• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツシマトラネコの愛車 [ダイハツ アトレー]

整備手帳

作業日:2023年2月12日

【製作編】ポップアップウインドウへの網戸施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
軍荼利さんの整備手帳を参考にして、
ポップアップウインドウへの網戸施工の為の蛇腹状の網戸を製作しますが、まずは紙でサンプルを作ってみました。
2
用意したものはポリエステル製#24メッシュの網戸、アルミテープ、両面テープです。
3
実車のポップアップウインドウを採寸して作成した設計図です。ゴムモールの外側の車体とポップアップウインドウを挟み込むイメージです。
4
設計図の通りカットしますが、カットした部分が解れないようにアルミテープを張り、コの字部分の上側全面にもアルミテープを貼り、換気能力は落ちますが、雨天時での使用を優先しました。
5
設計図通りに折り曲げて作成しますが、出来上がった物は手作り感満載の代物、まぁ網戸も2/3程余っているので、不具合が生じたら、再度製作する事にしましょう。【取付編】につづく。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

後部座席制音・断熱

難易度:

ステルスバイザー改〜製作加工〜

難易度:

車中泊用、サイドウインドウ用バイザー自作

難易度:

【出先での】オイル交換&タイヤローテーション

難易度:

フロントシート回り断熱

難易度:

ステルスバイザー改〜加工取付〜

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アトレー フロントバンパーガードtype2 取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/643547/car/3223860/7229914/note.aspx
何シテル?   02/16 15:42
2022年10月に無事定年退職して、実家の愛知県に戻ってきまして、失業保険で暮らしていましたが、2023年11月から年金繰上げ受給+デイトレードで生活費と旅費と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

外部電源防水ソケット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 09:12:06
ワイパーがやっと可変式になりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 08:32:41
ADDZEST SRV1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 21:50:30

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
2022年1月10日契約、今年定年なので自転車積んで車中泊しながら日本一周出来るタイプを ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
とうとう自転車をペダル→E-Bikeにしました。 スペシャライズドのCreo SL Ex ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
富山転勤に伴い中古を購入しました。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
本日(03/12)契約、納車は5月上旬予定との事です。 ちなみに、富山登録、ディーゼルL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation