• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

玉藻の"肆号" [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2021年8月8日

全塗装前準備の準備 ラッピングはがし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
ラッピングシートの劣化が進んできていて
再びフルラッピングするのは心が折れた
なので全塗装に変更
前準備としてラッピングを剥がしていきます
2
お高いシートなので剥がすのは比較的簡単
そう思っていた時期が私にもありました
3
どんどん剥がしていく
手で掴んでグイッとやれば剥がれるので面白くすらある
この時はまだ
4
デデーン!

意味はないです
5
やっとパネル1枚
6
ここからが地獄
このテカリがなくて燻んでいるは紫外線にやられて劣化したシートの部分
剥がす部分が劣化ゾーンに差し掛かった瞬間にちぎれる
温めてもだめトレーサーも微妙
最終的には金属製のスクレーパーを直に当てて地道に削り取る
7
まるで進まない
8
ヤル気があるうちに他の部分に手をつける
9
おわるんか?これ
10
フロントのタイヤの出具合
もーちょい出したい
11
この辺は劣化少なめでわりとサクサクむける
12
むけた!
13
先はまだまだ
14
重ねた場所剥がすと劣化わかりやすい
この辺はちぎれるほどの劣化ではないです
15
アーマーパージ!
16
ボンネットも剥き切りました
17
バンパー&スポイラーも剥きあがり

ちなみにこのスポイラーは3代目
18
パージしたアーマーw
19
軽く洗浄する
20
再び装着して作業終了
21
ラッピングをDIYで施工してから2年半
エイブリィ・デニソンのマットブルーメタリックシートで耐候性5年とは言いますが屋外保管+通勤使用なのでやはりそこまでは持たないですね
ガレージ保管+レジャー使用のみなら5年くらいは持ちそうです

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

下廻りのジーバート防錆(その4・完了)

難易度: ★★★

フロントガーニッシュ塗装

難易度:

痛い痛い😱⁉️ 飛び石傷補修‼️その②失敗談❓️

難易度:

フロントリップ擦り傷修正

難易度:

痛い痛い😱⁉️ 飛び石傷補修‼️その①

難易度:

ロールバーガーニッシュ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月8日 19:37
ラッピング貼るのも苦手だけど
剥がすのもヤバイよね😇

電動ヤスリでやりたくなりますw
コメントへの返答
2023年5月9日 9:38
わかりますw

良いシートだとノリ残りはほぼないんですが、劣化が進むとその限りではないので😇

とはいえまたこのカラーに戻りたいと思う時がありますね😆

プロフィール

グレーになったS660に乗ってます サーキットを走ったりS660をしばいたりしてます 玉藻と言います よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電動ウォーターポンプ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 22:35:44
ホンダ(純正) エンジンマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 12:27:09
エンジン&ミッションマウント類の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 12:26:52

愛車一覧

ホンダ S660 肆号 (ホンダ S660)
S660は良いぞ
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
Houndさんから引き継いだコペン Kスポーツたーのしー 引き継ぎ時装着済パーツ HA ...
日産 スカイラインクーペ 参號機 (日産 スカイラインクーペ)
三代目のR34 二代目からエンジンミッション総移植 ついでにアホみたいなカムと点火系足回 ...
日産 スカイライン 弐號機 (日産 スカイライン)
先代の愛車 二台目のR34 ベースはNAのATだけど、エンジンもミッションも載せ代えてあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation