久々の更新です。(照
えー、まず金曜日w
横浜の「港北みなも」の屋上の駐車場で、22時から、
プチオフをやるよ~!っと、ヒカリノさんから教えても
らっていたので、家から近いということもあり、ちょっと
残業で遅れたけど、会社から帰ってきてから、23時頃
だったけど、行ってきました。(`・ω・´)
みなもに到着して、屋上までのぼったけど、誰もいない・・・。(;・∀・)
あれ?w
屋上を端から端まで行ってみたけど、誰もいないwwww
1時間遅れで到着しちゃったし、もう解散しちゃったのかなぁ・・・
諦めて帰ろうとして屋上から下ったら、ひとつ下の階に
夜なのに凄い台数が集まっていました(;・∀・)
これってプチ?w
到着して気がついたのですが、ほとんどの人が初めましてでした(;・∀・)
知っている人もヨッシ、さんと ヒカリノさんしか居なかったので、
人見知りの激しいぼくは、ちょっとドキドキしながら、皆さんの愛車を
こっそり拝見して、楽しんでました(汗)
急遽お邪魔しちゃったのに、皆さん良い人ばかりで、とても楽しく
過ごすことが出来ました♪ヽ(*´∀`)ノ
本日は、神様のコーディング大会だったらしいです(・´з`・)
6R Polo GTI (MY11)のLED ツブツブ DRL はかっこよかったですよ!
写真撮り忘れたけど・・・。
そんなこんなで、気がついたら24:30になっていたので、
解散となりました。
しかし・・・あそこの駐車場って1時までやってるんですねwww
そこが一番驚いたりしてw
はい、NEXT(笑) ←見てるかなぁ~?
土曜日は、Sprungさんから、
「正月早々に注文された例のブツが出来ましたよ~! 」
と連絡を頂いたので、朝からお邪魔しました♪
最初に出迎えてくれたのは、デモカーのGTI君!
久々に拝見すると、スポイラーが追加されてるし、
なんと言っても赤がマジでカッコイイっす!
シャア専用みたいで(照 ・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・
そこそこ世間話をした後、さっそく、ハク君が作業に入ってくれました。ヽ(*´∀`)ノ
何を注文していたかというと・・・・・。
↑これw
(Sprungさんの写真をかってに使わせてもらっちゃったけど良い?w)
リアルカーボンのインテリアトリムを装着です!
年明けて早々に注文したことから、通常は、脱着工賃がかかるところを
お正月価格として脱着に関してはサービスして頂きました♪
また何かキャンペーンがあったら、教えてくださいw
でね、カーボン加工の施工期間は約1ヶ月半ほどかかるということで、
施工期間中には代替のパーツをお借りしてました。
お借りしていた内装パーツは、あっ!と言う間に裸に(照
そして・・・
↓
じゃーん!
いきなり装着画像(汗)
ウヒャ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!
ほとばしるカッコ良さ!(自己満足だけど(照)
両サイドやセンターの送風口にはダイアルロゴも入れてくれました♪
純正トリムの表面にカーボン繊維を貼り付けて、
その上に樹脂を盛ってコーティングする形ですので、
樹脂の厚さで周りのパーツと干渉するそうなんです。
そのため装着作業時に、少しずつ樹脂を削りながら
微調整を行いってもらっていたので、実は装着までは、
結構時間がかかってます。(笑)
でも何度も何度も丁寧に丁寧にやって頂いたので、
とっても満足した出来ですヽ(*´∀`)ノ
これで、20馬力アップですw ※プラシーボ効果(照)
自分への良い退院祝いになりましたよ♪ 。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
さてさて、実はその間に、リクさんがやってきました。(´・ω・`)
到着早々、完成した自分のパーツの撮影w
なぜか、装着待ちしていたぼくの送風口パーツと
一緒に撮ってます(汗)
でね、ぼくの装着は、微調整で結構時間かかるため、
リクさんの物を先に装着!
実はこれもナカナカ外れなくて、大変だったね~(;・∀・)
今回の経験でコツもつかめたし、今後これも製品化するのかしら?w
装着ブツは・・・・リクさんのブログで見てねw
|-`).。oO(写真を撮り忘れたのは内緒にしておこう・・・)
そうそう、Sprungさんの帰りにカレンダーを頂きました(´∀`)
ありがとうございました!!
Dに貰いにいくの忘れていたので、助かりましたw
まだまだ、いっぱい余っているらしいので、欲しい方は
Sprungさんへw
↑こんな感じで良いですか?(誰に言ってる?w)
さてさて、R君のネタは、まだありまして、19:00から
家から近いmaniacsさんへお邪魔してきました。
今回お願いしていたのは、前回購入した
「PIVOT マルチゲージXV-A(White) Type-R by maniacs」
なんだけど、購入してから取り付けるまで時間があったのですが、
実際装着してみて、気がついたところを変更してもらいました。
それはどこかと言うと、メーター指針の色を若干変更しました。
昼間は、メインのメーターと同じ青色の指針で、違和感無いのですが、
夜は追加メーターの光量が足りないのか、色が濃すぎて、運転中に
チェックすると、指針がどこを指しているのか、あまり良く見えなかったのです。
でね、何度も何度も色を調整して、やっとお互いが納得し出来た
少し薄めの青(?w)を作り、塗りなおしてもらいました♪
再度メーターを組み立てて、確認です!
作業場の駐車場の電気を消して、ライトオン!
あぁ・・・・良い感じw (人´∀`).☆.。.:*・゚
昼間は、メインメーターに比べると、ちょっと薄めかな? って
思う程度だし、視認に問題なし!
なんと言っても、夜での視認性が凄く良くなりました!
手作業で変更したので、今のところ世界にひとつしかないかな?w
はぁ~良い感じになった~!(`・ω・´)
良い感じついでに、店長さんと工房長さんとで、イロイロ車話をしていたところ
これも購入しちゃった・・・・。
AUDIの「R8」に標準装備されているオイルフィラーキャップっす。
アルミ調のシルバーがカッコイイっすよねー♪
違和感なく装着されてるでしょ??(笑)
まぁ・・・自己満足品ですね?w (´・ω・`)
![]() |
三菱 アウトランダーPHEV 諸事情によりマイナーチェンジ車に乗り換えました。 前車では3列シートをほとんど使わなかっ ... |
![]() |
ミニ MINI 名古屋から静岡へ異動となって、引き続き単身赴任が継続となってしまったのと、長く入院してい ... |
![]() |
2号機 (フォルクスワーゲン その他) 2014年に購入したチャリを登録してみました。 近所へのお出かけ用っす。 神奈川(自宅 ... |
![]() |
三菱 アウトランダーPHEV 日本車に帰ってきました。 曲がるたびにワイパー動かしてます…。 さてさて、モーターパワ ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |