• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

スターキャンプ2023 [53枚]

投稿日 : 2023年09月29日
スターキャンプ2023 asagiriに当選!

当選した仲間たちとキャンプしてきました。

写真一覧

イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
イイね!
現在価格を調べてみる

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2023年9月29日 23:22
いつになく多量撮影、大量掲載ですねッ♪
山だと近くに小川のせせらぎを想像する中でプールでカヤックは意表を突かれましたw
それにしても夜中のシャボン玉は幻想的で良きですね~♪
昔本山の盆踊りや巷のナイトプール&クラブで見たことありますが~シャボン玉自体は大した予算掛からないのでこの手のイベントが増えても楽しいかなぁ~♪と思ってまーす(´∀`*)ウフフ
丹沢山猫さんの画像は500pixel主体ですが~ 「 コレッ! 」 て画像は1200pixelくらいの方が雰囲気伝わり易いかも?とか思うことがあります♪
(フォトアルバムでは使えないんですけどw)
コメントへの返答
2023年10月1日 7:44
大量掲載の理由はですね・・・
選別が大変だったからなんです!(笑)

MAKOTOさん同様、カヤックってどうやって??と思ってたので、あっ!なるほど~って感じでしたよ。
画像サイズの件ですが、仰るとおりで、大きいのを入れたいのですが、レイアウトとの兼ね合いで、ノーマルレイアウトの最大がw720dpi。これに合わせてリサイズしているんですよ。なにか良い方法があれば、ぜひご教授願います。
2023年10月1日 13:03
>選別が大変

そうですね。
先に在ったフォトギャラリーがアップし難いってところで後から簡単にアップ出来るフォアルバム機能が追加された訳ですが~先に在ったブログやフォトギャラリーは基本800ピクセルまたは300KB以内で、後から出来たフォトアルバムは800ピクセル固定(元画像)。
自分はそこそこ画像を見せたい方なので~ブログもギャラリーも300KBを基準にw1200ピクセルで投稿してます。
まぁ~ブログコンテンツの幅がスタイルシートを弄らない限りW550ピクセルレベルなのでアレですし~どんなに大きく掲載しようとスマホで見たら一緒なんでしょうが~自分は基本ノートPCやデスクトップで見ることを前提に編集している為、画像タップやクリックで別ウインドーで元画像を見て貰えれば大きくして見て貰いたい派ですw
じゃないと一眼の画像を掲載する意味と意義が皆無と感じています。
W500ピクセルでもボケとか感じられないこともないのでしょうが…
綺麗な画像とかはサービスサイズより全紙レベルで見たいです。
流石にポスターサイズともなると部屋では手狭ですが(爆)

拘っている人はメインコンテンツ・ブログの幅をスタイルシートで弄り~画像の容量制限も無視する為にフォト蔵を貼っている人も少なくないですが~アレはアレでWebのレイウトが崩れてサイドバーとか浸食し、ページ全体が見難く~「ソレってダメじゃね?」と思っており、自分はみんカラはみんカラ内で完結させたいので、みんカラ内で許容される体で組み上げていますが~「無制限」とは言わないまでも~今やブロードバンドも高速化、アップ容量を大きくすればサーバや通信料には負荷が掛るかもしれませんが~出来たら17インチモニター(ワイド1366✖768)の横幅メーイッパイくらい見れたらいいかなぁ~とw
スマホだとどんなに画面サイズが大型化しても無意味な作業にも感じますが、でもピンチアウトした時に細部が潰れるのと詳細が知れるのでは違うと思っている人ですw(皆さんはあまり画像をクリックやタップってしないのかな??)

※ただ~本来であればフォトギャリー(先)とフォトアルバム(後)と同じ機能・同じ役割が二つ存在(混在)すること自体無駄ですしヤヤコシイので「コンテンツ追加」ではなく『旧フォトアルバムの改良・改善』をすべきとみんカラ運営には進言していますw

>w720dpi。(ノーマルレイアウト)
フォトギャラリーもフォトアルバムもサムネイルは500ピクセルくらいで
フォトギャラリーだと最大1200ピクセル(300KB)くらいまでは行けますが~フォトアルバムだと上限800ピクセル。
ただ丹沢猫山さんのだと毎回W570×H380ピクセルくらいしかなかったので~ブログでもフォトアルバムでも最低W800ピクセル(無造作に放り込むと一律で変更される自動サイズ)くらいの方が質感が分かってよいんじゃないかなぁ~?と思いました♪
※タップやクリックで別ウインドーに表示されることを前提として。
レイアウトは乱れませんからね~w
自分の画像ってタップやクリックはして貰えてないのかなぁ~?(´-ω-`)
ブログのサムネはW550ピクセルで掲載してますが~気になったヤツだけでも別ウインドーでW1200ピクセルで見て貰いたい訳ですがw
ノートPCも15~17インチ、ディスクトップなら最低21~24インチ時代なんで~W1200ピクセルなんて余裕と言うかクソっぽくw
(今ってスマの写真もでW4000とかW6000なんて時代なのでw)
まぁ~あまり縦横のサイズにばかり捕らわれて容量を高圧縮すると画像も荒れるのでW1000くらいが妥当かな?と思うことがあるのですが~フォトアルバムは無意味ですかね~??( *´艸`)
まぁ~こん事はあくまでも一眼使いな人(拘りな趣味人)や~カメラ・画質に拘りが強いiPhone使いの人にしか語りませんがwww
コメントへの返答
2023年10月9日 23:07
返信が遅くて申し訳ございません。
昨日は、MAKOTOさんエリアに近づいてみたけど、044止まりみたいな感じでした。
私の画像サイズは、本当は大きくしたいんですよ。けれども、携帯では問題なくサイズが調整されるんだけど、PC閲覧だと大きさが崩れたきちんと表示されない問題があるんですよ。それでこの画像サイズならずれずに入るよ!という投稿を見かけて今に至ります。
写真サイトに置いたこともありましたが、特にフォト蔵なんかは、ダウンすることが多いし、こりゃダメだ!ってのを痛感して、今に至ります。

仰るように、せっかく一眼で撮影しているんだし、もう少し大きい画像にしたいんですよ。本当は。

スタイルシートを画像いっぱいにいじるのは、禁止されてしまったし、いろいろと困りますよね。

私ももう少し大きな画像で掲載したいです。昔の投稿はできたんですけどねえ・・・
2023年10月1日 15:49
あ、アルバム遡ったら物凄く沢山(枚数)アップされていたのですねw
気付きませんでした(;´Д`)
アルバムにW800ピクセルで乗せておけば~ブログ掲載時に使ってもブログ中では500~570ピクセルで掲載されるのでアルバムの方は態々500~570ピクセルに落とす必要はなく、800ピクセル統一で良いのでは?と思いました。
そしてブログに方に乗せた時に別ウインドーで開くようにすれば~フォトアルバムに飛んで画像を捜さずとも800ピクセルでも魅せられます♪(以前のでは800でも載せてるありますね?)
※自分の頭の中では800ピクセルでも小さいと思っている訳ですが~ソレで1200ピクセルでギャラリーを50枚とか90枚とか編集するのが嫌なのは確かなんで~運営に改善要望を何回も出している次第ですw
コメントへの返答
2023年10月9日 23:11
アルバムは、そこそこのイベントに参加した際に利用する程度ではありますが、ちょくちょく利用しています。
その画像もキャノンのDPPRAW現像ソフトでリサイズして小さくしてあります。
本当に崩れてしまうのが問題なんですが、なんでなんですかね???
たとえばこれ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/644014/blog/m202110/

こっちは普通なんですけどね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/644014/blog/38346776/
2023年10月10日 5:04
自分も詳しくないのでソースのみを見て何処が誓うかなんてサクっと答えられませんが~コピペの中で width幅と height高さの変更を忘れてそのまま使いましていたり~あとは付随した収縮率を弄っちゃったりしてないでしょうか?
※プロとかから見たら全くの的外れな回答なのかもしれませんがw

一応自分のページ見て貰って変な比率にはなってないと思うので自分が載せているHTMLを貼ってみますね。
一番最新の巾着田のヤツです。
基本フォトギャラリーで width幅1000~1200ピクセルで290KB以下にしてある物をブログに埋め込んでます。
プログコンテンツ内では width幅 550ピクセルで表示され、画像をクリックすると別ウインドーで width幅1000~1200ピクセルで表示され、その表示された画像をクリックすると別ウインドーが閉じるHTMLです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/blog/47266849/ の一部HTML。

↓1-1 広さが半端ない!
<a href="/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fphoto%2f000%2f005%2f182%2f882%2f5182882%2fp1.jpg?ct=a3165c4a0f5f" target=_blank><img style="max-width: 550px" alt="" src=https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/005/182/882/5182882/p1.jpg?ct=a3165c4a0f5f" /></a>

二つURLが出てきますが基本は同じものです。
上段のURLはフォトギャラリーを最大(注意1)で開いた時にアドレスバーに表示されるURLで、下段のURLは表示されている画像を右クリックすると出る「画像リンクコピー」を施した物です。
基本は上・下共に「画像リンクコピー」のURLをコピペで貼ってますが、アップした後にブログのHTMLを確認すると上段のURLが勝手にアドレスバーのURLに変更されます。
そしてこのHTMLの中の width幅 550ピクセルをソレ以上に変更してもスタイルシートでメインコンテンツの幅が変更されていない限りそこではソレ以上には掲載されません。

変に成ると紹介頂いた https://minkara.carview.co.jp/userid/644014/blog/m202110/ の方はblog書き込みの際に width幅と height高さが変に指定されてしまっているか?比率を指定しているコードが入ってしまっているものと感じました・・・

まぁ~自分の 「 画像を大きくする 」 と言ってもメインコンテンツでも画像をクリックしてウインドーを開いて貰えなければ大きく成りませんし~スマホでは大きくしたところで意味ありませんが~スマホで画像をピンチアウトした際は元画像の大きさで細部の見え方なんかは雲泥の差ではないかと思ってます。

まぁ~所詮自己満足なんですが~やっぱり態々一眼持ち出して写している人はパソコンのモニターで見て頂けることを前提としていると思っているので安易に 「 簡単に載せられる 」 より 『 なるべく綺麗に見せられる 』 を重視したいのではないか?って勝手な思い込みで迷惑なお世話を焼いてますw

※注意1
最大でと言うのもまたヤヤコシイのですが~フォトアルバムにも「元画像」と言うのがあるように自分が使っているフォトギャラリーにもコンテンツ内表示と別ウインドー表示があります。(分かってるとは思いますがw)

●フォトギャラリーのコンテンツ内表示例●
↓横表示↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/car/25547/5182882/1/photo.aspx#title
↓縦表示↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/car/25547/5182882/4/photo.aspx#title

★別ウインドー表示★
↓横・画像クリックでウインドー閉じる↓
https://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fphoto%2f000%2f005%2f182%2f882%2f5182882%2fp1.jpg%3fct%3da3165c4a0f5f
↓横・画像クリックでは閉じず、ブラウザで戻るか閉じて終了↓
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/005/182/882/5182882/p1.jpg?ct=a3165c4a0f5f

↓縦・画像クリックでウインドー閉じる↓
https://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fphoto%2f000%2f005%2f182%2f882%2f5182882%2fp4.jpg%3fct%3db3c6f94403fb
↓縦・画像クリックでは閉じず、ブラウザで戻るか閉じて終了↓
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/005/182/882/5182882/p4.jpg?ct=b3c6f94403fb

見え方も違えばクリックで元のページに戻れるか戻れないかでも扱い易さ・便利さが違いますし~何より画像が大きいか小さいかでかなり印象が変わるのではないかと思っていて~そうすると無造作にフォトアルバムぶっ込みよりもフォトギャラに少数精鋭な枚数厳選もありかな?と思っています♪

◎ 一応お友達の用に作ったヤツですが覗いて見て貰えると幸いです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/blog/45237187/
『 ③ 』 辺りが丹沢山猫さんのブログ画像表示が可笑しくなった要因に思います。
お友達はスマホキャメラのみで一眼等は使っておらず、カメラ趣味の人間とは違うので画像の見え方(見せ方)等、画質への拘りはカメラ趣味の人間程強くなく、このページを拝読後ご自身で色々模索した結果以前のスタイルにお戻りになられました。
※ただしフォトギャラリーを使用しているので元画像は800ピクセル前後で、ブログの画像を右クリックで「画像を新しいタブで開く」をクリックすればフォトギャラリーに飛ばずとも大きい元画像で拝見出来ます。
でも自分はソレは訪問してくれるお友達にも使い勝手が悪いだろうと思い先に書いた方法を取ってます♪
ご参考になれば幸いです♪
コメントへの返答
2023年10月17日 22:04
レスが遅くて申し訳ございません。

本当に詳細ありがとうございます。
MAKOTOさんからいただいたコメントで勉強します!
本当は少しでも大きく掲載したかったので、ありがたいです。

来月ならPC前に座っている時間が取れるかな?なんて考えていますが、どうなることやら・・・
嫁が大学に通っていたり、社会貢献が・・・とか、本気でやりすぎだと感じています・・・

せっかく、MAKOTOさんに教えていただいているのに・・・

プロフィール

「体育会的な大阪万博 http://cvw.jp/b/644014/48608052/
何シテル?   08/18 21:43
はじめましてL型パジェロ乗りの丹沢山猫です。ご存知の方は元Smokey&Company です。20180325丹沢登山を期にHN変更しました。 丹沢でいろんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントシェルフの自作1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:35:11
状況確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 08:19:49
画像掲載方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/24 23:51:55

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスーパースポーツです。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初代パジェロの最終型ガソリンロングのMTです。車両形式はL146GWで、黒金ツートンの限 ...
輸入車その他 コナ 輸入車その他 コナ
カナダのMTBメーカーkonaのkula goldを入手しました。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロスポーツターボです。 この機会を逃したら、パジェロのオープンに乗ることはない・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation