• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omega.のブログ一覧

2015年03月21日 イイね!

人生初!DIYによる自転車のタイヤ交換

タイトル通り、自転車のタイヤ交換をDIYにて行いました。

(ロード乗ってる人など)
出来る人にとっては当たり前のことでしょうが、ワタシのような一般人にはまず「やってみる」ということがハードル高いのですが、通販の方が安いし、タイヤが選びやすいのでチャレンジしてみました。

(準備)
・Amazonにてタイヤ、チューブ、タイヤレバーを購入しました。








今回の対象は後輪だったのですが、そもそも後輪を外した事がありませんでした。
どうやってやるんだろう・・・・?

(今の時代便利ですね。。。)
YouTubeでショップや個人さんが後輪タイヤの外し方、チューブ・タイヤの交換方法を丁寧に説明してくれています。

動画をチェックしながら作業し、無事完了です。


ついでに100均で買っていたリムテープ(反射材)も貼ってみました。
ドレスアップ+安全性向上が目的です。
見た目は微妙かもしれませんが、しばらくこれで運用します。


初めてだったので時間も掛かりましたが、無事装着完了できました。
ワタシの数少ないDIY項目が増えました(笑)
換えチューブも1本残っているので、今後パンクしても安心です。


さてさて、タイヤ交換が出来るようになったのでブームに乗って買っちゃうか!?



アニメの影響もあり(特に女性)、ロードが流行っているようですね。

近所の自転車店でロードバイクを見ることもあります。
ロードって格好いいな・・・
乗ってみたいな・・・・なんて事も思っています。



仕事の関係で、「晴れの国・岡山」には最低1年、もしかしたら2年、3年いるかもしれません。
楽しそうなんですが。。。。
ま、家計にダメージ与えるのでアニメ鑑賞だけになるでしょう(^_^;)

今後もDIYレベルアップに励みます。
Posted at 2015/03/21 14:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年12月20日 イイね!

スノボーシーズン開幕近し!で気分を高めました。+その他

既にシーズンインされている方も多々おられると思いますが、ワタシのシーズンインは年末休暇に入ってからになりそうです。

スノボーに掛けるお金は結婚後に激減しており、回数も年回4~5回程度となっています。
ま、20代の時ほど情熱はありませんが、シーズン前は毎年ウキウキしますね。


今年は板を新調したこともあり、例年以上に気分だけは高まっているのでブログアップしてみました。

ってことで今年新調したブツを紹介します。

まずはボード。
フローのブラックアウトという板です。
  ↓ ↓


(知識が無いので)板の詳しい性能は説明できませんが、HPやクチコミを参考にして、なんとなく自分の滑りにあってるような気がしたのでコレにしました。

もちろん去年モデルを50%off的な価格で買いました。
 ※35歳のオッサンが滑るにはソールが派手ですが、ビックジャンプ出来る程上手じゃないので問題ないでしょう・・・(^_^;)
アイロンでのワックス掛けも完了して、いつでも滑走OKです!


続いてヘルメット
スワンスです。
 ↓ ↓



実際、これのお世話になるような滑りはやってないのですが、一緒に行く人によっては軽く飛んだりはやりますので、安全面や機能面(寒さ対策)から欲しいな~と思っていたブツでした。
ショップではもっと格好いいのがあったのですが、価格的にNGだったのでネットで4000円程度で購入しました。

そのままだと安っぽかった(実際安い)ので、「みんカラで培ったステッカーチューン」で1馬力アップさせてみました(爆)


そんでもって、今日倉庫から出して1式装着してみました。
 (奥様撮影。やる気無しのためピンぼけしまくり)

 ↓ ↓




分かっていたのですが

足が短い。。。
頭がデカイ。。。


さてさて、、「上手そうに見せる」って目標が達成されたのでしょうか?

もはや(ガッツも無いので)これ以上の上達は見込めませんが、現状維持出来るよう今後も頑張って行きたいと思います♪

皆さんもケガの無いよう楽しいシーズンにしましょうね~♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【その他(おまけ)】

ひっそりとパーツレビューにアップしました。
 ↓


駐車場でピーピーうるさいので付けてみましたが、レビューのとおり作りがイマイチでした。
「イイね!」ではありません!と書いたので、ホントにイイねが付いていません(笑)

純正並の脱着感があれば便利なブツだとは思います。

ま、暫く使ってみます。


Posted at 2014/12/20 21:29:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | スノーボード | 日記
2014年11月30日 イイね!

パドルシフトを取り付けました。

たっかんさんから引き継いだパドルシフト、この度の帰省でようやく設置完了しましたのでブログアップします。

パドルシフトなんて、もはや普通のブツですが「何も付いていないA型」では後付けされている方も結構おられました。

A型発売当時も(たしか)BP・BLレガにはパドルが付いていましたら、エクにも標準装備で良かったと思うのですが、この変は「何も付いていないA型」の宿命でしょうか・・(爆)

個人的にMT→初ATだったので、シフトノブを触る機会が減るし、1諭吉以上だして設置するのはもったいないと思っていたブツでした。

この度取り付けてみて、

あると楽。ってのが感想です。いいですね、パドル。



作業の様子ですが、もちろん恒例のK君とA君のコラボによるものです。

作業風景です。
K君はいつものように文句も言わず、黙々とやってくれます(^_^;)



(写真はありませんが)
今回、タイヤ交換とアイラインLEDの両面テープ張り直しをA君がでやってくれました。
A君はいつものように「毎回めんどーくせーなー。あースポイラーのクリップ多いヤツか。」と文句を言いながらやってくれます。(爆)

A君、K君作業中、ワタシはA君のスノボーのワックスかけ(アイロン)をやっていました。
なので、写真が無いのです。

ということで、今回はワタシも(クルマと関係ありませんが)少しは作業をやっていたのです(^_^;)

次回は春にタイヤ交換とスポイラー再設置です。
クリップ多いけどヨロシクです。(^_^;)

※A君、K君、正月帰省の作業は無いのでご安心ください。
 一緒にスノボー行きましょうね。。。

Posted at 2014/11/30 19:17:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2014年11月22日 イイね!

夏以外もサンシェードをしよう!+最近のネタ。


転勤の関係でほぼ毎回集合住宅になるなので、何処に行ってもいろんなクルマが青空駐車で並んでいるのですが、夏外はサンシェードしているクルマは殆ど見かけません。

私も夏しかやっていなかったのですが、「晴れの国 岡山」に住んでいるので今年から1年中サンシェードを付けることにしました。




個人的に思うメリットや感想を書きます。
 ・インテリアの劣化防止
  →貧乏人が奮発してレカロ入れたので大事に使いたい。
  →メーターバイザー張り直しとかやりたくないし・・・など
 ・春や秋でも暑い日はある。その時も快適。(夏は特に顕著)
 ・夏場はちょっとした買い物での駐車でも効果大! 
 ・霜の軽減
  →ガラコ系が長持ちしやすいかも?
 ・休日ドライバーなので設置が面倒に感じない。

 など、列挙するとこんな感じです。



最近になって気がつきましたが、エンブレムが色落ちしてました。
ま、5年超えてますからね。。。
日光パワー強烈ですよ!
赤ラインモールなんて1年で色落ちしますから(笑)




ということで、今後も365日サンシェードを設置します。
 ※屋根付き駐車場が羨ましいです・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(最近のネタ)
 たっかんさんから譲り受けたパドルシフトですが、今月末の帰省時に設置予定です。
 んで、オマケでもらったステッカーだけ、フライングで何枚か貼ってみました。

 ①クルマバージョン
  

 プローバさんと並べてみました。
 1馬力アップしました♪



 
②今年買ったスノボーヘルメット用


 注)ワタシのスキルではヘルメットが必要なほど大ジャンプしたり廻したり出来ません。
 ただ被ってる方が(安全はもちろんですが)上手そうに見えると思って買ってみました(爆)
 
 クルマもスノボも見た目重視なんですよ。

 以上です。

(業務連絡) 
 30日、いつものガレージ集合でよろしくです(爆)
Posted at 2014/11/22 21:08:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年09月23日 イイね!

クルマパーツを我慢してスノーボード購入!

一つ前のブログにアップしたとおり、倉敷でのスバル系パーツメーカーのイベントにて手ぶらで退散したomegaです。


前回ブログでも紹介しましたが、イベントでコレを諦めたので、コミコミ36,000円が浮きました。(とプラスに考えました・・・・汗)


今日、とある場所では剥ぎ取りオフ(というかブツのみ?)があったようですね。。。
私は事前やりとりのみでした。。。フッ




22日休暇をもらって4連休だったのですが、娘の体調が悪かったため、暇すぎて・・・
この4日間、暇つぶしに近所のお店を自転車で廻っていました。
 (家電量販店、アパレル、クルマなど)

たまたまスポーツショップがイベントしていたので、気になっていたスノボグッズを見に行きました。そしてお店の人に色々と教えてもらった結果・・・・・




・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・(-_-)

ネットでこれをポチりました。
去年モデルで約半額の40,000円です。
 (エクパーツよりオーバーしとるがな・・・汗)



35歳で購入。5年は使うとして40歳のオッサンが持つにはソール面が派手ですが、性能良さそうなのでヨシでしょう。。。(^_^;)


結婚してからスノーボード関係は毎回こんな感じで昨年モデルを半額で購入するという流れです。しかもスパンが長いです。
ま、しかたないですね。。。
買い換えさせてもらってるだけヨシとしましょう。(^_^;) 


クルマと一緒ですが、店で見ると欲しくなりますね。。。。

コレとか、特に良かったです。。




しかしながら、バインはこの度2008年式・FLUXのトゥーストラップを3,000円で補修したばかりなので暫く使います。。。たぶん。。。

その他、店頭やネットで見てるとパンツ、ブーツなど、結局1式欲しくなりました。。。
ま、何回行けるか分かりませんのでココは冷静になってチビチビ更新していきます。。


クルマよりもスノボ関係に金を掛ける!

エクシーガを買ってみんカラやる前、独身時代の私の姿です。


現状は多忙+金欠のため、どっちもイマイチな感じになっていますが、引き続きチビチビやっていきます。
Posted at 2014/09/23 19:53:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | スノーボード | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/643756/47985332/
何シテル?   09/23 11:14
H21.8より2.0GT(A型)に乗ってます。 B4(BE5)からの乗り換えです。 車の構造や整備方法等、詳しいことについての知識はありませんが、友達に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEDパラダイス / CCFLパラダイス / ピースコーポレーション LEDデイライト 白 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/19 07:05:06
Valenti LEDデイタイムランプ ショートタイプ ホワイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/16 12:18:20
エクシーガ spec.B用 フロントグリル 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/21 22:40:54

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
長く乗る事を想定し、7人乗りを選びました。 「走る楽しさ」を捨てきれず、エクシーガを購入 ...
その他 ロードバイク その他 ロードバイク
初のロードバイク♪
その他 ジャイアント SEEK その他 ジャイアント SEEK
通勤用で10年約9000km乗りました。 R3.3(2021.3)買い替えに伴い、職場の ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
兄の車です。 家族が増え、ミニバンが必要となり、雪でも走れる四駆を購入。(・・とのこと) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation