• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

孝(taka)のブログ一覧

2020年05月10日 イイね!

バキュームホースの取り回し

バキュームホースの取り回し引きこもり週間らしく、重箱の隅を突く様なネタを一つ。

以前のブログでメカポンヒーターホースを取り上げた時に、色んなナローのエンジンルーム写真を掲載しましたが、バキュームホースをシュラウドの所で固定している金具(デカールの右上)の向きがどれもうちのと逆向きで、シュラウドの上をホースが通る様になってました。

試しに逆にしてみたのですが、両口スパナが使えるようになるという利点はあったものの、ホースの取り回しになんか違和感があって、結局写真のように元に戻してしまったのですが…

本当はどっちが正しいのでしょうねぇ?
Posted at 2020/05/10 13:53:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ナロー整備 | クルマ
2020年05月02日 イイね!

ポルシェシンクロの秘密



356の時代から930前半まで続く、ポルシェシンクロを使ったマニュアルトランスミッション。

「蜂蜜をスプーンで掻きまわす」「バターを熱いナイフで切る」「吸い込まれるような」などと形容されるその感触は、空冷ポルシェ乗りには気になるところ。

自身の愛車のシフトフィールは、本当にこの様なフィールなのだろうか?

うちのシフトはいつも吸い込まれるように決まるよ!
という方には釈迦に説法ですが、噂に聞いてたのと違うな…という方には、一読をお勧めする記事がありました。

ポルシェ・シンクロは難しいか?│「ハチロクカレラ」にどっぷりのめり込んだ理由
https://classicporsche.jp/articles/detail/181

シフトアップで3→4→5と入れようとして、4→3に入りそうになったとか、シフトダウンで5→4と入れようとして、5→2に入りそうになってヒヤリとした、という経験がある人には、特におすすめ。

この記事の最後の方に、「シンクロの痛みが著しい915ミッションは…言葉にならない」という文があります。

ポルシェシンクロの仕組みとはどうなっているのか?
ポルシェシンクロはどう痛むのか?
ミッションのどのパーツが要注意なのか?

こういった点については、こちらのサイトが詳しく説明されてます。
ポルシェ特許 セルフサーボシンクロ

https://blog.goo.ne.jp/campalfa/e/004c82b8bf0245509dd532e849ad9a4f

ポルシェシンクロの正しい使い方も説明されてますから、915までのミッションを載せた空冷ポルシェ乗り、これからミッションのOHを行おうとしている方には一読をおすすめします。

Posted at 2020/05/02 11:09:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | ナロー整備 | 日記

プロフィール

「ありゃ、検切れですか。
仮ナンバーか、ローダーか、ですかね?」
何シテル?   05/06 09:25
ナローと呼ばれる1973年式ポルシェ911に長年乗っています。 日常メンテナンスやコスメティックレストアをコツコツとやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポンコツナローさんのポルシェ 911 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 09:03:04
そろそろ912の出番です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/08 20:08:03
まーさん単身ふ○んツーリングの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/01 15:47:24

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
車はナロー一台しかないので、ツーリングだけでなく、これで冠婚葬祭にも行きますし、スーパー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation