• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Copper Red MCの愛車 [ダイハツ ムーヴ]

整備手帳

作業日:2023年6月3日

オルタネーターベルト&エアコンベルト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
少し前からベルト鳴きが気になっていて、交換履歴も不明(昨年購入時の整備記録では点検のみ)のため、交換することにしました。
現在の走行距離は、約114,934km。買ってから約40,000km走行しました。
準備したのは、バンドーの4PK745(90048-31089)と3PK682F(90048-31087)。それとエアコンベルトの取付治具BRFIT003-1 (09830-B2020)。取付治具は中古で300円で入手できました。
2
右フロントタイヤを外して、インナーカバーを外すとベルト類が見えます。
ストレッチベルトのエアコンベルトは切断して外しました。オルタネーターベルトは張りを緩めて外すので、画像真ん中に見えるオルタネーター下側の14のボルトを緩めます。このボルトほかなり固いです。
3
そして上側からオルタネーターの上側の14のボルトを緩め、奥に見える10の張り調整ボルトを緩めます。画像は緩めた後です。
4
新しいオルタネーターベルトを取り付けて、張りを調整します。
5
エアコンベルトは、治具の説明書どおりにこんな感じで取り付けます。
6
これは外したベルトてす。2つとも純正品でした。
7
オルタネーターベルト外した時に、新品(上)と比較した画像です。
使用後は、かなり溝が深くなってました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

la100s Lowfer Sports KIT 取付準備

難易度:

ドリンクホルダー取り付け

難易度:

アイドリングストップのストップ

難易度:

シートベルトバックルカバー取り付け

難易度:

MOVE ヘッドライトランプ交換、14ヶ月で切れました

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

12年乗っていたユーノス・ロードスターを手放しましたが、いつかまた乗りたいという思いが強く、その時まではせめて家族用の車をマツダ車にしたい!との思いで、我が家に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リア・ダンパー交換 1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 23:21:03
リア・ダンパー交換 2/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 23:20:18
ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 16:33:49

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
非DISIの20S、ノーマルです。 購入から1年半近く経って、はじめからなんとかしたかっ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
3年ぶりに車通勤(片道75km)することになり、①価格、②燃費、③スマアシ付ということで ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
またいつか乗りたいクルマです。
スバル R2 スバル R2
4月に転勤になり、片道50kmのクルマ通勤をするために導入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation