• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月05日

豊川海軍工廠跡地から登る朝日を見て先人達に追悼の念を…

豊川海軍工廠跡地から登る朝日を見て先人達に追悼の念を… 送っている訳ではなくて、仕事してたら朝になりました…

現実逃避して2日GW休みを頂きましたが、いざ現実に戻ると洒落にならんなと。

枯渇しそうな厚生年金も潤っている事でしょう!

帰って寝ます。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/05/05 05:41:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️V9㊗️愛車ランキング1位🥇 ...
morrisgreen55さん

JTP筑波山コラボイベント(202 ...
インギー♪さん

【 味奈登庵 】さんの蕎麦を食べに ...
bighand045さん

【金沢クラミーアフターツアー①】 ...
LEN吉さん

今日は水曜日(火曜日ドライブ🎶 ...
u-pomさん

クロスト君は納車から2年と2日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2010年5月5日 20:44
枯渇しそうな年金原資の為に過酷な労働お疲れ様です!!

kks130dxさんみたいな方が居られると、

僕の老後も安心です・・・か?(笑)
コメントへの返答
2010年5月5日 23:47
豊川海軍工廠といえば地元では広島、長崎と同じ位有名で、原爆が落とされる可能性もあった東洋屈指の軍需工場です。
学徒動員により多くの学生が働いていたため、若くして大勢の方々亡くなった悲しい場所なのです。

そういう事が言いたかった訳ではなくて、朝になっちゃっただけですけどね。

年金資源の確保については明日以降も実施していく予定であります。
2010年5月5日 21:00
お疲れ様です。

↑みたいな人の為に僕達は過酷な労働を強いられるんですね・・・。
コメントへの返答
2010年5月5日 23:54
豊川海軍工廠では、僕のおばあちゃんも働いていたとか、いないとかで、ものすごい空襲だったようですが、おばあちゃんはその事をあまり話したく無いようで多くは語りませんでした。

僕たちの頑張りによりyazioさんは老後も細いメッキモール貼ったりできるんじゃないですかね?
2010年5月5日 21:24
・・・・・・!!

ちょっとキツ杉ですねぇ・・・・

まぁ、テキトーに~~(笑)
コメントへの返答
2010年5月5日 23:57
豊川海軍工廠といえば…(もういい?)

くだらない内容に皆さんコメント下さって申し訳ないです。

テキトーにいきたいんですが周りが許してくれません(泣)
2010年5月5日 22:54
大変そうですね~

それにしても、きれいな朝日ですね。

ナカナカ狙って見れそうにありません・・・。

実は運がイイのかも・・・(そんな訳ないか)
コメントへの返答
2010年5月6日 0:00
運がいいと思い込む事にします(笑)

豊川海軍工廠跡地から登る朝日は別格ですね!(意味不明)
2010年5月6日 0:20
ウチのお袋が鹿児島出身でして、
何年か前に鹿児島へ遊びに行った際
「特攻平和会館」ってとこに行きました。

特攻隊の資料館みたいなとこで
20歳前後の若者が特攻に出撃する前に家族に向けた手紙とか
特攻前夜に過ごした宿泊所、ゼロ戦・・・etc の展示がしてありましたが

家族に向けた手紙、それも現物です・・・
読んでて涙が出て来ました。

たった20年ほどの人生を自ら捨てに行く・・・
こんな悲しい世界があったなんて今の時代では想像すら出来ませんが、
今の若い世代の方々には是非知ってもらいたい現実だと思いました。

僕も含めて戦争を知らない世代の方々には一度行ってもらいたいと思います。
戦争で命を失った方々のおかげで我々の今があるという現実を認識しつつ、
二度と戦争なんてしてはいけないと言う意味を考えてもらいたいと思います。


すいません、オッサンの戯言でした・・・(^^;)
コメントへの返答
2010年5月6日 0:42
オッサンの戯言だなんてとんでもないです!

だって会社の研修で再来週ソコに行きますから。(ちらんですよね?字がわからず…)

しっかり勉強してきます!
2010年5月6日 0:50
豊川にそんな名所があったなって知らなかった!!

え????

GWに2日しか休みナシ?!

しかも仕事終わりには朝日が?!シンジラレナイ!!

「今回の連休は7日しかない!」なんて思っている僕はバチ当たり…



コメントへの返答
2010年5月6日 1:25
名所というか、今は工業地として使用されてますので名残はありません。

電車作ってる会社とかホイール作ってる会社とか。

仕事柄朝日はちょくちょく拝みます。

2日間で42時間働いたりとか…。

近いうちにプチ連休で取り返します!
2010年5月6日 17:10
知覧・・・(^^;)
コメントへの返答
2010年5月6日 20:58
そこです!
仕事への情熱を得る為の研修らしいですが、すでにがんばってますので、大きなお世話な研修です。

でも特攻隊の史料館は行ってみたいです。
2010年5月6日 18:33
遅コメ失礼します。。。

私も今朝方、日の出を拝んでから出勤しましたよ。

5/5の深夜、電工ペンチ片手にクラウンをいじり始め(23:45作業スタート!)、翌5/6未明、作業も終盤のどん詰まりで、どうしても部品が足りなくなって、ヤケクソで東名阪乗ってR41のドンキホーテまでぶっ飛ばして…

で、朝 と(w

そのうちネタにしようと思います。
コメントへの返答
2010年5月6日 21:01
ご苦労さまデス。

今日は寝不足で仕事にならなかったのでは?

何の作業か気になります。
2010年5月6日 18:36
豊川海軍工廠跡地・・・
(若くして大勢の方々亡くなった悲しい場所・・・)

kks130dxさんの職場に置き換えてるのでしょうか・・・(!?)


家族に手紙を書いておきましょう・・・(??)
コメントへの返答
2010年5月6日 21:05
同じような境遇の先輩は沢山います。
相談したこともありますが、
「人間は意外と丈夫に出来てるから、なかなか壊れないんだよ」
と有難いお言葉を頂いきました。

手紙の代わりにタイムカードが証拠です(笑)
2010年5月6日 21:24
タイムカードはコピーをとっておきましょうね(証拠保全)。

それと、サービス残業の際には、簡単な日誌スタイルのメモ書きでもないより遥かにマシです。

証拠がある 争えば勝てる 会社に一泡吹かせられる…そう考えられる材料があるだけでも、精神的に楽になるのでは??

大変でしょうが、お体と心を壊さないように頑張ってくださいね。
コメントへの返答
2010年5月6日 23:24
さすが専門家ですね(笑)

あこぎな会社ですが、さすがに今回はがっつり残業代頂きます!

うちの会社は後がないので揉め事は避けたいハズ!
2010年5月7日 21:03
yazioさんの言うとおりでございます。

「今まで特攻隊の人達の事なんて考えた事もなかったよォ~アハッ」という平和日本を120%満喫しちゃってる若者達には是非行ってもらいたい場所ですね。

行かないにしても今やインターネット時代“神風特攻隊 遺書”で検索すればすぐに20代半ばの若者が家族に綴った遺書が読める時代です。

自分に置き換えて是非読んで頂きたいと思いますデス。

我が子を持つ今、何度読んでも涙、涙、涙でございます。

・・・で「特攻平和会館」から帰ってきたらクラウンを国防色に全塗装ですか?
コメントへの返答
2010年5月7日 21:35
昨日お話ししたばっかりなのでコメント無いと思ってましたが、律義にありがとうございます(笑)

特攻平和会館から帰ったら、クラウンゼロ戦仕様(ボディーは木?)にしたいと思います。

プロフィール

車屋さんに洗脳された結果、たまたまクラウンに乗る事になってしまった初心者ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年も一年お付き合い有難うございました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/30 16:25:31

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
通勤快速仕様デス。 ノーマルヘッドちょっと改、88cc。 リアタイヤが減り過ぎてもうすぐ ...
トヨタ マスターエースサーフ トヨタ マスターエースサーフ
クラウンの前に乗っていた昭和63年式のマスターエースサーフです。旧車のようなホワイトに全 ...
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
公用車上がりの130前期セダンDXです。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation