• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウZのブログ一覧

2012年11月14日 イイね!

idlers Z-ExpertTrophy 2012年 もてぎ最終戦

ライチュウ号復活はしていますが、板金はまだですσ(^◇^;)






さて、idlers Z-ExpertTrophy もてぎ最終戦の結果です。

【予選】
ZET総合:10位
クラス :Bクラス最下位
グリッド:10番グリッド(2段階スタートでZETが前)





【決勝】
ZET総合:6位
クラス :Bクラス4位




予選は相変わらず失敗です。
決勝スタートはまぁまぁのスタートで、よしのり号ノウム号、オグラ号の背中まで見えましたが…
途中ミスが多く取り残されて、最終周回では後ろに追いつかれ…良いところ無かったなぁ。
まぁもてぎ10週は、集中力持たすのに大変だけど楽しかったです。(*^^)v

ZET シリーズ(Bクラス)も4位。

もっと精進して、来年出直しですね。


さてライチュウ号、あと1戦でラストラン。
チン総統、最後の雄姿を飾ってやると言ってました。

来週はZチャレンジ最終戦、いきますよ!(^_^)b



最後に…
4413様、いつもサポートありがとうごいざいます!<(_ _)>
また急遽ライチュウ号をあそこまで直し、サーキットまで積載車で運んで頂き、ありがとうございました。
車は何ともなく完璧に仕上がっています。(腕が無かっただけですσ(^◇^;))


こてつくんさん、サポート及び車の運転ありがとうございました。
来週はいよいよ本番ですね。
今回ZETを欠場してまで車を温存した思い、大いに出しつくして下さい。
最終コーナー対決、期待しております!(・0・)



車載は最初の2週まで(笑)

Posted at 2012/11/14 08:52:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | Z-Expert Trophy | 日記
2012年11月12日 イイね!

ライチュウ号復活!



ライチュウ号、復活しました!

4413様…突貫修理ありがとうございます!m(__)m



11/11に行われたアイドラーズのZ ExpertTrophy もてぎ最終戦に参加してきました。

結果はのちほど。

 
取り敢えず、復活のご報告です。
Posted at 2012/11/12 19:08:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z-Expert Trophy | 日記
2012年10月10日 イイね!

Z Expert Trophy 2012 3rd TC2000 9/23

ちょっと忙しく、過去の事になってしまいましたが…
前回のZ Expert Trophy 3rd TC2000の内容です。

何とかクラス優勝しましたので、もうこんな事書くチャンスがないと思うので、遅くなっても記録しておきます!(笑)

今回のレースなんですが… 予選・決勝とも私にとってラッキーな事ばかり!(*^^)v
まぁこうでもしない限り、強者揃いのExpertTrophyでのBクラス1位なんて取れません!

 

予選の状況と言うと…
かなりの雨でヘビーウェット状態。
みんな隊列作って最初は走っていましたが、ほとんどドングリの背比べ状況??
徐々に車間が空いてアタックモード開始。

しかし、びびりーな私のタイムは、中盤の下ぐらいだったのかな?
ラスト3周あたりで、超突出したタイムのホッシー選手が私を抜いて行きました。
(ホッシー選手曰く、遅くて最終コーナーおかま堀りそうだったとか…(^◇^;))

抜かれてから、とにかくホッシー選手についていこうと必死に走りました!
そしたら、なんとタイムが一気に伸びて…ヾ(℃゜)々

予選、4番手(クラス2位)





決勝の状況と言うと…
さらに雨が酷くなって、超ヘビーウェット状況。

つくばのグリッド4番手は、2列目の外側。
めちゃくちゃ信号見やすいですね!(^_^)b

しかも、グリッド2番手のアクセル秋田さんが、みんなの安全を考えて勇気のリタイヤ。
という事は、えっつ!(・o・)
私の前は1コーナーまで見渡せる状況になりました。

そんな状況ですので、過去に言われたあぶら参謀の言うことを思い出し、実践を試みる事に。(笑)
とにかく前に出て…あとは我が道を行く作戦にと…!(^^ゞ

シグナルが変わってスタート、ちょっと失敗はしたけど過去の経験を元にアジャスト、アジャスト。
外側から大きく3位のkotoichi号を捲って…あとは我が道を行く作戦実施…

とにかく安全に安全にと我が道を…(爆)
(後ろの人、ゴメンナサイ)


あの雨ですから、後続車両は前が見えずそう簡単には抜けません。
流石に、Aクラスのアミューズ号には抜かれましたが…
最後の周あたりでかなり詰まってきたので、焦って逃げ切り、あとはそのままゴール。

こんな感じでラッキーな優勝でした。σ(^◇^;)

 
次回は、Z Expert Trophyの最終戦(もてぎ)
次戦は、もううまく行くことはないと思うけど…がんばります!σ(^^)










Posted at 2012/10/10 01:20:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | Z-Expert Trophy | 日記
2012年09月24日 イイね!

なんとか…



アイドラーズのZ Expert Trophy(ZET)3rd(9/23)筑波
のBクラスに参戦

何とか優勝できました。
取り敢えずご報告、(*^^)v

Posted at 2012/09/24 01:53:54 | コメント(15) | トラックバック(0) | Z-Expert Trophy | 日記
2012年06月12日 イイね!

idlers Z Expert Trophy 2012 2nd TC2000 06/03

ちょっとバタバタしてブログアップ出来ませんでした。


先日のZ Expert Trophyレースの結果と車載です。


結果から言うと…失敗です。

予選:13グリッド/19台
本線:12位/19台 クラス9位/15台


Z Expert Trophyは予選前に練習走行があり、温存して走ってたら
予選いつもの様に全然タイムが出なく…終わってしまいました。

ここ一発の集中力ありませんねぇ…(泣)


本戦もスタートも良くなかったし、その後抜けませんでした…(泣)
前のよしのり先輩、最終コーナーの突っ込み鋭くて…
抜けずタイムアウト…悶々状態でした…(◎-◎;)

イケイケのよしのり先輩…ミスを待ってましたが…流石でし!
最後までイケイケで付け入る隙無かったです。


ライチュウ号、乗りこなせないなぁ…
でも課題がわかりましたので、そこを練習します。

こてつくんさん、2ヘアでイン閉めてしまってスミマセン…<(_ _)>
#予選6秒フラット、流石でし!

もっと前回みたいにT社長と絡みたかったです…(^◇^;)
次回はもっと絡める様に精進します!σ(^^)


リザルト(筑波のホームページに掲載されてました)

 

本戦のレース車載です。 (よしのり先輩の専属カメラマンでした)



Posted at 2012/06/12 01:49:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | Z-Expert Trophy | 日記

プロフィール

「さよならピカチュウZ http://cvw.jp/b/643729/40149600/
何シテル?   07/26 21:45
ピカチュウZ / 元ライチュウZ / Yellow Z / イエローZ(黄色いZ)です。 元日産フェアレディZ 35th Anniversaryモデル (Z3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

それでも、なんで走るのかって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/20 12:56:48
iPhone5のカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/18 03:15:46
なんとか… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/29 15:43:07

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
新しい車です(*^^)v 受付と同時に注文、納車に1年弱かかりました(・o・) マカ ...
日産 フェアレディZ ピカチュウZ(2代目) (日産 フェアレディZ)
ピカチュウZ(2代目) サーキット用 Z33を初期型、中期型と乗り継ぎ、この後期型で3 ...
日産 フェアレディZ ピカチュウZ (日産 フェアレディZ)
サーキット用 Z33中期型の294で、2台目
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z33の初期型、1台目

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation