• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kkkkks130dxのブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

メガホンフェチの方いますか?

メガホンフェチの方いますか?マフラーカッター装着しました!








スミマセンうそです(笑)



前々からマフラーを何とかしたいと思ってました。


メガホンマフラーが好きなんですが、なかなか良い物が無く、あっても高い!
(基本3000円以下ですよね?)


車用で無いならバイク用を流用しましょう!
と言うことで、隣町の中古バイクパーツ屋へ行ってきました。




まあイロイロ有り、目移りしますね~。


モリワキのモナカとか、devilのカーボンサイレンサーとか有り得ない(半分有り)妄想をしつつ、本当の目当てはジャンク品コーナーです(笑)


しかしここでもメガホンは希少。
特に短い距離でメガホンになってる物は少ない!


一時流行った、スーパートラップ軍団をかき分け、かき分け、出てきました!




メーカー不明、税込み3150円!




150円予算オーバーですね(汗)


帰って計ると根元の径が45ミリでマフラー径と同じ!


さらにマフラー出口にぴったりジャストフィット。


このまま艶消し黒でもアリかな?


飛び出し過ぎで、すぐ捕まりますね(笑)




とりあえず、イメトレは済んだので、タイコを切り落として溶接するだけです。


来月中には完成させたいです(遅)
Posted at 2011/10/29 03:00:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月10日 イイね!

バイクをちょっと

バイクをちょっといじくりました。


特別不満は無かったのですが、ちょっとエンジンブレーキが効き過ぎでギクシャクするので、サイレンサーに小細工してやります。


マフラーエンドは溶接で止めてありますので、とりあえず切って開けてみます。


中は32年の歴史を物語る立派な(ヒドい)サビや、オイルが固まったものでギトギトでした。


サイレンサーの中は初めて見ましたが、いくつかの部屋に別れているようでしたので、力業で2枚ほど壁をぶち壊してみます。


すると、マアマアこれぐらいならいいか、という感じの太さのパイプが見えたので、ここで止めておきます。


あとは溶接でふさいでおしまいですが、溶接出来ないので、知り合いの同業者のお兄ちゃんに無理言ってお願いしました。


山一つ超えて隣町まで行ってなんとか終了!


気持ちよく吹け上がるようになったので、上機嫌で帰宅しました。





おしまい
Posted at 2011/10/10 22:24:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月02日 イイね!

秋といえば

秋といえばやっぱり稲刈りですよね~!


違いますか?(笑)


子供の頃は田植えとか稲刈りの無い家庭に憧れました。





大人になった今は、率先して参加しています。









お米貰えるから(笑)





久しぶりにトラクターを運転しましたが、よくよく見るとかなりホットロッドですね~。


ボンネットから出た、エキマニから直のマフラー。
リアの大径(24インチ)ホイール。
各部の荒々しい造りがそそります(笑)


これで速ければ文句無しなんですが、荒々しいヂーゼルエンジンの排気音とは裏腹に遅いんですよね~。







今月から土日休みに戻るので、ボチボチ車いじりはじめようかな~と思ってます。



といいながら、まずはバイクが先かな~。
Posted at 2011/10/02 11:45:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

車屋さんに洗脳された結果、たまたまクラウンに乗る事になってしまった初心者ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

今年も一年お付き合い有難うございました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/30 16:25:31

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
通勤快速仕様デス。 ノーマルヘッドちょっと改、88cc。 リアタイヤが減り過ぎてもうすぐ ...
トヨタ マスターエースサーフ トヨタ マスターエースサーフ
クラウンの前に乗っていた昭和63年式のマスターエースサーフです。旧車のようなホワイトに全 ...
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
公用車上がりの130前期セダンDXです。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation