• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurasinの愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2008年11月15日

リアカメラ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ライフにリアカメラを付けることになりました。
どっかで電柱にぶつけたそうで・・・。
2
で、まずは、バックドアの内張などを外していきます。
3
さて、一番の難所、バックドアと車体にハーネスが通っているこのジャバラにリアカメラのケーブルを通す作業です。これ通すだけで20分くらいかかってしまいました(^_^)
4
後はフロントのナビまで映像の線を持って行きます。
配線ガイド大活躍でした。
5
ケーブルがかなり余ってしまうので写真の場所に束ねることにしました。ここはリアスピーカーが付く場所です。うちのライフはCグレードのためスピーカーはおろか、配線もないです(^_^;) 
 おそらく付けることはないので、ここにケーブルをまとめておくことに・・。
 最初、どんなスピーカーが付くのかと思っていましたが、専用の金具で付けるんですね。
6
ライフに付けたナビ(パナソニックのCN-HDS700TD)はリアカメラを付ける際専用の変換コネクターが必要でした。しかも、2千円も・・。

あ、ナビの裏をばらすついでにipod用のケーブルも付けました。
7
写真がかなり飛んでしまいましたが・・・
最後の締めです、何をやっているかと言いますと・・・
8
ガイドラインをあわせています。本当は正しいやり方あるはずなのですが・・分からないので(^_^;)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナビを移植する。

難易度:

ブレーキペダルゴムを交換しました。

難易度:

本日のオドメーター

難易度:

バラしてみた

難易度:

6回目

難易度:

ウロコ落とし(2回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「生きてます」
何シテル?   09/15 23:43
 今まで、見るばかりのみんカラでしたが。とうとう登録しました。 不適切な点などあるかと思われますがよろしくお願いします。  電気製品等にも興味があります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2006年4月納車です。最初は親の車でした。 2009年、12月に撮影した時の状態です ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
母親が乗っている車です。 もしかしたら来年、弟が乗ることになるかもしれないです 201 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
妹の車です。 カーナビの取り付けなど実用的なイジリしかしていません。 というか出来ません ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
自分が免許取って初めて運転した車です。 父親が数年前まで乗っていました。 また乗ってみた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation