩木山神社の通り道にあります。
といっても、入ってすぐ観光バスの車庫があってその奥にあります。

*母体が前田観光という観光バス会社なので

例によって過疎時間を狙いましたが、ちょうど団体様がおられました。
(ただの銭湯ではなく、レジャー施設らしいので。母体が母体だけに団体送迎楽勝!?)


中の様子は本家から。
補足すると、
浴場の壁は木で、温泉臭もまろやかで、匂い的には120点です。
湯の色は微妙に白濁系、粗い上がりはサッパリ系です。
洗い場は10ヶ所ほど。
木の腰掛と木桶が映っていますが、プラスチックです。 (映っていませんが、半数はケロリンワッパです)

サウナありますが、4人くらいでいっぱいになる感じ。
露天は半開放、この日は雪が降っていたので風情はありましたが、ちょっとぬるかったかな。
内湯は大が普通温度、小が熱湯です。温度計が各浴槽に付いていますがぶっ壊れてます。
あの熱湯が43℃な訳ねぇだろ…体感47℃です…ジュっていったw

主観的には\350の価値は十分あり。
あれ以上集客されても洗い場が足りなくなるのでちょうどいいのかもしれません。
女湯は団体客で大変だったらしい…
Posted at 2013/03/11 23:23:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | どさ?湯さ! | 日記
2013年03月04日 イイね!

【青森初上陸】 不二家がやってきた 【今さらジロー】

ミルキーでお馴染みの不二家です。
青森県初店舗として弘前さくら野デパートにフランチャイズしました。
何か知らんけど、青森は今まで避けられたみたいですwww
*隣県道の直営店数は、北海道44、秋田5、岩手5


あ、
本当は何か買いたかったんですが、10分で2mも進まない回転の悪さにムカついてドロップアウトしましたwww
単純計算して残り20m進むのに2時間とか、昼飯前だけに無理だわ…

ちなみに、不二家は生ミルキーがマイベストなのですが、ここで扱っているかは知りません。。

お菓子はあきらめましたが、並ばなくてもいい風船はゲットしました。


商品は逃げないので後日でもOK、本当の目的は②12:00のペコちゃん撮影会。


ちょっと前までは着ぐるみの前で半端なくはしゃいでいたのですが、最近人見知りが禿しくかなりテンション下がってます。

あっさりと魚のいる方に逃げてしまいました(汗


昼飯はさくら野向かいの『幡』。
ここのつけ麺は味も量も安定して満足なので・・・
後付け調味料もただの酢じゃなく、りんご酢なのもGood

無論、お出かけ雑誌のクーポン使いじゃぁ(セコ
Posted at 2013/03/04 00:27:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 現・地・人 | 日記

プロフィール

https://tv.tuoitre.vn/video-135512.htm
吹っ飛んだのはチンクかな」
何シテル?   11/11 15:03
碓氷玉砕池谷と書いて『うすいぎょくさいいけたに』と読ませてましたが、長いのではしょりました。 (ネタ元は仁D) 4WDターボを卒業し、年相応に大人しいド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/3 >>

     12
3 456789
10 1112 13141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

地元ラーメン屋一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/01 00:46:36
 
オカルトチューン、本当に効果あるの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/17 13:12:00
 
Fiat500 (総合) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/02 22:21:56
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
チンクのおまけで付いてきた、折りたためるFR車です。
日産 エクストレイル オヤジの遺産 (日産 エクストレイル)
オヤジより引継ぎ。 馬力は無いけど、人も荷物も乗っかるので意外と便利なんだよねぇ。。 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
死ぬまでに一度この手の車に乗りたい願望が・・・ 低走行(4万km)、B-up(Fcon) ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
『維持費の安い車に買い替え』通達が発令。 最終的にチンクならば良しとのお許しをいただきま ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation