• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月23日

速度警報装置

速度警報装置 その昔、日本車には速度警報装置なる物が搭載されていた
時速100Kmを超えると
「キンコン・・・キンコン・・・」とチャイムが鳴る
関税障壁になるとアメリカからの横槍によって廃止されたこのシステム

ところが我らがスバル車には標準搭載されている
時速100Kmを超えると、チャイムの代わりに風切り音が始まる(笑)

GC8にもSF5にも搭載されていたが
私のSG9は、なんと時速60Kmを超えると始まる。一般道路仕様なのか(´・ω・`) ショボーン

Dラーでも頑張って調整してくれたのだが治らん
ま、こんな小さな事に本気で文句いう位なら、スバルではなくトヨタに乗るけどね(`・ω・´)シャキーン

皆さんの車にも、このシステム搭載されていますか?
ブログ一覧 | フォレスター補完計画 | 日記
Posted at 2011/12/23 12:32:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

この記事へのコメント

2011年12月23日 13:13
ハハハッ、SG-5も同じ欠陥ですww
フロントのドアミラー近辺からシューシュー風が漏れます(作りが悪く、直ぐゴムが開く)
他にもピラー類近辺から、もっと速度を上げるとガラス全体のゴムやSF-5の時にあったバイザー近辺からも、それは賑やかですわ
100km警告音、最初はキンコニン、キンコン(トヨタ)鳴ってるが数時間そのまま走ると
キコンッ...キ..コンと不正脈な音にww
コメントへの返答
2011年12月23日 15:25
やっぱりハイパーさんのSGにも搭載されていましたか(笑)
車体は同じですものね

かつて妻が乗っていたサニーRZ1ニスモのキンコンは、速度を上げるとキンコンの間隔が速くなりました。
「キンコキンコ・・・キコキコキコ・・・・」
時速150Kmだすと壊れます。一度交換したのですが、また時速150Kmで壊れました
トヨタも日産も物理的に鳴らしていたようですね

サニーのくせに時速150Km以上出たこの車も驚き。さすがニスモチューンド
2011年12月23日 15:42
いや~サニー GX5(B110)は時速165km 0-400m 16.x秒でしたよ
なんか、大昔し連続婦女暴行魔の大久保 清が乗ってたスポーツカー(報道による)でした
隙間風ヒューヒュー音がすると寒いのと貧乏臭い車(SG9乗ってる人には失礼かな)だと

コメントへの返答
2011年12月23日 15:53
いやいや、あの貧乏臭さがイイのです
チープな内装もイイ
物音ひとつ聞こえない車内より
ロードノイズ+エンジン音+排気音に囲まれている方がイイ
風切り音も眠くならないのでヨシとしよう
2011年12月23日 17:49
後期型の自分のフォレスターにも搭載済みウッシッシ

自分のは、+してシステムキャリアの警報音が冷や汗

スキーの高速走行は、オーケストラ状態(^-^)b
コメントへの返答
2011年12月23日 18:52
あはは、後期型になっても、やっぱり標準搭載なのか(笑)

SG9対応のキャリアって、あまりありませんよね。純正オプションですか?
2011年12月23日 19:57
買った当初は、純正オプションしかなかったんですが、現在は2社から出ています。

自分のは”INNO"ですが、TERZOにもラインナップがありましたよ。

コメントへの返答
2011年12月23日 20:26
返信ありがとうございます

早速、見に行ってきます
2011年12月23日 21:20
私の車にも標準装備されています 笑w

はじめて高速で鳴った時はびっくりしました。。。欠陥??

そう言うときに「みんカラ」は情報源になりますね

やっぱ~そうなんだ。。と安心しました^^



コメントへの返答
2011年12月23日 21:41
我が家に来たスバル車第一号は妻のSF5
新車なのに煩いので、すぐにDラーに文句を言いに行きました
その後、中古で買った私のGC8にも、しっかり装備されていました
やっぱり、皆さんのスバル車にも標準搭載されているのですね(笑)

アレを許せるのがスバリストの証^^b
2011年12月23日 23:48
ワタクシなんでだか、その音聞いた時ないんです・・・
鈍いのか、その音をかき消すくらい五月蝿い車なのか・・・
多分前者なんでしょうけどね(´Д⊂
ちなみにオーディオをガンガン鳴らす方でもないです。
まぁ、れくぱぱさんのおっしゃる通りで
静粛性というか、そういうのを求めるなら、この手の車には乗ってませんね(;´Д`)
コメントへの返答
2011年12月24日 9:23
おお!ひーせさんのSG9は大当たり品です

Dラーさんでも、この構造だと鳴りやすいのですが、サッシュレスがスバル車のアイデンティティの一つでして・・・て言ってた

先日Dラーで見た新型インプレッサには、窓枠が付いていたような気がする

プロフィール

長年乗ってきた4WDから 初FFのF56MINIに乗り換え
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ウーパールーパー顔の凄いヤツ
スバル フォレスター スバル フォレスター
H23/11~64,402Km~ 購入料金内で以下の整備交換付き。車検整備+エンジン・ミ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
初めての4WDターボ。剛性を考えてセダン。写真が見つからないのでカタログ写真。 この車で ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
漏電するようになり、2日乗らないとバッテリーが空。漏電源の特定ができず2009年11月に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation