
知人の○ちゃんから 「チョット作って欲しいものがある」との依頼を受け早速完成させちゃいました
ST30(スズキキャリィ←多分2スト)のリヤの純正LSDです。 これをジムニー(JA11)のフロントデフに付けたい

との事…。 スプライン部分はOK。全長OK。ですが、サイドのテーパーベアリングが付く所のΦが合わないのと、リングギヤの付く所のΦも合わないとの事で、各部分のカラーを製作しました
ついでにデフ本体も解体し、磨耗箇所のチェックと洗浄も行いました

プレートの磨耗は殆ど無く、とても綺麗な状態でした。
このデフは通称2ピニ(現在では4ピニが主流?)と呼ばれるタイプで、プレッシャーリングも無く、構造上常にデフが効いた状態

のようにお見受けしました。 つまり、常にデフが効いた状態で、過大な入力があった場合にクラッチが滑る仕組みのようです。2ピニのLSDは効きがマイルドなので、フロントに使用するには都合が良いのかもしれませんね
○ちゃん、早う組み込んで感想きかせてちょっ
画像はフォトにUPしましたので、ご覧下さい

Posted at 2009/11/30 20:03:24 | |
トラックバック(0) | クルマ