2012年06月29日
こんばむは!(`・ω・´)ノ
作戦名は、マイホーム作戦に決定しまいた(照)
また違う作戦になるかもしれませんが・・・。
前回の後、ちょっと興味が出てきたので、電話で土地について質問したところ、具体的に今住んでいる横浜市一帯とその周辺の土地の動向や、その各駅から徒歩10分~15分圏内の坪単価表を作って、この日に説明をしに来てくれました。
また、住宅ローンの説明をしてもらうため、具体的に月々支払える希望金額を伝えて、住宅減税やフラット35、太陽光発電を付けた時など、いろんな条件のもと計算して貰いました。
そうすると、私くしの年収で住める所が自動的に絞られてきて・・・(涙)
おっと、目から汗が・・・(´;ω;`)ウッ…
私くしのように、お給料の安いサラリーマンでは、住む所が限られちゃうのです
(ノД`)シクシク
希望地とその周辺の土地を探してもらう事になりました。
土地については、「縁」だそうで、見つかるまでは、時間がかかりそうです(;´д`)ゞ
良い物件は、すぐ売れちゃうらしいので・・・。
噂では聞いてはいましたが、今は、本当に買い時ってことなんでしょうかね~?
ポンポン売れるほど、皆、欲しがっているのかしら。。。
って、私くしも欲しがっている連中の一人なのですが(爆)
ついでに次の話題として、土地が決まってからの話なのですが、一応ここで家に対してのコダワリ?希望?等があったら教えてほしいと聞かれたので・・・・
σ(゚∀゚ オレ!! 「しいて言えば、ビルトインガレージとか良いですよね~!」
嫁ちゃん&営業さん「・・・・。」
嫁ちゃんと担当営業さんは、私くしの意見など無かったかのように、そのまま何か嫁ちゃんと希望を話しております。
華麗にスルーされた瞬間です。。。( ̄△ ̄;)ナヌー
ここで引き去るわけにはいかないので、もう一度、今度は大きな声で!
σ(゚∀゚ オレ!! 「ビルトインガレージじゃなきゃ嫌~!ヽ(`Д´)ノ」
と今度はキッパリ伝えましたw
えっ? 子供みたいですか?(笑)
でも絶対条件w
隣りで嫁ちゃんは・・・・ ( ゚Д゚)ポカーン
ただでさえ狭い土地で、狭い家しか建てられないのに、ビルトインガレージを作ったら、他の部屋がほとんど無くなっちゃうんですよね(汗)
でもまぁ、寝る所と風呂とトイレさえあれば、他は・・・・嫁ちゃんが全て決めて良いよ!っと言う事で、納得して貰いました(汗)
まぁ・・・きっと後で口を出しちゃうと思いますが(;´∀`)
だってさ~、自分が特に欲しくもないものに対して、35年間も毎月毎月大金を払い続けるのって、嫌じゃないですか(笑)
こんなやり取りをしているってことは、この時点でもう建売では無く、土地と家を購入する意思が固まっているって感じですよね~(爆)
具体的に金額を計算してみると、愛車にお金をかけられなくなるけど、何となくやって行けそうな気がしてきちゃった。。。。
騙されているのか不安です。。。
でも・・・
私くし ⇒ (ノ´∀`*)テヘェ
嫁ちゃん ⇒ ( ゚Д゚)セイカツデキルノカヨ
まぁ、いよいよやって行けなくなりそうだったら、売れば良いですね。
賃貸より自分の資産にお金を払っていた方が無駄じゃないような気がするし・・・って思ったのは私くしだけかな?(^_^;)
これで、土地探しの基準が出来ました。坂の途中とかの土地だとビルトインガレージは無理かな・・・?(^_^;)

Posted at 2012/06/29 00:29:37 | |
トラックバック(0) |
家 | 日記
2012年06月21日
こんばむは!(`・ω・´)ノ
前回のブログに引き続き「・・・・・作戦」のお話です。(;´∀`)
(作戦名募集中)
前回アポイントをとって、はじめまして!の、へーベルさんの担当さんがマンションへやってきました。
さっそく、お家を購入するにあたって、
「まず何をしたら良いのか分からない状態なので、質問したい事も分かりません!」
っと、私くしたちダメ夫婦に、購入する、しないは別として、ザックリと一から説明をして貰いました。(照)
まずは、何となくでもイメージを掴まないとね♪(;^_^A
世間話をしつつ、お家を買うに当たって何を知っておかなければいけないのか、また、何から始めるのか、税金やローンの仕組みや維持費について、そして最近の傾向など、本当にザックリとイロイロ教えてもらいました。
「買う、買わないは別として、土地や他社の家のことでも何でも良いので、興味があったら何でも質問して下さい!」と言うと、最後に、「一応・・・私はへーベルハウスの社員なので、へーベルハウスのカタログも見て参考にして下さい。」と置いて行きました。
後から聞いた話では、事前にみん友さんから、
「営業するのでは無く、家を購入するにあたってのアドバイスだけをしてあげてほしい!」
と言われていたそうです。
だから一応、遠慮をしていたのでしょうね(笑)
どうりで、他のハウスメーカーみたいにグイグイ押してこなかった訳だ(^_^;;)
ちょこっとだけへーベルハウスの話を振ってみたところ、旭化成のメリットだけではなく、こっそりデメリットも教えてくれました(爆)
先ずは、いろんな人のアドバイス通り、高い住宅会社の話を聞いてみようかと思います(笑)(*^^)b
せっかくへーベルさんとお知り合いになれたしね♪
さてさて、今後はどうなっていくのやら・・・
挫折して作戦失敗に終わらないといいけど・・・(;^_^A
愛車弄りは・・・今の内か!?(; ・`д・´)

Posted at 2012/06/21 23:02:19 | |
トラックバック(0) |
家 | 日記