• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

孝(taka)のブログ一覧

2020年06月28日 イイね!

イエロー球

午前中は本降りでしたが、夕方には雨も上がって陽射しも出てきたので、先日イエロー球に交換したフォグランプの黄色味加減を確認するため、近所を走ってきました。 目の前にでっかい虹が出ていたので、コンビニの駐車場に停めて一枚 雲間から差し込んでいた真っ赤な夕日 写真だと判りにくいですが、肉眼で見 ...
続きを読む
Posted at 2020/06/29 03:08:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | レアパーツ | 日記
2020年05月10日 イイね!

バキュームホースの取り回し

バキュームホースの取り回し
引きこもり週間らしく、重箱の隅を突く様なネタを一つ。 以前のブログでメカポンヒーターホースを取り上げた時に、色んなナローのエンジンルーム写真を掲載しましたが、バキュームホースをシュラウドの所で固定している金具(デカールの右上)の向きがどれもうちのと逆向きで、シュラウドの上をホースが通る様になって ...
続きを読む
Posted at 2020/05/10 13:53:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ナロー整備 | クルマ
2020年05月02日 イイね!

ポルシェシンクロの秘密

356の時代から930前半まで続く、ポルシェシンクロを使ったマニュアルトランスミッション。 「蜂蜜をスプーンで掻きまわす」「バターを熱いナイフで切る」「吸い込まれるような」などと形容されるその感触は、空冷ポルシェ乗りには気になるところ。 自身の愛車のシフトフィールは、本当にこの様なフィール ...
続きを読む
Posted at 2020/05/02 11:09:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | ナロー整備 | 日記
2020年04月26日 イイね!

ドアストライカー修理

ナローや930では定番のドアストライカーの樹脂パーツ割れ。 効果のほどは判りませんから、気にしなければ無視してもいい部分ですが、「金庫の様に閉まるドア」という宣伝文句に、いろんな妄想を膨らませた世代としては、シャキッとさせておきたいのです。 1968年頃に一度形が変わりましたが、その後はマイナ ...
続きを読む
Posted at 2020/04/27 00:14:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | レストア | クルマ
2020年04月24日 イイね!

カラークレストハブキャップが…

珍しいポルシェパーツを取り扱っているSierra Madre Collectionのサイトを眺めていたら、画面の下のお勧め商品にこんな写真が表示されました。 モモやナルディが作ったホーンボタンにしては、造形が良すぎるなと商品ページに飛んでみると、356やナローのスチールホイール用ハブキャップ ...
続きを読む
Posted at 2020/04/24 22:38:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | グッズ | クルマ
2020年04月05日 イイね!

ヒューズBOXガイド

コロナ自粛で引きこもっている時間を利用して、ヒューズBOXの蓋についている説明書きのコピーを作成しました。 オリジナルは50年近く経過しているので、古本の様に紙が茶色に変色してカサカサ。 これをスキャンして、PCで補正して、新しく印刷しました。 ついでに日本語版も作ったので、次からの電気系ト ...
続きを読む
Posted at 2020/04/05 14:17:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | レアパーツ | クルマ
2020年04月04日 イイね!

新品と当時物

ポルシェクラシックのおかげで、ナローの新品パーツもかなり入手が可能になりました。 それでもクオリティーは当時物の方が上、という話もあり、自分もそれを実感する事がしばしばあり、交換した当時物パーツをいつか復活させようと保管してたりします。 50年前のパーツの方が、現代のテクノロジーで作られるパーツ ...
続きを読む
Posted at 2020/04/04 09:57:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | レアパーツ | クルマ
2020年02月11日 イイね!

メカポン用ヒーターホース

1番プラグを外そうとレンチを回していたら、メカポンに暖気を送るホースがポロッといきました。 メインの素材が紙で、内側に断熱用のアルミ箔、外側に黒いビニールコーティングという、強度よりも軽量化最優先なパーツで、繰り返し折り曲げるような力が加わると、そこから亀裂が入る事があります。 値段も高 ...
続きを読む
Posted at 2020/02/12 03:21:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ナロー整備 | クルマ
2020年01月25日 イイね!

ウィンカーレンズの些細な小細工

ウィンカーレンズの些細な小細工
73ナローの黒枠ウィンカーレンズ、ボッシュ純正でも黒枠が太い物と細い物があります。 元々の細い枠のレンズはオレンジが退色してしまったので、今は太枠を使っていますが、ヤフオクで細い枠のボッシュ純正レンズを見つけたのでポチリ。 タイトル画像のレンズが入手できました。 ボッシュ純正でもGERMA ...
続きを読む
Posted at 2020/01/25 10:59:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | レアパーツ | クルマ
2020年01月12日 イイね!

映画「フォードvsフェラーリ」をより楽しむために

映画「フォードvsフェラーリ」をより楽しむために
映画「フォードvsフェラーリ」を観てきました。 大迫力のレースシーンにアドレナリン出まくりで、スポーツカーファンには超おすすめです。 60年代・70年代のレースが面白いのは、当時は各メーカーに個性的な開発者が居て、その個性が車全体に反映されていることだと思ってます。 ポルシェのフェリー・ポルシ ...
続きを読む
Posted at 2020/01/13 00:38:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | ルマン | 日記

プロフィール

「ありゃ、検切れですか。
仮ナンバーか、ローダーか、ですかね?」
何シテル?   05/06 09:25
ナローと呼ばれる1973年式ポルシェ911に長年乗っています。 日常メンテナンスやコスメティックレストアをコツコツとやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポンコツナローさんのポルシェ 911 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 09:03:04
そろそろ912の出番です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 20:08:03
まーさん単身ふ○んツーリングの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/01 15:47:24

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
車はナロー一台しかないので、ツーリングだけでなく、これで冠婚葬祭にも行きますし、スーパー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation