
日曜日の出来事です。
まず初めに、この日は
デジカメにSDカードが刺さってなかったので画像はなしです(涙)
他の方々のブログを参照してください(笑)
僕の携帯カメラは
100万画素位なので約に立たなさ過ぎですw
え~UP画像は本ブログには全く関係ありません(爆)
評判の高かった画像を出しただけですwww
彼の笑顔は正しく
Shining moment!って感じですw
この日は午前7時半頃に起床~またしても睡眠時間4時間程度(笑)
よくこの程度の睡眠でハジケテるな~って思いますw
とりあえず早起きしちゃいましたので、またまた
舞鶴へ行きましたw
中国~舞鶴若狭道を使えばあっと言う間に到着出来ますね~
知り合いの自宅へ行きゴニョゴニョした後、舞鶴港のとれとれ市場へ!
いつも通り
海鮮丼を捕食~
今回はネギトロ丼ですw
やっぱ
サイコーに美味しい~
漁港から直送しているだけはあります!
今回は寒かったので食後のデザートはなしです(笑)
お昼過ぎにディーラーに行く用事がったので大阪へトンボ帰り~
今回は行きも帰りも高速道路を走りました!
舞鶴道の無料化のおかげで往復でも1300円位しか掛からないのは助かりますヽ(゜▽、゜)ノ
ディーラーに行き、
LEDの件と別件とを聞きに行きました。
まだ、両方とも返事待ちなのでどうなる事やら・・・
ディーラーを後にし、近くのSABへ!
・・・行ったけど、特に用事は無い(;´Д`)
バシにでも行こうかと思ったのですが、茨木にあるジェームズへ!
オイルとオイル添加剤を購入しました。
前回
レッドラインのオイルを入れたのですが、レスポとの明確な違いがハッキリと判らなかったので冬は10W-40で夏場は10W-50のオイルでいこうかと思います~
特に、加速感、燃費、レスポンス等々変化が無かったような・・・
どちらも100%化学合成油ですしね~
今回の添加剤は「
オイル上がり防止」との名目のワコーズの添加剤にしました。
この添加剤も3000円位するので、前回の添加剤との違いを見て見たいもの・・・
これからはワコーズの添加剤は決定事項ですので、どの銘柄1本でいくかの見極めをしたいと思います。
現在、オイル交換をしてから約3000キロ走りましたがオイルが半分より少し位上です。
入れた当初は減りが少なかったけど、少しずつ減ってきましたね・・・
まぁ、
140000キロも走っているし今までの添加剤よりは効き目がかなり大きいので良いのですがwww
そんな感じでオイルを購入後、一路南へ・・・
バシを超えて羽曳野にある
道の駅「しらとりの郷」へ行く事にしました!
そう・・
・ビッギーマンゴー(ジュース)を飲みに!!(爆)
ちなみに家の近所のスーパーにも売ってますが何か??
バシに着いてから、最近購入した10000円のナビをセット(笑)
下道でノンビリモード炸裂ですwww
約1時間後、無事に「しらとりの郷」へ到着~
やるね~10000円のナビwww
買って良かったです(゜ー゜)v
午後7時頃に到着~
早速、道の駅側のスーパーでビッギーマンゴーを購入~
ついでにポテチも(笑)
何シテル?を見ると・・・
何やら誰かが来そうな雰囲気www
いや、
フラグは出してないのですが!!(爆)
同時に強烈な眠気が・・・
30分ほど仮眠を取り、携帯を見るとまったん君から「行きます」メールがwww
暫くすると
まったん君が到着~
足元が格好良くなってました!
白のTE37が映えますね~
僕の現在履いているシュタークMSもレイズの鍛造ホイール(一応、TE37より軽いですw)なので、お仲間が増えました(笑)
LEDの話等で盛り上がり・・・
予想通り、
ワイヤレス送信機の周波数が同じ設定の為に僕のスイッチでまったん君のLEDのオン、オフが出来、その逆も然りとなってました(笑)
暫くだべっていると・・・
F40P君も到着~
ってか、風邪を引いていたはずなのに(o´ω`o)
無理させて申し訳ないです・・・
3人でだべりんぐ♪
更に暫くして
yama.box君も到着~
段々と人数が増えてきましたw
寝起き頭炸裂のyama.box君を入れてだべりんぐ再開~www
更に暫くして、
呼んでもないのに銀青鮫も到着~
一緒に級友も乗ってましたw
6人で暫くだべっていると・・・
F君の車にもLEDを付けるか?と言う話にwww
手持ちにLEDテープはなかったけど、鮫がLEDテープを持ってました。
凍える気候の中作業開始!
思いの他、アコードの作業性の悪さに苦戦しながら何とかLEDテープとLEDチューブを装着~
しかし・・・不点灯する部分がある等、LEDのエーモ〇クオリティには少しだけ疑問がw
道具は良いだけに残念(・´з`・)
それにしても~一気に
青鬼率が高くなりました~
これを機にF君もLEDにはまってくれたら楽しいですね♪
まぁ、こんな感じの週末でしたとさ!
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2010/12/07 23:44:08