• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takalega-bhedの愛車 [スバル レガシィ ランカスター]

整備手帳

作業日:2011年5月4日

ルキシオン自由移動(ランカ偏)パート2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
さて、これだけのモノを取り付けます。
オプションのレー探と外付けGPSユニットは結構重要アイテムだが移動が困難なので新調致しました。

あとは、M5ナット、ワッシャー大、小、ナイロンナットです。
2
サクサクっと、コンソール化粧パネルを外します。

基本的にドライバーでこじるのですが、かなり傷つきやすいので上部パネルはステア左側から触るのがベストでしょう。
3
おっと、パネル外す時いつも忘れるのが灰皿上部にある2本のネジ。
これも、短いドライバーで外します。

各配線もカプラー外して完全に取っ払います。

で、コンポユニットを外し、中身は空に・・・
4
このように、ランカの1DINスペーサーは完全密閉式であります。

これを利用しますが、位置的にエアコンとコンポユニットに挟まれ、ナビ取り付けるとどちらも操作に支障がでる恐れがあるのでエアコンユニットと入れ替えます。
5
当然、穴が合いませんので、ドリルで新たに穴を開けます。
縦軸は、既に開いている穴を参考に、横軸はコンポ付けた状態で位置あわせをし、マーキングします。

交点にポンチで傷をつけ、ドリルで容赦なく開けます。

多少のずれや、微調整は棒やすりで調整します。
6
で、入れ替えたのがこれ。

われながら、満足♪
7
当然、パネルと合いません。

デザインとはいえ、何で右上だけアールにしてんのかねぇ・・

で、スペーサーを加工します。

プラスチック製なので、塩ビノコとヤスリで簡単に変形できます。
8
・・・簡単な割りに、汚い(^^;;
センスが問われますな。

後、配線通し用の穴もあけておきます。

汚くても、ここは完成後隠れる場所なのでバリ取程度でそこそこにしておきます。

パート3へ・・・(まだあるんかい・・・)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントドライブシャフト左ブーツ交換

難易度:

クラッチO/H

難易度: ★★★

ヒーター洗浄 2回目

難易度:

点検パックの6ヶ月点検。57,038km

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

車検 (98445km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「235-40-18
誰か、安く譲ってくれん?

215-45-16 5分山あるんだけど…
ホイール付きだよん( ´⊿`)y-~~」
何シテル?   01/22 15:08
おじさんの愛車を中古品満載でいじって生きます。 あと、私同様ランカ君もご老体なもんで、メンテ主体でいいものがあればチャレンジしてみようかと・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
そろそろ10年になり、どんどん新型車が出てくる中、これをチャンスと思いいじり始める事にし ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初めて買った車。 色々といじってました。 重ステ、手こき(謎)ウインドゥ、ラジオすらオプ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
ハチロク亡き後、格好だけにあこがれて買った車。 バブルの象徴。赤いXXは何気にモテ車だっ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
友人が三菱に入社したのをきっかけに購入した、後にも先にも初めての新車でした。 当時として ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation