• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴィッツキットのブログ一覧

2010年07月18日 イイね!

ヴィッツチャレンジの日3

ヴィッツチャレンジの日3滞りなく終了。

負けた人勝った人、みなさん思い思いの表彰式です。

普通はタラレバは、即否定されるのが競技の世界の常識ですが、
ワンメイクのヴィッツチャレンジは車両の差がないので、そんなタラレバもライバル同士で楽しみます。
こういうところが初心者の選手が楽しめる要因でしょうか。

みなさんそれぞれ今回得た結果を、
次に繋げてください。

名倉夫妻選手
念願の優勝!
良い走りでした。
おめでとうございます。


今回担当のソモスのイベントは毎年テンポが良く、完成度の高いイベントです。ゼロカーがNCP13で、親玉自らの運転でしたのでじっくり観察しました。ダートがすごい良い走り!旧RSでダートも良かっ。


次は富山!頑張りましょう!!
Posted at 2010/07/18 17:12:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィッツチャレンジ | スポーツ
2010年07月18日 イイね!

ヴィッツチャレンジの日2

ヴィッツチャレンジの日2残念!
スーパーラリーならず。

でもまあ
みんなで頑張ったから良っか!


おなじみ
ヴィッチャレの縁の下の力持ち、
チームエキサイトの仲間達。
トヨタ東京自動車大学のみなさん。

ありがとうございました!

Posted at 2010/07/18 16:08:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィッツチャレンジ | スポーツ
2010年07月18日 イイね!

ヴィッツチャレンジの日

ヴィッツチャレンジの日16号車がドライブシャフトトラブル

スーパーラリーに向けて

会場中のメカが集結


間に合うか!?
Posted at 2010/07/18 14:05:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヴィッツチャレンジ | スポーツ
2010年06月11日 イイね!

ヴィッツチャレンジに加速する日 9  第2戦 高山 NCP91

ヴィッツチャレンジに加速する日 9  第2戦 高山 NCP91前日にひきつづき、2日目はヴィッツチャレンジに撮影係としてお邪魔しました。

2車線高速ターマックの大山とグラベルのダムサイドで観戦しました。
「イメージっぽく」と言われていたのですが、撮影しだすとなんだか全員分撮らなきゃと思ってしまい、
全車両撮ってしまいました。オーガナイザー様すみません。
カメラ勉強せねば!
「高山っぽいイメージ」もなかなか探し出せず‥記者って言う仕事は本当に難しいです!

メインの駄吉林道には行けませんでしたが、某プラス雑誌の記者さんが撮ってくれていたので皆さんの勇士はばっちり抑えられていると思います。(僕は大山線係)

今回ファインダー越しに皆さんを見ていて思ったことは、
「やっぱラリーは参加するためのモータースポーツとしては最高だな」ということです。

レースは観戦するのはとても楽しいですが、参加となると結構大ごとで難しい。
「気持ちもお金も難しい。」

もちろんラリーは観戦するのも楽しいのですが、
今回皆さんの笑顔を見ていると本当に楽しそう。
シビアなレースの世界はとてもすばらしいのですが、
ヴィッチャレみたいな笑顔で参加するモータースポーツもあり続けてほしいともう次第です。

「真剣さの中でもリラックスできて楽しい」
「選手全員が仲間に思えて、なんだか帰ってきたような気がする」
ちょっとクサいですがそんな感じです。

車雑誌とかで、「観客がキャンプとバーベキューで楽しそう」という文書をニュルの耐久の記事とか、パイクスピークスの記事で読んだりしますが、
なんとなくヴィッチャレにもそんなエンスーな趣味の雰囲気が感じられました。

ハタから見ていますとね、とても良いですよ!


ステージでも、
みなさん写真のようなワインディングをかなりのスピードでスライドしながら走っていましたよ。
高山は設定的にヴィッチャレの中でも難しいほうだと思いますが、ヴィッツラリーカーたちはがんばって走っていました。



そんなこんなで好成績でうれしかった人も、悔しい思いもした人も楽しかったのではないでしょうか!?


肝心のうちのヴィッツはなんと優勝。
いつもお世話になっているハロゲートさん、アッスルさん、弟に指導していただいている方々、
ありがとうございました。

今回はコドライバーをmasa-evo2さんがやってくれまして、
本当によい勉強になったのではないかと思います。ありがとうございました。
A選手が出ないときはまた乗ってあげてほしいと切に思います。


それと
某プラス誌の記者さんに全日本の様子とかイロイロ聞くことができました。
SSタイムケータイ配信のこととか、WEB中継カメラとか、ヴィッチャレでやってみたいなと思う話を聞くことができました。ハイテクですなあ。

さらに!
ほとんどヴィッチャレ仕様のままラリー北海道(ラリホ)に参加された、
増川/赤木選手のヴィッツと鎌野/竹平選手のヴィッツが特集されるそうです!
ヴィッチャレの代表として激闘を戦って、3位と5位と言う成績。すんばらしい!
お疲れ様でした!!

Posted at 2010/06/11 01:46:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴィッツチャレンジ | 日記
2009年12月10日 イイね!

TRDヴィッツチャレンジの日 サンクスパーティー(表彰式)

TRDヴィッツチャレンジの日 サンクスパーティー(表彰式)行ってきましたサンクスパーティー!
ヴィッチャレの表彰式はなんとTRD本社で行われます!!
GTカー、ラリーカー、F1カーがずらり!!!
おいしいお料理もずらり!

みなさん一年間ごくろうさです。無事にシーズンを終える事が出来て何よりでおめでとうございます。
入賞された方、おめでとうございます。
入賞した方もされなかった方も「よくがんばった!」です。
とくにクラス3でがんばった学生さん、学生クラスの選手、
よくがんばった!!!
わしが若い頃にはこんなに良い環境は無かったんじゃよ…、
来年もがんばるんじゃぞ。


今年はドラとしての出場は一戦のみでしたが、コドライバーとして何回か出場しまして、
なんとコドライバー部門で年間5位に入賞しました!
全日本ジムカーナドライバーのFukudaくんと出て優勝した事が効いたようです。
Fukudaさまありがとうございました。
6年も乗った僕の車(1000cc今は学生用レンタル車)を彼にレンタルしての参加だったのですが、
いやはやさすがは全日本、6年乗ってきた僕にもまだまだ分からない領域で操作をしていました。
幸田サーキットSSでは1500クラスのベストをぶち抜いてしまったのだから驚きです。
ダートで特に驚いたのですが、タイヤのグリップの感知とその際の車速の決め方のバランスが非常に良かったと思います。「本当に?偶然なのか?」と感じるほどドンピシャでした。
旧RSヴィッツでそれを再現したいのですがまだまだまだまだまだまだまだまだな感じです。


いやはやしかしサンクスパーティー&2次会は和んでてなんだかほっとする所です。
ぼんやりとM選手の奥さんは美人だなーとか、学生選手達はウイウイしくていいなーとか、居眠りもかましつつリラックスした時間を過ごす事が出来ました。
いろんな選手と交流をもつ事が出来て本当に有意義な時間です。
ヴィッチャレには尊敬できる方達がたくさんいるのです。


3次会は恒例になりつつある「スーパー銭湯で朝まで飲み会」でしたが、
横浜みなとみらいのスーパー銭湯に行き、夜景もきれいで、
みなさんヨコハマを堪能できたのではないでしょうか?

翌日はドライブをしようという事でわたくしのホーム天体観測場にご案内しましたが、
星が良く見えそうな場所でしょう!
こんどは厚木ホルモン食べて星の見える時間に行きましょう。


来年も温泉パーティーしましょう!

Posted at 2009/12/10 00:42:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴィッツチャレンジ | 日記

プロフィール

「TRD rally challenge
クイズラリー
みねのはらドライビン!
参加中!

何シテル?   05/18 10:02
お古で頂いたギャランVR-4(ラリーカー)から車生活をスタートましたがサーフィンしに海に通うのに使っていただけでした(今思えばもったいない)。ギャランが下取りに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

修理シリーズ第3弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 22:46:38
ガレージメンバー募集。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 00:29:12
幻のSSです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/23 22:30:03

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
現行ヴィッツを買ってヴィッチャレの1500ccクラスに挑もうと思いつつ、しかし仕事やらな ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ヴィッチャレを初めて2年ぐらいの時に、出来心で買った中古のランエボ。憧れのランエボ。 し ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
こないだまで乗っていた、苦楽を友にしたまさに愛車。 ヴィッツチャレンジにとことんのめりこ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
さんざん乗りまわさせていただいたギャランが下取りに出されてしまいまして、そのころ値段が安 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation