• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りおぱぱんのブログ一覧

2011年01月13日 イイね!

EXAS EVO Tune動画ですよ~

ども、最近めっきり朝の布団から
脱出できないりおぱぱんです^^;


年末恒例の関西爆笑オフで撮影していただきました
EXAS EVO Tune CZ4A
シングル右出し仕様
じぇんとるサウンド動画

こちらの方が素敵に動画編集までしていただき
公開されてくださいました。
 

感謝感謝ですm(_ _)m



動画の最後には、怖~いおじさま達と
へんなおっさんが写っていますが
そのへんは気にしないでください(鬼汗




でわ、こちらでその素敵な動画をご覧くださいm(_ _)m



あっ。。。
現在の排気系の仕様をこそっとご紹介
フロントパイプ:
 EXASフロントパイプ(GPスポーツ)
 70Φ
キャタライザー:
 スポーツキャタライザー(SARD)
 IN/OUTともに76Φ
センターパイプ&リヤタイコ:
 EXAS EVO Tune右シングル出し(GPスポーツ)
 70Φ(サブ内径70Φ)



ち・な・み・に、EXAS EVO Tune右シングル出しの製品ページに
写っているエボXは。。。。。。。どっかで、見たことあるなぁ。。。。(爆




上記の仕様ですので、恐らくJASMA対応品のマフラーですが。。。
車検は。。。。。。。。。。。。。。。。。。。ナイショ




この記事は、【動画】【マフラー比較】 EXAS EVO TUNE GP SPORTS 【アーカイブ】について書いています。
Posted at 2011/01/13 01:24:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2010年12月05日 イイね!

体感しちゃった^^v

体感しちゃった^^vども^^

最近、ポッコリお腹が気になりだしたりおぱぱんです(爆





いや~、たまたまタイミング良くこんなのを見つけちゃたんで。。。


見つけた5分後にはメールしてました(爆



申し込んで11時からの枠でお願いしてたのに
現地に着いたのが11:02

ちょっと、過ぎちゃいました^^;
道は分かってたんですが。。。。実は、今回3回目でやっと、ショップにたどり着いたとかは内緒ですがwwww



で、早速説明を受けてる間に、うちのエボ君の頭脳(ECU)を書き換えてもらってました。

その説明も丁寧に、ECUについてどういう考えで開発をして、どういう物に仕上げて
いったのかシッカリお話してただけたのでめっちゃ分かりやすかったです^^v



ECU書き換え後、さっそく試乗。。。

私はてっきり、横にショップの方が同乗しての試乗かと思ってたんですか。。。


担当の方が。。
「適当に流してきてください^^b」
「時間も特に区切ってる訳ではないので」

あとで、別の人が話してるの聞いたら朝一で書き換えて「SA東京ベイ東雲、行って
来ます」て人も居たらしい(爆



で、ひとまずT&Sさんの下の道246へ出まして。。。

左折→信号まで次の交差点の信号まで車が居なかったので
アグレッシブにwww
「う~ん、いまいち分からん^^;」
「違いの分からない男やな→俺」

なんて、ことを思いながら土地勘がないのでナビでポチポチと。。。



「どうしよ。。。第3京浜まで出よっかなl。。。」
「でも、時間かかりすぎかな。。」

だって、私の前の人がちょうど私が到着したときに
出発されて、私が出発の時には戻って来てたんで。。。
今になって、ちょっと損した気分(爆

なんて思いながら、およそ40分ぐらい流して。。。
時にはアグレッシブにw

もうちょっと乗っときゃよかったよ



で、感想ですが。。。。
やっぱり、下からのモリモリ感が違います^^v
正直、体感してるときはあんまり分かんなかったんですが、
帰りに思い出しながら走ってると、やっぱ違いますわwww
なんか、同んなじようなこと前にもあったような。。。ブロオフとかで


「ファインチューンE.C.U.」と言われてるだけあってドッカンな感じは
無かったと思いますが、私はドッカンなのは扱い難いと思ってるので
いい感じだったと思います。
あと、あまりに安全マージンを削られてエンジンとか駆動系の寿命を
縮めてしまうのも怖いんで^^;
純正のまま、乗ってるわけでは無いのである程度の覚悟はしてますがネ^^b

今回は、ひとまず純正に戻してもらいましたが。。。。

たぶん。。。まふりゃ~が換装できてから。。。
やっぱし。。。キャンペーンもしてるし。。。



と、まあこの辺で^^



あと、デモカーの同乗試乗もさせてもらいました

エンジンルーム

エンジンルーム


デモカーの仕様についてはコチラ

いや~、楽しかったです^^
実際、コンピュータとかは「ファインチューンE.C.U.」以上のことをやってると
おっしゃってましたし。

あと、このデモカーにはヘルパースプリングが入ってるらしく、
私も入れようかなと思いました
ストロークが足りてないような気もありましたし。。。
コンビニとかに入るときに、斜めに入ってくと必ずドンッって
なるんですよね^^; 違うのかなぁ(汗


最後になりましたが、今日体感でお世話になった担当者の方、
なんやかんやで、1時間半ぐらいお話を聞かせていて、
本当にありがとうございましたm(_ _)m


年内には、吸排気とコンピュータがイヂレソウかな^^;
Posted at 2010/12/06 01:37:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2010年10月02日 イイね!

あか~~~~~~ん♪

ども^^
若干、エボ禁断症状の出てきているりおぱぱんです^^;



あきません。。。。。















これは。。。。。




















コレはホンマにあきませんて~~~~O(≧▽≦)O



めっちゃ、良さそうですやん(v_v。)人(。v_v)ポッ



中間タイコなしで、触媒以降70φって^^


しかも、写真を見る限り結構真っ直ぐ!!


それを、リヤタイコ直前の毒キノコチャンバー室で
車検対応の音量に絞るらしいです^^



もう、出来たも同然ですやん(∩。∩;)ゞテレテレ・・・ 




あの時、感じたのは間違いじゃなかった。。。。



まさに  匠         ですね





GPさん、そのまま持って帰らせてくださいm(_ _)m
て、アカンやろなぁ。。。(爆




あぁ、待ち遠しい。。
お腹の奥底に、モヤモヤが溜まってく~









この記事は、EXAS EVO Tune CZ4A シングルバージョン!!について書いています。
Posted at 2010/10/02 01:22:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2010年09月27日 イイね!

うぉ!こっちもテンションアァ~ップ!

ども^^
最近、めっきり涼しくなってきて、物欲の秋に
完全に突入しているりおぱぱんです^^;


↓↓↓こんなん、見せられたら
俺のがッ


テンション上がりまくりですやん(´д`)




でも、確かもってった時は洗車し忘れて。。。。。。ドロドロだったのに


綺麗になってる^^ヾ



GPさん、あざーっす



ますます、楽しみになって。。。キタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!





この記事は、いかん 燃えてきたっす (*ゝω・)ノについて書いています。
Posted at 2010/09/27 23:13:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記

プロフィール

「@RioRollinsTachibana 高けぇ~~~~~~  高額医療費制度とかも、チェックして下さいー!」
何シテル?   07/03 22:13
アルファード240Gに乗ってましたが、一身上の都合によりあんなでっかい車は不要になったんで、若かりし時を思い出してEvoXに乗り換えちゃいましたv(^^); ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SecurityLounge大阪 
カテゴリ:気になるショップ
2009/12/04 00:40:40
 
Set-up 
カテゴリ:気になるショップ
2009/12/04 00:38:50
 
HIDならMonobee 
カテゴリ:気になるショップ
2009/12/03 20:57:23
 

愛車一覧

ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
ランエボXを手放し、エンジン音の無い生活。。 やっと、エンジン音を手に入れました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初代やんちゃカー 結婚を機に、手放したが。。。。。 かっとびには、未練が。。。。 GA ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
結婚を機に購入。。。 2人目の誕生後しばらくは乗ってたかな。。。 完全ドノーマルでした ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
2人目が生まれて、引っ越しを機に購入。。。 こちらも完全ドノーマル。。。。 カロナビ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation