• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かしわPの愛車 [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2016年10月23日

左サイドステップの部分修正

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
 前の整備手帳の『後周りの塗装』に続いてサイドステップに付いた傷の補修も行いました。
以前、左折して車道に出る時に縁石に乗り上げてステップの下側をガッツリ削り、ボディの取り付けステーも曲げてしまっていたのでした。
2
以下工程ですが、まずは表面処理の後パテ盛り。
今回の作業、使わなくなったプラモ用の工具や素材を使ってネタにしよう!

『パテはタミヤのポリパテがあるし、ペーパーもタミヤのフィニッシングペーパーで、クリヤのスプレーやら下地塗装とかも模型用があるし塗料だけ用意すれば済むやん』

……とか思っていたのですが、ポリパテが経年変化で使えず(またかよ)ホルツのバンパー用パテを使いました。
写真は、調子こいてパテを盛りすぎてあとで苦労しているの図、です。
3
作業途中を下から見たの図。
傷だけではなく、下側は一部割れていますが、表面への影響はないのでそのままです。
 ペーパーもタミヤのフィニッシングペーパーでは刃が立たず、ソフト99のペーパー買いましたw
4
パテ盛り削り
   ↓
サフ吹き削り
   ↓
下地塗装←今ココ

サーフェイサーと下地塗装は模型用のを使ってます。
5
ついでに、作業の合間に外したフロントのマッドガードを塗装しました。
塗料は、染めQのブラックです。
6
車体色を塗った状態です。
もうちょっと色が違うかと思ったのですが、意外に合ってるw
この後、マスクを外してクリア塗装します。
当然クリアも模型用塗料ですが。
7
そして完成の図。
光の具合によっては、良い感じに仕上がったように見えます。
8
実際はこんな感じ
マスクからはみ出した下地が見えてたり、クリア吹く前に水研ぎしたら下地の白がちらりと見えたりして結構アレですが、素人塗装にしてはまぁ良いかな、と。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

大人の遊び。リアダウンフォース&整流

難易度:

至福のマリアージュ・カーボンボンネット編

難易度:

至福のマリアージュ・ダイヤモンドテクニック リヤハーフスポイラー編

難易度:

【備忘録:101331km】リヤストレーキ再作成

難易度:

弄りと維持り(備忘録)

難易度:

フロントリップスポイラー取付作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月08日 07:06 - 09:29、
186.61 Km 2 時間 22 分、
バッジ35個を獲得、テリトリーポイント330pt.を獲得」
何シテル?   06/08 09:29
かしわPと申します。 思いつくまま気の向くまま、 愛車の青アイをいじりつつ、 いろいろ書きこんでいこうと思います。 ツイッターやってます http...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車載緊急用備品入れの固定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/19 23:07:40
グランドエフェクトを求めて 自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 19:28:35
バンパー塗装No.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 22:40:17

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
発売日直後にディーラーに駆け込んで契約した後に試乗した、という大バカ者です。
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
むかし乗っていた車です。 当時発売されていたミニカと下半分が共通で、窓から上が違うとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation