• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃばんの愛車 [ホンダ エディックス]

整備手帳

作業日:2009年11月26日

スイッチ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今更ですが、スイッチを付けます。
付けないと何も始められない気がしまして…('A`)

まず、コインケースを引っ張って外します。
2
ここのネジを外して
3
ガボッ…とパネルを外します。
この時斜め上に引っ張らないとクリップを損傷します。
ちなみにクリップは3ヶ所

あれ…一ヵ所折れてる。・゚・(ノД`)・゚・。
ん?補修の跡が…犯人は前の持ち主か?
4
気を取り直して…
外したパネルの後ろからベースとなる物を押すとパコッと簡単に外れます。
外した物の後ろの邪魔になる部分をニッパ&ラジオペンチで除去しました。
5
先人から聞いた方法(テープで対角線を)でセンターをだして
6
ドリルで穴を開けます。
この物の正式名称はわからないので聞かないでください…

大きい穴を開けたほうが後のサ行は楽になります!
が、不器用なので開けませんが何か('A`)!?
7
ここで地味なサ行…('A`;;;;;;;
ひたすらスイッチが入るまでクラフトリーマで穴を広げます。
ここで異様なほどの時間が
8
で、完成!
ちなみにロッカスイッチはエーモンの1293
      トグルスイッチはI氏からの頂き物です。
      (メーカー不明)
オプションカプラーから配線をしてみて電気が来ているか確認!
さて…何に使おうか…
来年の春まで放置の予感がします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアピラーバー作製・取付け

難易度:

エディックスの誕生デザインとインテリア

難易度:

自作リアピラーバー固定部改良

難易度:

【作業完了】リアのエアロの隙間をコーキング

難易度:

夏に向けて省エネ。テールバルブをLEDに。

難易度:

2月施工しておいて良かった。エアコン添加剤

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そろそろ活動開始…('A`)」
何シテル?   05/26 21:58
オサーンですけど宜しく♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ エディックス ホンダ エディックス
訳あってRG1から乗り換えしました。 初心者ですけど、自分で出来ることは自分で! 投稿内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation