• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Caprice-Suzuの愛車 [ミニ MINI Convertible]

整備手帳

作業日:2024年2月23日

バックアップランプスイッチ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
MINIは自宅駐車場の後ろいっぱいまで詰めて止めるようにしているので、ちっちゃい車ですが、バックカメラつけています。そのバックカメラが少し前から映らなくなり、カメラ壊れた?って思ってました。で、バックランプからバック信号取ってたので、その配線の接触不良かな?って思って確認してみると、ん??バックランプが点いてない。もう少し詳しく確認してみると、両方ともバックランプが点いてない。当方ユニオンジャックテールに交換しているので、玉切れは考えられず、テールの不良にしても左右同時も考えにくく、ググってみると、バックランプスイッチってものが壊れるとこのような症状になる様子。当方のR52クーパーS 6MTに適合するものは送料込みでも2500円ほど。車体番号で適合確認してもらえます。ちなみに当方の車両に適合するものは、バックアップランプスイッチと言う名前みたいです。
2
自分で交換できるか確認。ミッション上部に付いてる模様。サービスマニュアル確認するとエアクリ外すと出てくるとのこと。エアクリ洗浄もしたかったしちょうどええと思い、自分で交換することに。
3
まずはエアクリ外すためにストラットタワーバーを外します。
4
ホースバンド外そうと思ったら、ん?何これ?こんなホースバンド見たことない😅ググってみるとCLIC Rと言うみたい。ラジペンでも外せるようですが、安価ですし作業性考慮して専用工具購入しました。簡単につけ外しできます😊
5
で、エアクリボックスはずします。
6
このホース外さないとアンダーカバー外せません。
7
エアクリ横のBOXのコイツも外さないとアンダーカバー外せません。
8
で、アンダーカバー外せました。
さてさてバックアップランプスイッチはどこにおるのか。。。。。
9
形状からコイツ?って初め思いましたが、コイツはミッションにブッ刺さっておらず、コイツではないと判断。じゃあどこ???
10
名前わかりませんが、ギアチェンジする部品の後ろにそれらしいものを発見❗️
けど隙間が狭くて手が入らず、配線を外せない💦仮に配線外せても工具入る??イヤイヤ💦絶対無理💦
ホンマにここからのアクセスでいい?下からのがいいんじゃない?ってことで、ボンネット側からのアクセスは諦め。気を取り直してエアクリ清掃することに。
11
アフターの画像ないですが、アンダーカバー内は洗剤つけてゴシゴシ洗いました。
12
で、次はコイツを洗います。
13
洗浄は正規輸入品のコイツで。
14
外側から強い水をかけるとゴミをフィルター内に押し込むらしいので、内側から強い水をかけて、外側は弱い水をかけて埃をある程度流してから、洗剤つけてつけ置き洗いしました。
15
汚い水が出たので、2回つけ置き洗いしました。その後、バックアップランプスイッチ取り付けるのに少し車を動かす必要があり、すぐにエアクリ取り付けないとダメになったので、画像はありませんが、少し乾燥させて、ブロワーで水分飛ばしてドライヤーで乾かして、フィルターオイル2回塗りしました。
16
で、左フロントをジャッキアップしてホイールを外してインナーフェンダーの隙間から覗いてみると。。。バックアップランプスイッチ見えました😊
予習ではディープソケットで外したとありましたが、ディープソケット入るようなクリアランスはなく、手持ちに19ミリのスパナやメガネはなく、モンキーでやろうとしましたが、なめそうだったので、諦めて工具買いに行くことに😅
17
引越しする時にメガネレンチセットとか捨てちゃったので、新たに買い直しです。19ミリだけでもよかったのですが、どうせならセットで。
18
モンキーじゃしっかりかかりませんでしたが、メガネだとキチンとかかりましたので、サクッと取り外し。
19
新旧比較。左が古いのです。見た目じゃ壊れてるのかどーかわかりませんね。
で、サクッと交換してホイール取り付け。
いろいろやったのでめちゃ時間かかりましたが、左タイヤハウスからのアクセスだと30分もあればできますね。
20
さて、テール点くか!?
21
ちゃんと点きましたー
やっぱバックアップランプスイッチの故障だったんですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【コーティング】ダイヤモンドキーパー施行

難易度: ★★★

ルームミラーが緩くなった時の対策

難易度:

BMW MINI 純正 ガソリン添加剤を注入

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エンジンマウント交換

難易度:

リアスプリング交換(rana→TEIN)、スタビリンク交換、減衰設定変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/644036/42725020/
何シテル?   04/13 06:12
カプリスは引っ越しに伴い駐車場問題で売却( ̄^ ̄)ゞデカ過ぎなんですよね(^^;;停めれる駐車場簡単には見つかりません(><) カプリスロスでまたアメ車に乗りた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライト磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 09:25:20
ギャザスナビ 地デジアンテナ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/30 21:33:11

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
MPV LY3P 23Tからの乗換えです。 妻メインなので軽四でw 今時の軽四は普通車よ ...
スズキ ジェンマ スズキ ジェンマ
マジェ降りてから数年経ちますが、またバイク乗りたくなってきたので、発売当初から気になって ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
引っ越しに伴ってカプリス売却したが、またコンバーに乗りたい〜。加えてマニュアル車がいい〜 ...
ダイハツ YRV ルイ (ダイハツ YRV)
とうとう売却しちゃいました。 軽量ボディに140馬力ターボは通勤にはもったいないくらいの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation