• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H&Mのブログ一覧

2014年06月01日 イイね!

梅雨入り前の走り込み

2週まとめてのブログです

25日(日)

以前からやろうと思っていたことですが、「四国ロードスター二輪車クラブ(仮)」という形で僕が勝手に企画をして集まってきました

まぁ台数は3台なんですが^^;



あっぱれさん炎人さんが来てくれました!

集合後は当初掲示板報告していた予定を大きく変更し、「Enjoy Honda
というイベントに参加してきました

一番のお目当て





S660!!

限りなく市販される形に近いようです
未来的なデザインがカッコイイです
ただタイヤでかいですww Fr16R205 Rr17R215とか!?

屋根がどの様に開閉されるのかが今後気になります

あとは

トライアルバイクショー



バイク、車の試乗(運転はできない



レースマシンの試乗も
RC213V跨りました^^



そのほかも色々とありましたが流石世界のHonda!幅広いジャンルで活躍してますね

一般客の駐車場にもバイクがいっぱいでそれを見て回るのも楽しかったです^^



ロードスターに乗らず、Hondaのイベントに行くとかどうなんでしょう(笑


31日(土)

連休だったので遠出しようかと思いましたが、暑いのと黄砂がひどいのでロードスターで近場ドライブ
200kmほど走行、暑すぎです、画像ないです


1日(日)

ニンジャで石鎚ソロTRG行ってきました
バイクカバー外すと蜘蛛が産卵して孵ってました(>_<)



スクリーン、メーター周りびっしりでした...息吹きかけて飛ばしましたが気持ち悪い(-_-;


ちょっと前にオープンした道の駅「天空の郷 さんさん



駐車場も広く綺麗でフードメニューも豊富!

r12 R494を快走して面河へ





マイナスイオンたっぷりで涼しい^^

石鎚スカイライン
の上りはニンジャではちょいきついですね
ロードスターの方が確実に楽しい

久しぶりの瓶ヶ森林道



崩落して工事中のところが何箇所かあり、段差と狭いのもありロードスターでは相当厳しいだろうなと思いました




黄砂もありましたが、十分な見通しでした^^



いつもメーターをトリップ表示にしていて気づきませんでしたが走行距離がこんなに




納車から2ヶ月と1週間です

一通り操作も慣れてきたのでただボーッと走るだけでなく今日は、ライン取りを意識して走りました

ライディングテクニック向上のため毎回テーマを決めて走るようにします


今回もバイクブログになってしまいました
最近は完全に 車<バイク ですね^^;
31日とか雑すぎるwww
Posted at 2014/06/01 22:19:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月18日 イイね!

ライダーになって再開

ライダーになって再開今日は元NCロードスター乗りの「はぐれ侍」さんが神戸から四国へやって来ると誘いを受け
バイクツーリングへ行ってきました

今治のコンビニで待ち合わせ、当初の予定は佐田岬でしたが帰りの事と、前日はしまなみ海道を観光してきたということでまた海沿いというのもなぁということで行き先を四国カルストに変更


本日のルート
今治→R317→R33→r12→R440→天狗高原→R440→R33→R439→R194→西条(解散

ロードスターでもよく走っている快走ルートを案内してあげました
市街地では僕が先導し、あとは侍殿に前を好きなペースで走ってもらい、曲がるところで合図をするというおもてなしです

走りメインのため写真はあまりないです^^;








最近のロングツーリングはソロが多いので止まった先で話し相手がいるというのはいいですね♪

昼食はちょっと奮発して土佐牛の焼肉定食



侍さんは元NC乗り+元Ninja250乗りということで話が合います
大型メガスポーツバイクの魅力にどんどん引き込まれて行ってしまいました^^;

侍さんがNinja250に乗り出したのが去年の3月、そして10月にハヤブサへ乗り換え
僕は今年の3月から乗り始めたので秋頃には乗り換えているんでしょうかね(笑

楽しい時間はあっという間に過ぎ西条のコンビニでお互い帰路へ



以前最後に会ったのは2年前のGW
お互いロードスターがきっかけの出会い
そして今回お互いバイクがきっかけで再開
こんな再開全く予想していませんでした、というより自分がバイクに乗っているのが信じられないくらいです

また一緒に走りましょうね^^


※最近バイク関係のブログばかりですがロードスターに飽きてる訳ではありません
オアシスMTGも行きましたし、それなりに乗って楽しんでいます
Posted at 2014/05/18 22:37:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月02日 イイね!

夜桜

休日Ninjaにあまり乗れず、いつまでたっても慣らし運転が終わりそうにないので平日も近場をウロウロしています

今日はエストレヤ乗りの後輩と夜桜撮影へ

ニンジャを買うまではあまり接点のない後輩でしたが、最近はよく話すようになりました。
聞けばデジイチも持っているそうなので一緒に写真を撮りに「今治城」へ















持っていったレンズが何故か中望遠の単焦点一本だったため撮影に苦戦しました^^;

走行距離は400kmを超えたところ、明日も乗ろうかな?
Posted at 2014/04/02 22:48:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月31日 イイね!

Ninjaの燃費とお花見

28日(金)

平日ですが土日は天気が悪そうだったので仕事終わりに同僚と3人でプチTRGへ行ってきました

その前に給油をしてNinjaで初めての燃費計算♪

結果は...  33.35km/Lでした!!

慣らし走行中につき4~5000回転前後で300kmほどの遠出でしたがいい数字が出て満足です^^

これでレギュラーガソリンなのでロードスターの半額以下の燃料費で休日のツーリングが楽しめるとなると素晴らしいですね
(ロードスターはハイオクで平均13~14km/L)


給油後は広域農道を通って隣町までTRG♪

しかし走行中アクシデント

車1台の後をバイク3台の真ん中で走行

先頭の車が飛び出してきた猫に接触

車との接触でのたうち回る猫を2番目の同僚回避

3番目の僕、暴れる猫の動きを予測できず前輪でジャストミート!!
柔らかい物に乗り上げる感触でした...

止まって振り返ると姿はなかったので即死してはいないと思いますが
その後死んでいるかもしれません、ゴメンよ猫ちゃん(>_<)

気持ちわるいので前輪のあたりを見てみるとカウルの下の方に血痕が付いてました...
まぁ急ブレーキかけたりして転倒しなかったので良かったです


その後は道の駅「風和里」へ

写真を撮ったりバイクの話、土日の雨予報のせいか道の駅に入ってくるライダーの数も多かったです



ここでお互いのバイクを少し試乗

セロー225
 23年程前で父親が昔乗っていたものらしい
オフロード系バイクは足つきが悪いイメージだったけど足はべったり付く、そして何より軽い!全くコケる気がしませんでした

エストレヤ
セパハン、バックステップと癖のあるカスタムをしていたので結構乗りにくかった^^;
ハンドルいっぱい切るとタンクで指を挟む...
ただ街中をのんびり走ると絵になる、カッコいい

3台ともジャンルの違うバイク乗りでしたが話は盛り上がりました
ここにアメリカンとスクーターがいれば面白いのになぁ


休みが合えばロングツーリングに行きたいね^^




30日(日)

ロードスタークラブでお花見MTGを企画してましたが、荒天の予報で急遽中止
前日の夕方に中止の決定で連絡にバタバタして申し訳ありません

ただメンバー一人が就職で四国を離れるためその送別会で集まることに

雨なので移動は少な目

霧の森大福で有名な道の駅「霧の森」へ



昼食は「茶そば膳」



桜も少し咲いてました



いい社会人生活が送れるといいね^^


でも社会人は大変
今週土日出勤の宣告...
Time is Money...給料安くていいから休みの多い会社に入りたい(-_-;



Posted at 2014/03/31 22:50:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月24日 イイね!

Ninja250始動!!

Ninja250始動!!どうも^^何シテルで先に報告しましたが
22日に「Ninja250」を納車しました!!

そして翌日23日早速ツーリングへ行ってきました

ロードスタークラブメンバーの炎人さんからLINEで連絡がありお互い、バイクで会うことになりました

前日にバイク屋から10kmほど乗って帰りましたが公道走行には不安が大きいです

バイク屋さんからは慣らし運転は6000回転以下で1000km程と言わたので4000~5000回転を意識して走ります
ちなみに6速5000回転で69km/hなのでそれなりに流れに乗れます

待ち合わせの「West-West」までは120km弱ありますがほぼ一本道
3時間半かけて無事に到着し合流

車の運転より明らかに体力つかいますね、腹ペコでした^^;



昼食は徳島ラーメンと半チャーハン

その後は32号を南下しいつもの撮影スポットへ



炎人さんのバイク、名前忘れました^^;
BMWの1000cc、30年前のバイクだそうです!

いつもは車、ロードスターの話ばかりなんですが今日はバイクの話ばかり
バイクの知識は全くないのでいろんな話聞けて楽しかったです^^

この場所への道はきつい傾斜、コーナーの道ですが下りはかなり怖かったです...
スピードはゆっくりですがブレーキング、シフトダウンのタイミング、走るラインなどまったく分からずパニック(>_<)
ロードスターでは慣れた道でも同じようにはいきませんね

天気は最高に良く道の駅は多くのバイクで溢れていました
それを少し離れて眺めるだけでも本当に楽しいです

明るいうちに帰りたいので解散

早明浦ダムへ行ったのですがここで事件!
停める位置を探してUターンしている時にコケました(>_<)
ギリギリまで踏ん張って地面に置くような感じになったのでカウルにキズは入りませんでした^^;
ミラーとマフラー、ウインカーのレンズ、ブレーキレバーに少し傷がついただけで済みました


気を取り直して最後の目的地へ





緑の橋とのコラボ!色合いもよーく似てます^^
これが一番の目的でもありました

今治についてからももう少し走りたくなり糸山公園へ





納車二日目でもう300km!


一日乗り回してみた感想ですが
めちゃめちゃ乗りやすいバイクですね!

発進は割とトルクがあってやり易い
スロットルをラフに開けても挙動が乱れない穏やかなエンジン
ポジションは楽だけど尻が痛くなる
ミラーは見えづらい

ワインディングはもちろん楽しいですが市街地をトコトコ走るのも楽しかった!
まだスピードに慣れてないせいかもしれませんが40~50km/hと、車ではイライラしてしまう流れでも楽しい

すり抜けは前方信号待ちで停車の時だけ徐行しながらするようにしましたがストレスなく走れていい感じでした


これからは新しい相棒と安全で楽しくやっていこうと思います^^

翌日腕や足が筋肉痛になりました^^;
Posted at 2014/03/24 22:28:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生きてます。
三連休ドライブ、昨日は雨の高野山金剛峯寺でお参り。
今日は紀伊半島西海側回って新宮から山道抜けて和歌山で二泊目。
紀州は山も海も最高!!
明日は淡路島で寄り道しながらのんびり帰ろう。」
何シテル?   07/17 19:39
刺激のある車が好きです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車・・(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 21:26:54
パッドとローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 06:57:59

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2020/3/27 納車
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
2010年 FI モデル 2019/9/8 納車 13,729km 酷道、険道、林道 ...
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
2023/7~
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
2023/11~

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation