• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるくのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

週末は~(´・ω・`)

週末は~(´・ω・`)

久々の更新です。(照



えー、まず金曜日w

横浜の「港北みなも」の屋上の駐車場で、22時から、
プチオフをやるよ~!っと、ヒカリノさんから教えても
らっていたので、家から近いということもあり、ちょっと
残業で遅れたけど、会社から帰ってきてから、23時頃
だったけど、行ってきました。(`・ω・´)





みなもに到着して、屋上までのぼったけど、誰もいない・・・。(;・∀・)

あれ?w

屋上を端から端まで行ってみたけど、誰もいないwwww


1時間遅れで到着しちゃったし、もう解散しちゃったのかなぁ・・・
諦めて帰ろうとして屋上から下ったら、ひとつ下の階に
夜なのに凄い台数が集まっていました(;・∀・)


これってプチ?w

到着して気がついたのですが、ほとんどの人が初めましてでした(;・∀・)
知っている人もヨッシ、さんと ヒカリノさんしか居なかったので、
人見知りの激しいぼくは、ちょっとドキドキしながら、皆さんの愛車を
こっそり拝見して、楽しんでました(汗)



急遽お邪魔しちゃったのに、皆さん良い人ばかりで、とても楽しく
過ごすことが出来ました♪ヽ(*´∀`)ノ

本日は、神様のコーディング大会だったらしいです(・´з`・)
6R Polo GTI (MY11)のLED ツブツブ DRL はかっこよかったですよ!
写真撮り忘れたけど・・・。

そんなこんなで、気がついたら24:30になっていたので、
解散となりました。

しかし・・・あそこの駐車場って1時までやってるんですねwww
そこが一番驚いたりしてw










はい、NEXT(笑)   ←見てるかなぁ~?



土曜日は、Sprungさんから、
「正月早々に注文された例のブツが出来ましたよ~! 」
と連絡を頂いたので、朝からお邪魔しました♪

 



最初に出迎えてくれたのは、デモカーのGTI君!
久々に拝見すると、スポイラーが追加されてるし、
なんと言っても赤がマジでカッコイイっす!






シャア専用みたいで(照    ・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・









そこそこ世間話をした後、さっそく、ハク君が作業に入ってくれました。ヽ(*´∀`)ノ







何を注文していたかというと・・・・・。
 



↑これw
(Sprungさんの写真をかってに使わせてもらっちゃったけど良い?w)

リアルカーボンのインテリアトリムを装着です!
年明けて早々に注文したことから、通常は、脱着工賃がかかるところを
お正月価格として脱着に関してはサービスして頂きました♪

また何かキャンペーンがあったら、教えてくださいw



でね、カーボン加工の施工期間は約1ヶ月半ほどかかるということで、
施工期間中には代替のパーツをお借りしてました。

お借りしていた内装パーツは、あっ!と言う間に裸に(照




                 そして・・・
                   ↓



                 じゃーん!
 


いきなり装着画像(汗)




ウヒャ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!

ほとばしるカッコ良さ!(自己満足だけど(照)





両サイドやセンターの送風口にはダイアルロゴも入れてくれました♪


純正トリムの表面にカーボン繊維を貼り付けて、
その上に樹脂を盛ってコーティングする形ですので、
樹脂の厚さで周りのパーツと干渉するそうなんです。

そのため装着作業時に、少しずつ樹脂を削りながら
微調整を行いってもらっていたので、実は装着までは、
結構時間がかかってます。(笑)


でも何度も何度も丁寧に丁寧にやって頂いたので、
とっても満足した出来ですヽ(*´∀`)ノ


これで、20馬力アップですw  ※プラシーボ効果(照)



自分への良い退院祝いになりましたよ♪ 。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ








さてさて、実はその間に、リクさんがやってきました。(´・ω・`)
 




到着早々、完成した自分のパーツの撮影w




なぜか、装着待ちしていたぼくの送風口パーツと
一緒に撮ってます(汗)

 






でね、ぼくの装着は、微調整で結構時間かかるため、
リクさんの物を先に装着!

実はこれもナカナカ外れなくて、大変だったね~(;・∀・)

今回の経験でコツもつかめたし、今後これも製品化するのかしら?w



装着ブツは・・・・リクさんのブログで見てねw
|-`).。oO(写真を撮り忘れたのは内緒にしておこう・・・)




そうそう、Sprungさんの帰りにカレンダーを頂きました(´∀`)
ありがとうございました!! 
Dに貰いにいくの忘れていたので、助かりましたw




まだまだ、いっぱい余っているらしいので、欲しい方は
Sprungさんへw

↑こんな感じで良いですか?(誰に言ってる?w)






さてさて、R君のネタは、まだありまして、19:00から
家から近いmaniacsさんへお邪魔してきました。

今回お願いしていたのは、前回購入した
PIVOT マルチゲージXV-A(White) Type-R by maniacs
なんだけど、購入してから取り付けるまで時間があったのですが、
実際装着してみて、気がついたところを変更してもらいました。




それはどこかと言うと、メーター指針の色を若干変更しました。



昼間は、メインのメーターと同じ青色の指針で、違和感無いのですが、
夜は追加メーターの光量が足りないのか、色が濃すぎて、運転中に
チェックすると、指針がどこを指しているのか、あまり良く見えなかったのです。





でね、何度も何度も色を調整して、やっとお互いが納得し出来た
少し薄めの青(?w)を作り、塗りなおしてもらいました♪

再度メーターを組み立てて、確認です!
作業場の駐車場の電気を消して、ライトオン!




あぁ・・・・良い感じw  (人´∀`).☆.。.:*・゚




昼間は、メインメーターに比べると、ちょっと薄めかな? って
思う程度だし、視認に問題なし!

なんと言っても、夜での視認性が凄く良くなりました!
 
 


手作業で変更したので、今のところ世界にひとつしかないかな?w


はぁ~良い感じになった~!(`・ω・´)


良い感じついでに、店長さんと工房長さんとで、イロイロ車話をしていたところ
これも購入しちゃった・・・・。

 

AUDIの「R8」に標準装備されているオイルフィラーキャップっす。
アルミ調のシルバーがカッコイイっすよねー♪


違和感なく装着されてるでしょ??(笑)

まぁ・・・自己満足品ですね?w (´・ω・`)

Posted at 2011/02/27 12:28:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | R君 | 日記
2011年02月12日 イイね!

アユミ電機さんとコーディングの神様(`・ω・´)

アユミ電機さんとコーディングの神様(`・ω・´)今日は朝、駐車場に行くとR君だけ雪が積もっていました・・・。
何でお隣さんは積もってなかったんだろう?
  (´・ω・`)?






さて、話は変わりますが、今日はアユミ電機さんにお邪魔して、ある物を装着してきました!(`・ω・´)

※誰か写ってます


それは・・・・これこれ

アユミ電機さんでは、慣れた手つきで、あっと言う間に
装着してもらえましたヽ(*´∀`)ノ

それぞれのインプレは・・・・
パーツレビューで書いた他は、オイオイで良いよね?(照





さてさて、また話は変わりますが、そのアユミ電機さんに到着してから、
程なくしてヒカリノさんがやってきました!


神様、お久しぶりっす♪(´∀`)


車談義をしていると、話の流れで、直噴エンジンのためか、
汚れまくっているR君のマフラー見かねて、ヒカリノさんが磨いてくれました!
アユミ電機さんのピカールでwww

注)磨かせた訳じゃないからね!(;・∀・)


神様自ら磨いてくれるとは・・・・R君も幸せですw
ぼくがまだ退院したてのヨチヨチ歩きだったので、
気を使ってくれたのかなぁ~?;;

すみませんでした、そして、ありがとうございましたー!!ヽ(*´∀`)ノ


更にヒカリノ号のナビシート試乗までさせてもらい、
イロイロなことを教えてもらいもしましたよ(`ω´)グフフ


お昼は移動して、ちょこっと撮影!

※お隣のポロは、知らない人のです(汗





昼食後は、細かいコーディングもしてもらい、ちょっと違うR君に進化しました!


オートドアロックの設定
シートヒーターのメモリー機能追加
純正ナビをPremiumモードへ模様替え

の3点を施工してくれました!!

ウヒャ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!

進化した感が凄い出てます?(照


これで以前に頂いていた神様ステッカーを胸を張って
貼ることが出来ます♪


 貼り付けるだけで100馬力程アップしそうですw


ふぅ・・・
今日は充実した一日だった~(・´з`・)


Posted at 2011/02/12 23:43:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | R君 | 日記
2011年02月10日 イイね!

お出かけ(*´Д`*)

お出かけ(*´Д`*)今日は、退院した翌日とのことで、年休を貰ってお休みでした。

で、さっそくR君と久々のお出かけ♪



お天気も良いし、まずは・・・・
メタセコに行こうと思い、水筒とお弁当を持参して朝からしゅっぱーつ!!

っと思ったら、横浜から東名高速を下って行くにつれて、雲行きが怪しくなってきた・・・・

ので、予定変更!!(;・∀・)

御殿場で下りて、matti工房へ直行!
入院中は、お見舞いに来ていただいたし、途中で快気祝を買ってお邪魔しましたw




そのせつは、ありがとうございました!
(リクさんへは、また今度ねw)



matti工房内には、施工済みのmitto号が納車待ちしておりました!






で、程なくして、mittoさんも引き取りに到着!






mitto号・・・ピッカピカで、カッコいいジャマイカ!





3人で車談義や、今日発売の雑誌などの話題で楽しんだ後、
暇だったので、ずーっと前に買っておいた、バックランプを
交換しました。



一人だとバックギアに入れて、点灯確認とか出来ないので、
アタフタしていると、mattiさんが手伝ってくれましたw
仕事中にごめんねwwww

そして、鼻水は付けないでねw





気持ち白くなった??(´・ω・`)??




この後、mittoさんがお帰りになりました。
すると、mattiさんは、お弁当を食べるから、その辺で遊んでて
と言うので、「んじゃ、ぼくもお弁当を食べに箱根に行くかな~」
って言ったら・・・・、

mattiさんが、寂しいから一緒に食べようよう~っと、哀願してくるので、
まさかのヤロー2人で、手作り弁当を食べましたwwww



まぁ・・・・楽しかったし良いかw (*´Д`*)


食後は、mattiさんは営業に行くとのことでしたので、
ぼくは一人で、久々に箱根へ向かいました!


一人ぼっちのASA-HAKO・・・。
芦ノ湖は見えたけど、曇ってて、富士山は見えないし、
雪が舞ってるし・・・・めっさ寒いし・・・なんか寂しい;;;


っと思ってたら、「何してる?」を見たkuwa90さんが
登ってきてくれました。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ





なんか・・・平日は、寂しいもんですw





でも、kuwaさんのおかげで、楽しく過ごす事が出来ました!!



mattiさん、mittoさん、kuwaさん!!そしてR君w

今日は、装具を装着してサイボーグみたいな足なのに、
ヨチヨチ歩きしか出来ないぼくと、絡んで頂き、ありがとうございました!

楽しい休日となりましたよ~~!!

また遊んでくださいねw







さて・・・・
明日は家の近くの横浜アリーナで、氷室京介のツアーに行きます♪

しかも、3列目と凄い席!!

この足じゃ、ハッスル!!└(゚∀゚└) (┘゚∀゚)┘ハッスル!!出来ないけど、
嫁さんの付き添いだから、適度に楽しんできま~す♪




Posted at 2011/02/10 22:46:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 箱根 | 日記
2011年02月09日 イイね!

退院したよ~ヽ(*´∀`)ノ

退院したよ~ヽ(*´∀`)ノご無沙汰しております!

本日、無事に退院いたしました♪

っと言っても、やっと自立歩行ができる程度ですので、スポーツが出来るまでは、9ヶ月間のリハビリが必要となり、まだまだヨチヨチ歩きの状態なのです(照




事の経緯は、
ここでも書いたとおりですが、入院中もイロイロありました・・・。



1月20日に入院して、21日金曜日に無事、手術が終わりました。

やはり前十字靱帯だけでなく、半月板の手術も行ったそうです。
前十字靱帯も本来6ミリあるところが、1ミリ位になっており、ぺらっぺらっの状態だったと、先生方が教えてくれました(汗
半月板においては、内側の半月板は、生きていたので縫って貰えたが、外側の半月板は、ぺらっぺらになっており、もう使い物にならなくなっており放置しておくと危険だから、切り取られてしまいました・・・・。
切り取った半月板は、ホルマリン漬けにして頂きました(照

その後、状態をみて23日から車椅子で移動できるようになり・・・背中の麻酔の管も、尿の管が取れ、膝の血抜き用の管と、点滴の管は、24日に取れました!




車椅子走行も慣れ、24日からは、角度を指定できる機械使ってのリハビリを開始しました!強制的に動くので凄く痛いやつです。。。






25日からは、リハビリ課の先生が専属について、本格的に行ってきました。


ここまでは順調だったのですが・・・・・

事件
が起きました・・・。


28日に遡りますが、午後のリハビリで、車椅子を卒業して両松葉杖となり、夕飯前に松葉杖でトイレに行ったのです。

そこでお小水をした後から、変な汗が出てきたので直ぐに手を洗って、病室に戻る途中に、意識がもうろうとしてきたので、たまたま近くにいた看護婦さんに助けを求めたら、近くに止めてあった車椅子に乗せられた……

ところまで記憶があるのですが、座った直ぐに気を失っていたらしいです。(´Д`)

気がついたときは、ベッドで点滴をうたれてました。(>_<)

診て頂いた先生曰わく、寝不足と過労からきた貧血だと仰っており、お小水が引きがねで体温が下がり、一気に貧血になったのでは? と・・・。

その時は、早く退院したくて、リハビリを頑張りすぎたのが裏目に出ちゃったのかなぁ・・・・と思いました。



   が!!


これで解決したのかと思ったら、実は解決していませんでした。

ちょっと汚い話しになりますが、その後の夕飯は、気分が悪くて食べられず、消灯時間が過ぎた夜中、お腹がゴロゴロ鳴ってきたので、トイレに行きました。
そしたら、水のように出てきたものが、黒色…最後の方は、明らかに赤い色!

   
   ヒイィィィ!!(゚ロ゚ノ)ノ


  血便が出てしまいました。。。(照



食事前の貧血による失神は、ちょうどお腹から大量の出血をし、血圧が下がったためと思われます。

当直の先生が、看護婦さん曰く、たまたま優秀な(?)外科の先生だったようで、直ぐに診察をして頂き、点滴で止血剤を直接血管に流した後に、胃カメラを飲みました。

  結果は、十二指腸潰瘍。。。。


画面で見せて貰い、説明を受けたら、十二指腸が、潰瘍でえぐられ、血管が2本むき出しになってて血が出てたらしいです。

直ぐに点滴で止血剤を流して頂いていたおかげで、むき出しの血管からの出血は止まっておりましたが、胃カメラから、念のため直接患部に止血処理をしてもらい、終了しました。

2月3日までは、食事無しで点滴暮らし。。。
おまけにリハビリはドクターストップ(´;ω;`)ウッ…


後日内科の先生に言われたのは、全身麻酔の手術では、意識はないが体は相当のストレス状態になっており、それも一つの原因かもしれないとのことでした。
もう一つは、慣れない入院生活や、退院までの焦りもあるのではないかとことでした。
 
また、ここまで進行していたのに、痛さを感じなかったのは、一緒に胃薬も飲んでいたが、膝のための強い痛み止めの薬のせいで、荒れてしまった可能性もあるとのことでした。
 
 
3日に、再度胃カメラで患部を確認して、4日からリハビリを再スタートしたのですが、遅れを取り戻すため、リハビリの先生に嘆願して特別のメニューを組んでいただき、逆に退院が早まってしまいました(笑

大変辛いリハビリのメニューだったけど、結果は予定より早く退院できることとなったので良かったと思っております。(;´∀`)







さて、今日は久しぶりにR君とご対面!

なんか・・・灰色でヒョウ柄だったんですが・・・・
しかも鳥の糞まで付けられて・・・・。



  ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!


膝が痛いけど、寒いけど速攻、洗車をしてあげましたよ;;;;;;;;;



ふぅ~、ピカピカになったR君、かっこいー! ヽ(*´∀`)ノ
|-`).。oO(写真忘れたけど・・・)






そうそう、話は変わるけど、ちまたで噂になっている、

ハンドルネーム占い

ぼくもやってみました!


    こるく → 凶




 ・・・・・・・。



英語にしてもう一度トライ!

    Cork → 大吉



ハンドルネーム変更ですww



でも・・・・ぱっと見、こるく って、読んでくれる人が少ないので・・・・

また戻すかもしれませんが、当分これで(照


それでは、また♪

Posted at 2011/02/09 22:10:22 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI オイルキャッチタンク取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/639392/car/3448433/8220229/note.aspx
何シテル?   05/05 23:37
事情により、アウトランダーPHEVへ乗り換えとなりました。 いろいろと教えていただけますと幸いです♪ よろしくお願いしまっす!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
678 9 1011 12
13141516171819
20212223242526
2728     

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
諸事情によりマイナーチェンジ車に乗り換えました。 前車では3列シートをほとんど使わなかっ ...
ミニ MINI ミニ MINI
名古屋から静岡へ異動となって、引き続き単身赴任が継続となってしまったのと、長く入院してい ...
フォルクスワーゲン その他 2号機 (フォルクスワーゲン その他)
2014年に購入したチャリを登録してみました。 近所へのお出かけ用っす。 神奈川(自宅 ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
日本車に帰ってきました。 曲がるたびにワイパー動かしてます…。 さてさて、モーターパワ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation