• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうたMZ20の愛車 [トヨタ ソアラ]

6/22 千葉オフ(2)

投稿日 : 2011年06月27日
1
歴代レパードオフにも参加されていた、F31レパードの後期を前期外観に変更したモデル。
レパードの中では、どう見られているか分かりませんが、私もF31レパードを持つとしたら同じことをしていると思います。
外観はどちらかと言うと前期が好きですし、パワートレインはパワフルな後期。
内装も前期の絶壁内装も味があって良いと思いますが、後期も近代的で良いと思います。
まさにツボに填っています。

こういった良いとこ取りは決して嫌いではありません。
一見簡単そうで、外装のかなりの部分を変更する必要があると思うので、相当大変では無かったかと思います。
それでもパワートレインの移植よりは楽で安全かな。
2
千葉のIKEさんと千葉で会うのは初めてかも。
24Gから24Hにオールペンされていますが、機械洗車をしないと言うだけあって、外装の塗装は私のと違って綺麗です。
先日、近所のおこちゃまに三輪車でバンパーにアタックされたそうで、ショックを受けておりました。
助手席側のヘッドライトが新品のように綺麗ですが、ペーパーがけから1年かけて磨いたそうです。
その苦労良く分かります。
やった後で、新品ヘッドライトの値段を知っておりますが、それでも買った方が楽かも、と思うほどソアラのヘッドライト磨きは大変です。
3
81マークⅡ。71と比較すると、大分丸みを帯びているのが分かります。
ほぼ20ソアラの後期と同時期のモデルです。

3ナンバーでしたが、エンジンは7Mと1Jのどちらだったかな?
4
70チェイサー。
ピカピカで綺麗な車でしたが、当時っぽい仕様も満載でした。
トップ両サイドのTVアンテナは当時大変流行りました。
その後に登場したリアに付けるアンテナが昆虫の足みたいで嫌だぁと言っていた知り合いも、ずっとこのアンテナを付けていたっけなぁ。
5
マーバンに71クレスタの顔面を移植し、1G-GTEUが乗せられた異色のモデルですが、大変決まっています。
ダークブルーメタリックのカラーにロンシャン(?)のホイールがマッチしています。
6
仕事を終え、最後に登場したみそっち君。
ソアラに対してやりたい事はいっぱいあるようですが、直したい所もいっぱいあるとか。
20ソアラを所持する者の共通の悩みですね。
私もやりたい事の前の修理が出来ておりません。
7
遅くまで話しは尽きることがありませんでした。

20ソアラのみのオフも楽しいですが、こうやって80年代後半を中心とした当時の車が集まるのも楽しいものですね。
普段とは、また違った情報も得られます。
8
久々にチバラキ君とも会えたし、普段とは違った車が見れたので、なかなか楽しいオフ会でした。
また機会があれば参加しようと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2年ぶりのみんカラ復活!」
何シテル?   07/26 14:23
1台の車を長く乗り続けるのが好きです。 貧乏人なので、中古車しか乗ったことがありませんが、ローレルSGX(ブタケツ)、セリカXX2.8GT、ソアラ3.0G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
Z20ソアラが現在でも存在するとしたら、と言うコンセプトで近代化を進めております。 やは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation