• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takuya-の愛車 [スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX]

整備手帳

作業日:2017年2月23日

GDBインタークーラー加工その1(フィン曲り修正・ファンネル加工)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
某中古カー用品店で
格安で入手したGDBB型純正インタークーラー

コア潰れおよびフィン曲り多数だったため
ひたすら極細ラジペンとピンセットを両手に
修正しました(写真は修正後)

フィンは10mmくらいで多段になっているので2段目まで直しています

どう考えても状態いいものを買った方が良いです

時間が掛かりすぎてここで一晩目が終了しています
2
100均スクレーパーと1円玉をテコに
1次側(タービン側)のカシメを外します

3辺開けて最後の一辺をパイプ接続部にして
一番面倒な部分を広げる幅を最小限にした方が良いです
3
開きました

遅乾タイプのパーツクリーナーで掃除しておきます

黒い液体がドロドロと思いきやそうでもなかったです

なぜかパーツクリーナーがトマトの香りで
部屋中がトマトになり家族に顰蹙をかいました
4
ファンネル加工では
φ5xt1.0x1000mmのアルミパイプを
3本使用します

ケチれば2本でギリギリ行けるかどうかって長さです
5
ニッパで端がつぶれるように切断して
やすって面取りして、洗浄します
6
パイプを溝の間に入れて
パイプに沿って入口を曲げます
7
ファンネル完成
見るからにスムーズに圧縮空気が流れてくれそうです

アルミパイプの長さがバラバラなのは気のせいです

途中で左手も使い始めたのに
両手とも握力が限界なのでコア締めは後日

その2につづく

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き+ウレタンクリアー

難易度: ★★

エアダムスポイラー装着(part1)

難易度: ★★★

エアダムスポイラー装着(part3)

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

スタビブッシュメンテ

難易度:

エアダムスポイラー装着(part2)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

バイク引き取っては直して乗ってます。 最近はオフ車にどはまりしています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WR-F弄り その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/17 22:29:05
ipod classic 故障 SD化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/02 20:37:40
スバル フォレスター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/24 22:28:54

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
トランポ用に購入しました 4WD SC 5MT 弄らないはずが速攻でCE28にRS-G…
ヤマハ WR250F ヤマハ WR250F
WR250F 05' 鉄フレームのノーマル車両を探して引っ張ってきました パーツに困 ...
スズキ GSR125 スズキ GSR125
通勤用
ホンダ XR100 モタード ホンダ XR100 モタード
新しい素材として引っ張ってきた XR100モタード 実は2008年式と我が家で一番新し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation