• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H&Mのブログ一覧

2016年08月08日 イイね!

7年

2009年8月8日ロードスター納車

今日は2016年8月8日

あれから7年...





走行距離は90,536km








H&M 「もうすぐ30歳か...」

ロードスター「もうすぐ100,000kmか...」








お互い年取ったな...
Posted at 2016/08/08 23:14:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月16日 イイね!

梅雨だけど...ツーリング!!

相変わらずのバイクブログです^^;


6/7 本格的に熱くなる前に慣らしを終えたかったのでちょっと遠くまで走ってきました









佐田岬です

瀬戸風の丘パークは風車改修のため立ち入り禁止でした...











しらす丼を食べてショップへ

少し早いですがオイル交換をして慣らし終了です!

道中 Ninja H2とすれ違いました。実車を見たことはありませんでしたが、対向車線を遠くから近づいてくる感じがもうすでにただものじゃない雰囲気を出していました

店長さんに話すと、おそらくウチのお客さんだろうと

2台納車して、店長さんの知っている限り愛媛県内では4台が納車されているそうです

試乗してみたそうですが、「眼球がめり込んでいくような加速」という表現をされていました...ヤバそう

回して乗らなければ至ってフツーの1000ccだとのこと。ホンマかいな^^;


ただ慣らしを終えた6Rもスゴイです!!

ショップを出て直ぐに超急勾配な登りの道なんですが8000rpmまでしか回してなくてもグングン登って行きます。
ロードスターの全開よりも加速がある感じ
ちなみにレッドは16000rpmからです
こんな恐ろしいほどのパワーを持ったバイクを所有してしまったと怖くなってしまいました...

Ninja250が恋しくなりましたね^^;




6/13 天気がいいので早明浦ダムまで

この日から新しい服を着て行きます!
初めての自撮り



メッシュジャケットの下はこんな感じで6Rのカラーリングとおそろい^^

休憩先ではジャケットは脱ぐのでインナーもこだわりたいところですね






道中にある緑の橋

この道はバイク向けの道ですね

道幅は終始1.5車線で狭いですが交通量はほぼなく、砂利もあまり落ちてません。
トップスピードも70km/h位なのでブラインドコーナーさえ注意すれば割と安全で楽しいです
早明浦ダムまでも国道よりショートカットで行けます




慣らしを終了してのインプレです

6000rpm手前から音が変わり始めパワーがより一層出てくる感じですが、普通にツーリングするにはそれ以下で十分です

10000rpmまで回しましたがすごい音です!速度はちょっと言えません^^;

低速でも好みはありますがいい音で、トルクもあるので個人的には上まで回せなくてストレスがたまるということはないです

220kmほどいつもよりも回して走りましたが燃費は20km/Lを超えたのでストップ&ゴーが少なければ高回転を使っても燃費は落ちにくいと思います

エンジンからの熱で左足首が特に熱い


ポジションにも慣れて疲れも出にくくなってきてますます楽しく乗れています

真夏がどれほどつらいかまだわかりませんが、スピード、パワーに酔わないように気を引き締めつつ乗っていこうと思います





6/14 OASIS ロードスターミーティングにも行ってますが、色んな人がブログをあげていると思うので控えておきます(笑

Posted at 2015/06/16 23:03:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月08日 イイね!

GWで慣らし運転

5月2日に納車された6Rですが、GWは天候に恵まれたのもあり5連休全て乗ることができ現在走行距離が800km弱なのでショップへオイル交換へ行けば第一段階の慣らし終了ということになります



6Rで実家へ帰省し(片道200km)Ninja250では行っていなかった「柏島」へ
実家から1時間ちょっとで行けます









以前来た時は生え放題だった草木が刈られていたが、中途半端に残った木がちょっと残念...



僕の実家の近辺を含め、四国の西南端は田舎でアクセスもそれほど良くはないけどGWなどの連休になると多くの観光客が来ます

大した行楽地はないのでバイク、クルマでツーリングに来にきて景色を楽しむのがいいですね

GWといっても渋滞が起きるほどの混雑はないのでお勧めですよ

ここ最近他のみんカラユーザーさんがよくこの辺りや僕の故郷である「愛南町」のことをブログで上げているのもよく目にしますが、嬉しいですね^^



最終日はいつもの同僚とロードスター乗りの友達とプチツーリング!
急なお誘いに乗っていただいてありがとうございます





大分慣れてきたので峠やワインディングをペースを上げて走りましたが楽しいです



ここで第一段階の慣らし運転でのインプレです(Ninja250との比較

ライディングポジションによる疲れは左手首が痛くなるのと、内股が痛い
シートは前後に座る位置を変えやすいので尻はあまり痛くなりませんでした

ある程度信号待ちで手首のストレッチをすれば比較的楽ですが、信号の少ない快走路をひたすら走るとかえってしんどい
下り坂では体重が腕にかかりやすくかなりしんどい
逆に登り坂は楽

エンジンパワーとトルクは4000rpm縛りでもわりと十分
シフトアップは忙しいですが、ゼロスタートから後続車を置いていけるくらいの加速はあります



取り回しの重さはNinja250から20kgの増量ですが、少し重く感じる程度
ただ走っている最中に感じる重さは明らかに軽いと感じるほど軽快

130馬力というパワーにばかり目がいっていましたがSSの良さはコーナリングにあると実感
恐ろしいほどよく曲がる。軽く体重をかけてバンクさせるだけでグイグイ内側に切れ込んでいく印象

燃費は19~20km/L

こんな感じですね。今度エンジンオイルを交換して慣らし2段階目(6000rpm以下)へ突入です

来週はショップのイベントでサーキットデビューです
新車を買った人は初回無料で招待しているとのことなので行って来ます
小さなサーキットで慣らし中なのでほんとに軽く走るだけですが楽しみです^^


Posted at 2015/05/08 23:14:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月02日 イイね!

ZX-6R始動!!

ZX-6R始動!!本日5月2日ZX-6R納車されました!!

Ninja250との最後の走りで、朝イチでショップに向かいました

行く前に一部パーツを外したり純正に戻しましたが、マフラーやハンドルまわりの装備は店長の希望でそのまま渡しとなりました
いいオーナーに巡り会いまたどこかで再開できるといいなぁ


せっかくなので2台並べて記念撮影です






似てるなぁ

スペック的には親子ぐらいな感じですが、見た目は兄弟みたいな感じですね
特にバイクに興味がない人が見たらほぼ一緒に見えるでしょう^^;




説明もそこそこにさっそくエンストをこいてショップを後にしました


Ninja250に比べるともちろんパワーやトルクはありますが、慣らし運転の4000rpm縛りと車体の大きさもそれほど変わらないのもあり、大型バイクに乗ってる感はほぼないです
2気筒から4気筒へのフィーリングの変化はレスポンスよく反応してくれて気持いです



今日は50kmほどしか乗らなかったので乗った感じはまた少しずつ書いて行きます



そして納車後なんですが、早速同じ6R乗りの友達ができたのでちょっとだけですが一緒に走ってきました

今年に入ってから何度か道ですれ違うことがあり訳あって知り合いました
聞けばオープンカーに興味があるということで納車前の平日の夜に一度会ってます




ここでなんだかロードスターに魅了されてしまったようです^^;

そんな彼との初プチツーリングでツーショットを撮りました



僕よりも若い好青年です。
仕事で僕の職場にもたまに来たり、うちの会社の新入社員に友達がいるという意外な共通点もありました
早く慣らしを終わらして、もっと一緒に走りたいね^^



話は変わりますが今日少ししか走れなかった理由は夕方に高松である「LiSA」のライブにいくためです
3年くらい前に友達といった徳島のアニメイベントの時に野外ライブをやっていたのをたまたま見てファンになりました
ジャンル的にはアニソン歌手になると思われますがロックで元気のいい歌声が魅力です



初めてのLiSAのライブでしたがかなり激しかったでです
300人ほどしか入らない小さなライブハウスだったので熱気がすごく、ファンも若い人ばかりで曲もロックでポップな曲がほとんどなのでめっちゃ盛り上がりました!

しかも超可愛いかった~^^

5月8日にミュージックステーションに初めて出演するようなので気になる人はチェックです



そんな感じで6Rの納車を無事に済ませ、LiSAに元気をもらったGW初日でした^^





Posted at 2015/05/03 00:36:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月28日 イイね!

Ninja250 ラストツーリング

Ninja250 ラストツーリング25、26日にハヤブサ乗りのはぐれ侍さんのお誘いにより1泊2日のツーリングへ行ってきました

5月2日に「ZX-6R」の納車を控えており、これがNinja250との最後のツーリングになります

詳しくははぐれ侍さんのブログをご覧下さい





今回ははぐれ侍さんのお友達 盛ちゃんさん とみ~さんも同行の旅でした

このお二人もロードスター乗りという共通点があります

しかもライダーとしての腕前は上級者レベルなので二人の後ろを走ったり、前を走ってライディングを見てもらいアドバイスをもらったりと有意義なツーリングになりました




泊まりがけのツーリングは初めてでしたが、宿泊先での夜はバイク談義で盛り上がりましたね^^



2日間で500km以上走った割には信号で止まった回数は数える程度
最高の天気の中、快走ルートで最後のツーリングを終えることができました

まさに「有終の美

誘っていただいた侍殿には感謝です



帰宅後、最後の洗車をしながら1年間こいつと走ったことを思い出します
でも別れを考えると寂しい気持ちに...

Ninja250に乗るのは最後にショップまでの道のり約40km


1年間ありがとう!

Posted at 2015/04/28 23:00:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生きてます。
三連休ドライブ、昨日は雨の高野山金剛峯寺でお参り。
今日は紀伊半島西海側回って新宮から山道抜けて和歌山で二泊目。
紀州は山も海も最高!!
明日は淡路島で寄り道しながらのんびり帰ろう。」
何シテル?   07/17 19:39
刺激のある車が好きです

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車・・(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 21:26:54
パッドとローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 06:57:59

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2020/3/27 納車
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
2010年 FI モデル 2019/9/8 納車 13,729km 酷道、険道、林道 ...
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
2023/7~
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
2023/11~

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation