• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omega.のブログ一覧

2016年10月08日 イイね!

Dにてリコール対応を受けてきました。

皆さんご存じのとおり、H28.10.6付でリコールが発表されましたね♪
→スバルHPはこちら

私はエクシーガ・オーナーズクラブ_中国・九州支部のグループLINEで知りました。

(LINE内で、最近はチ○カ等の物騒な写真が飛び交っていましたが(笑))
有益な情報提供ありがとうございました。


さて、リコールについてですが、このような発表があると、ネット内では必ず

・またか
・このメーカー、この車種やばい
・はやく買い換えたい
・Dに持ち込み時には文句いってやる

など、好き勝手なコメントを目にします。

まー いろんな意見があると思うので、それはそれで尊重いたします。


私の意見としては、
・リコール対象の原因となられた方、本当にお気の毒です。
・ものづくり大国日本の技術者集団の方々が作られても、不具合が出ることもある。
・でも、それを隠さず、負担覚悟で発表し、対応しようとしている。
 (新車代金等に一定のリコール対応経費等は入っているんでしょうけど)

 →だから、普通に対応してもえば、それでいいじゃん。


良いことしか発表しない、悪いことは発表しない、または分かりにくくする、なんてことは、残念ながら珍しくない事だと思います。

なので、マイエクでは2回目リコール対応でしたが、大歓迎でした♪

(三連休、ノープランの暇人なので)
今日持って行きましたが、15分くらいで終わりました。

Dの方、ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【レヴォーグSTI】

展示されていたので、座らせて頂きました。





(感想)
・内装の赤、イイね
・ドアの重厚感、イイね。エクにはないもの。
・荷物、想像よりも乗せれる感じ、イイね。
・値段について。S4と比較すると、-10満くらいでもいいかも。
・赤はちょっと安っぽい赤色な気がしました。(主観です)
 マツダの赤とか格好いいので、300万クラスの車にはもう少し高級感が欲しい感じがしました。
・全体的には、普通に欲しい。


ポスターに貼ってあったSTI もっと欲しい。

可能性ゼロ、いや1%くらはあるかも・・・・って車は、本当に羨ましいです(笑)



以上、STIが欲しい!・・・
ではなく、「リコール発表はすばらしいことだと思う!」という内容の、
久しぶりのブログ更新でした。
Posted at 2016/10/08 18:04:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年05月07日 イイね!

バーテープ交換は難しかった。

引き続き、ロードバイク弄りです。


ホイール交換を自力でやったことで、調子にノリスケさんになっているomegaです。

今度はサドルを交換したくなって、ポチっとな。


赤色化のためにバーテープも一緒にポチ。


本日取り付けましたが、サドル交換はサクっと終了。
トラブルなし。


問題はバーテープ・・・・・
やっぱり難しかった。。。


YouTubeで何度となく巻き方を確認しましたが、実際はダメ。




【失敗した点】

・ロゴが下段にあるので、巻く方向を間違えると隠れてしまう。
  →途中で気がつき、やり直した。
・巻き方が2種類あり、①隠しテープ巻き、②八の字巻きの順にトライして、やりやすい②をやったが、失敗した。
・②八の字巻き の巻き方も、多分間違っている。
・ロゴの間隔が左右揃っていない。(引っ張り方がまばら)
・止めのテープ貼りも汚い・・・(集中力がゼロになってた)



【まとめ】

おれ
めっちゃ下手くそだった。 



 でも、やり直したくないから、そのままで完了・・・・。

 そう、これがomegaクオリティーだ!!


※詳細は整備手帳にアップしました。(備忘録)


コレを使って、次回はフィジーク買おうと思っていましたが、今回の作業があまりにひどかったので、Amazonの激安バーテープでもう1回練習してからにします。
Posted at 2016/05/07 13:10:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年04月24日 イイね!

ホイール交換 【試走編(インプレ)】

先週ホイールを装着し、昨日(土曜日)注油完了!

注油完了後に変速機を動かしたところ、ディレーラー調整が必要な感じだったので、近所のアサヒに持って調整してもらいました。

工賃は648円 → サイクルメイト割引10%適用で583円。

本来であればDIY調整するべきなんですが、ミスって試乗が遅れるのがいやだったので。
ディレーラー調整も次回はクロスバイクで試してみようと思います。


ということで、土曜日に準備を終え、本日いつものコースで試走してきました。


注)以下、「剥ぎ取りオフにより進化中」のsmile!ライダーさんの画像を勝手に拝借します。(^_^;)



出発前です。



注油完了です!!







「見せてもらおうか。ゾンダの実力とやらを!!」







【素人の感想】
・見た目がよい。(弄ってる感が出る)
・ラチェット音がシマノより大きめに聞こえる。
(今後、爆音になるのでしょうか?)
・軽快さを感じる。
・平坦で自分の巡航速度25~28km/h付近のスピード維持が楽になった。
・坂道も軽快さは体感出来る。(もちろん、エンジンの性能が最重要だけど)






「あぁ・・・・ 買って良かったよ・・・」


 ※ゾンダ効果・・・体感できました。
 ホイールを交換してるから!というプラシーボ効果も若干ありますが、それを差し引いてもゾンダ効果には満足しています。

 4万円以下のホール交換でこのすばらしさ。(ウイグル万歳!)
 走行中にすれ違う30万円以上の車体、高価なホイール装着しているロードバイクの乗り味はどんな感じなんでしょうか?

 ま、どんなに凄くても買えませんけどね(笑)


(おまけ)
少し前ですが、クロスバイクにAmazonの激安バーテープ(ロードバイク用)を装着してみました。







左右用の2本入っていますが、クロスバイクで使用したので、テープ1本以下で左右巻くことが出来ました。
フラットバーなので、簡単に巻けましたが、ロードではどうでしょう・・・・






見た目重視のワタシなので、ロードのバーテープも替えたいところです!!





(おまけ2)
エクシーガ編

鳥フンがついていたので綺麗に拭き取っておきました。
ネタがありません。。。

どたなか、なんかブツを送ってください(爆)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以上、ホイール交換についてのブログ報告を終了します。
ありがとうございました。
Posted at 2016/04/24 13:51:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年04月17日 イイね!

ホイール交換 【取り付け編】

ホイールを自分で取り付けです。
YouTube等で入念に事前勉強して実施に至りました。


手順は以下のとおりです。

★が初めてやった作業です。


【後輪】
1. チェーン掃除
2. 後輪外し
3. 車体の簡易清掃
4. スプロケット外し ★
5. スプロケット清掃 
6. タイヤ外し
7. 新ホイールにタイヤ装着
8. 新ホイールにスプロケット移植 ★
9. 後輪取り付け


【前輪】

後輪と一緒ですが、スプロケット移植がないので楽ちんです。



結果としては、特段のトラブルなく、順調に作業が終わりました。
それでも初めての作業で慎重にやったので、半日かかりました。
タイヤ交換は慣れてきたのが実感でき、なんか嬉しくなりました(笑)







綺麗に掃除して移植したスプロケット!!

眺めてるだけで気持ちい(自己満足)


本当はすぐにでも走りに行きたっかのですが、奥様の監視の目もあったり、家族サービスもあったりで来週以降に持ち越しすることにしました。

(やりとり)
奥様「しょっちゅう自転車で作業してるけど、毎回何やることあるの?今回作業長くない??子供の抱っこお願いしたいんだけど!!」

Omega「(ホイール交換してるんだから、時間かかるわ!うるせー。 とは言えないので)今回は入念に掃除してるんだよ。ちょっと待ってよ!すぐ戻るから!(汗)」



多分、無事に装着出来ているはずなので、来週は先ほど注文したドライタイプのオイルを注油してから試走しようと思います。





なお、ヒルクライムをやる訳でもなく、レースに出る訳でもありませんが、晴れの日にしか乗らず、チェーンが汚れにくい(掃除メンテの頻度小)とのことでポチって見ました。

来週も自転車弄りが楽しみです。


エクは・・・・だれかが何かくれれば取り付けます(爆)
Posted at 2016/04/17 18:09:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年04月10日 イイね!

ホイール交換 【準備編】

すいません。
ホイール交換といってもエクではなく、自転車です。


ロード初心者ですし、レースに出たりする訳ではありませんが、完成車に付いているホイールは通称:鉄下駄と呼ばれている重たいものです。
 (通勤で使っているクロスバイクのホイールよりずっと良いモノですが)


自動車と同様で、自転車でもホイールの軽量化は効果絶大との情報が多数ありましたので、最近「弄りってみたい病」にかかっていました。


そんな時(3月下旬)に、候補にしていたホイールがウイグルで安く出ていました。




2日程度考慮のうえ、北斗神拳により、自分で経絡秘孔を突きました。(爆)


「うぉーーー 
 指が勝手に・・・・
 あべし(ポチっとな)」

 
 ※エクシーガ購入から2年間くらいは、頻繁にこのような状態になっていました(爆)
 ※久しぶりの北斗神拳 炸裂でした!


すんなり自宅着が良かったのですが、生後三ヶ月になる次女の世話もあったことから、自宅着ではなく、実家着にして、GW帰省時にこっそりエクの後ろに積んで帰ろうと思っていました。

しかし、最近になって、家庭の事情によりGWは帰省も含めて遠出しないことになってしまったことから、GWが暇になりました。

よって、この度、ブツを実家→自宅 に郵送してもらいました。
私の綿密な時間指定、軽快なフットワークにより、無事荷物を受け取りました(汗)

道具も無事に調達しており、準備万全です。




あとは自分のメンテスキルのみ!(これがやばい・・・)

余分な送料が掛かってしまいましたが、GWの暇つぶしになりそうです。
Posted at 2016/04/10 13:06:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/643756/47985332/
何シテル?   09/23 11:14
H21.8より2.0GT(A型)に乗ってます。 B4(BE5)からの乗り換えです。 車の構造や整備方法等、詳しいことについての知識はありませんが、友達に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEDパラダイス / CCFLパラダイス / ピースコーポレーション LEDデイライト 白 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 07:05:06
Valenti LEDデイタイムランプ ショートタイプ ホワイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/16 12:18:20
エクシーガ spec.B用 フロントグリル 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/21 22:40:54

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
長く乗る事を想定し、7人乗りを選びました。 「走る楽しさ」を捨てきれず、エクシーガを購入 ...
その他 ロードバイク その他 ロードバイク
初のロードバイク♪
その他 ジャイアント SEEK その他 ジャイアント SEEK
通勤用で10年約9000km乗りました。 R3.3(2021.3)買い替えに伴い、職場の ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
兄の車です。 家族が増え、ミニバンが必要となり、雪でも走れる四駆を購入。(・・とのこと) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation