• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月07日

日曜日の出来事~フラグは立ててないよ?~

日曜日の出来事~フラグは立ててないよ?~ 日曜日の出来事です。

まず初めに、この日はデジカメにSDカードが刺さってなかったので画像はなしです(涙)
他の方々のブログを参照してください(笑)

僕の携帯カメラは100万画素位なので約に立たなさ過ぎですw


え~UP画像は本ブログには全く関係ありません(爆)
評判の高かった画像を出しただけですwww
彼の笑顔は正しく

Shining moment!って感じですw

この日は午前7時半頃に起床~またしても睡眠時間4時間程度(笑)
よくこの程度の睡眠でハジケテるな~って思いますw

とりあえず早起きしちゃいましたので、またまた舞鶴へ行きましたw

中国~舞鶴若狭道を使えばあっと言う間に到着出来ますね~
知り合いの自宅へ行きゴニョゴニョした後、舞鶴港のとれとれ市場へ!

いつも通り海鮮丼を捕食~
今回はネギトロ丼ですw

やっぱサイコーに美味しい~
漁港から直送しているだけはあります!

今回は寒かったので食後のデザートはなしです(笑)

お昼過ぎにディーラーに行く用事がったので大阪へトンボ帰り~

今回は行きも帰りも高速道路を走りました!
舞鶴道の無料化のおかげで往復でも1300円位しか掛からないのは助かりますヽ(゜▽、゜)ノ

ディーラーに行き、LEDの件と別件とを聞きに行きました。
まだ、両方とも返事待ちなのでどうなる事やら・・・

ディーラーを後にし、近くのSABへ!
・・・行ったけど、特に用事は無い(;´Д`)

バシにでも行こうかと思ったのですが、茨木にあるジェームズへ!
オイルとオイル添加剤を購入しました。

前回レッドラインのオイルを入れたのですが、レスポとの明確な違いがハッキリと判らなかったので冬は10W-40で夏場は10W-50のオイルでいこうかと思います~
特に、加速感、燃費、レスポンス等々変化が無かったような・・・
どちらも100%化学合成油ですしね~

今回の添加剤は「オイル上がり防止」との名目のワコーズの添加剤にしました。
この添加剤も3000円位するので、前回の添加剤との違いを見て見たいもの・・・
これからはワコーズの添加剤は決定事項ですので、どの銘柄1本でいくかの見極めをしたいと思います。
現在、オイル交換をしてから約3000キロ走りましたがオイルが半分より少し位上です。

入れた当初は減りが少なかったけど、少しずつ減ってきましたね・・・
まぁ、140000キロも走っているし今までの添加剤よりは効き目がかなり大きいので良いのですがwww

そんな感じでオイルを購入後、一路南へ・・・

バシを超えて羽曳野にある道の駅「しらとりの郷」へ行く事にしました!

そう・・・ビッギーマンゴー(ジュース)を飲みに!!(爆)
ちなみに家の近所のスーパーにも売ってますが何か??

バシに着いてから、最近購入した10000円のナビをセット(笑)
下道でノンビリモード炸裂ですwww

約1時間後、無事に「しらとりの郷」へ到着~
やるね~10000円のナビwww
買って良かったです(゜ー゜)v

午後7時頃に到着~

早速、道の駅側のスーパーでビッギーマンゴーを購入~
ついでにポテチも(笑)

何シテル?を見ると・・・
何やら誰かが来そうな雰囲気www

いや、フラグは出してないのですが!!(爆)
同時に強烈な眠気が・・・
30分ほど仮眠を取り、携帯を見るとまったん君から「行きます」メールがwww

暫くするとまったん君が到着~

足元が格好良くなってました!
白のTE37が映えますね~

僕の現在履いているシュタークMSもレイズの鍛造ホイール(一応、TE37より軽いですw)なので、お仲間が増えました(笑)

LEDの話等で盛り上がり・・・
予想通り、ワイヤレス送信機の周波数が同じ設定の為に僕のスイッチでまったん君のLEDのオン、オフが出来、その逆も然りとなってました(笑)

暫くだべっていると・・・
F40P君も到着~

ってか、風邪を引いていたはずなのに(o´ω`o)
無理させて申し訳ないです・・・

3人でだべりんぐ♪

更に暫くしてyama.box君も到着~
段々と人数が増えてきましたw

寝起き頭炸裂のyama.box君を入れてだべりんぐ再開~www

更に暫くして、呼んでもないのに銀青鮫も到着~
一緒に級友も乗ってましたw

6人で暫くだべっていると・・・F君の車にもLEDを付けるか?と言う話にwww
手持ちにLEDテープはなかったけど、鮫がLEDテープを持ってました。

凍える気候の中作業開始!

思いの他、アコードの作業性の悪さに苦戦しながら何とかLEDテープとLEDチューブを装着~
しかし・・・不点灯する部分がある等、LEDのエーモ〇クオリティには少しだけ疑問がw

道具は良いだけに残念(・´з`・)

それにしても~一気に青鬼率が高くなりました~
これを機にF君もLEDにはまってくれたら楽しいですね♪

まぁ、こんな感じの週末でしたとさ!
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2010/12/07 23:44:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2010年12月8日 6:07
お疲れ様でした!

いや~まさかのしらとりですよ!
自宅からそんなにかからないのですぐに向かえるのがミソです!

アコード…恐ろしいほど中がゴチャゴチャしていましたねぇ
ちなみにABでフォグ交換した時も店員さんが苦戦していましたw

取り付けありがとうございました~!
またお世話になる可能性大ですw LED道まっしぐらなので!
コメントへの返答
2010年12月8日 21:01
お疲れ様でした!
その後の風邪の具合が気になるところですが・・・無理は禁物ですよ!!

丁度、時間的に中途半端でしたからね~
久しぶりに繰り出したら沢山釣れてビックリですよ(笑)

確かに、整備性は悪いかな??
LEDで僕に出来る事ならお手伝いしますよ!
2010年12月8日 8:26
おはようございます(*^-^)ニコ

舞鶴の海鮮丼いつもながらに美味しそうですw

週末のLED作業楽しそうですね?
私ちょっと気になります(笑)

あっ!
この画像が私の02さん勘違いの原因でした(^▽^;)
コメントへの返答
2010年12月8日 21:02
こんばんは。

いつもながらに美味しいですwww

11月から毎週末LEDの作業をしているような気がします(笑)
これからも加熱する予定ですが(爆)

良い笑顔でしょう??www
永久保存して下さいね(笑)
2010年12月8日 14:52
ワコール愛用してくんしゃいねぇ~(笑)必ず効き目はありますから~(笑)ばってん、やはり限度があるんで注意は必要ですばい!次の添加剤にクイックリフレッシュはどうでしょ~か?距離走ってるクルマにはききますばい!ちょっと高いですが…
コメントへの返答
2010年12月8日 21:04
今まで入れていた添加剤よりは確実に効果がありますねw
いろんな種類があるので、試していきたいと思います!

クイックリフレッシュ??
もしかして5000円くらいした添加剤ですか??

5000円は・・・迷う所です~
オイルより高いwww

プロフィール

「[整備] #カローラ スロットルコントローラーの取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/639471/car/2867621/5676787/note.aspx
何シテル?   02/16 22:37
平成25年4月4日に約10年乗った平成9年式AE111カローラレビンから平成12年式カリーナに乗り換えて令和1年11月16日にNRE210カローラに乗り換えまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イチゴLOVE♥【トライアル発】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/08 16:15:13
こういうやつには絶対に作業は任せたくない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/29 07:41:22
帰ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/26 00:48:53

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
約6年乗ったAT210カリーナGTからの乗り換えです。 初めての新車w メーカーオプシ ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
H25/4/4納車♪ 詳細はボチボチ 購入時、走行距離約60000キロ ~外装~ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
平成9年式カローラレビン・BZ-G 後期6MT 平成22年2月・・・トヨタAE111前 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
ブログ用画像置き場

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation