• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りおぱぱんのブログ一覧

2011年01月13日 イイね!

EXAS EVO Tune動画ですよ~

ども、最近めっきり朝の布団から
脱出できないりおぱぱんです^^;


年末恒例の関西爆笑オフで撮影していただきました
EXAS EVO Tune CZ4A
シングル右出し仕様
じぇんとるサウンド動画

こちらの方が素敵に動画編集までしていただき
公開されてくださいました。
 

感謝感謝ですm(_ _)m



動画の最後には、怖~いおじさま達と
へんなおっさんが写っていますが
そのへんは気にしないでください(鬼汗




でわ、こちらでその素敵な動画をご覧くださいm(_ _)m



あっ。。。
現在の排気系の仕様をこそっとご紹介
フロントパイプ:
 EXASフロントパイプ(GPスポーツ)
 70Φ
キャタライザー:
 スポーツキャタライザー(SARD)
 IN/OUTともに76Φ
センターパイプ&リヤタイコ:
 EXAS EVO Tune右シングル出し(GPスポーツ)
 70Φ(サブ内径70Φ)



ち・な・み・に、EXAS EVO Tune右シングル出しの製品ページに
写っているエボXは。。。。。。。どっかで、見たことあるなぁ。。。。(爆




上記の仕様ですので、恐らくJASMA対応品のマフラーですが。。。
車検は。。。。。。。。。。。。。。。。。。。ナイショ




この記事は、【動画】【マフラー比較】 EXAS EVO TUNE GP SPORTS 【アーカイブ】について書いています。
Posted at 2011/01/13 01:24:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2011年01月04日 イイね!

開けましておめでとうございます!!

開けましておめでとうございます!!ども^^
旧年中は皆様にお世話になりっぱなしな、りおぱぱんです^^ゞ


遅くなりましたが。。。。


あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。



去年は、いろいろありました。

岡山国際にて、サーキットデビュー
この方この方にお世話になりました。


つづいて、セントラルサーキットデビュー
この方この方にお世話になりました。
この方も応援に来てくれてこころ強かったです^^;


最後に、鈴鹿TWINデビュー
この方この方にお世話になりました


いや~、なんかやっぱお世話になりっぱなしですよね~私って(鬼爆

みなさん。。
本当にありがとうございましたm(_ _)m




で、車のほうといえば。。。

エアクリ交換(DIY)
アルミインテークパイプ導入(DIY)
車高調導入(D作業)
マフラー交換(ギャラリィ作業)
ECU書き換え(T&S作業)
↑ありゃ。。ECU書き換えのブログアップしてませんやん。。



てな、感じの1年でした。


ことしも、エボ君の進化を止めないように、仕事も遊びも頑張るっす(^^)┛




でわ~♪
Posted at 2011/01/04 22:49:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年12月28日 イイね!

まふりゃ~交換!!!!!

まふりゃ~交換!!!!!ども^^ゝ
最近、ブログネタはあるのに仕事が忙しくって
なかなかアップできずにいるりおぱぱんです^^;






待ちに待った、この日がとうとうやってきました。


12月26日はマフラー交換の日に指定されたそうです!!
ま、当然そんなことはありませんのでアシカラズ




以前に、開発車両の募集に応募していた
『EXAS EVO Tune』
『CZ4A用右シングル出し』




このEXAS EVO TuneのCZ4A用右シングル出しは
通常のEVOTuneのリヤピースとは構造が異なるらしく
製品開発に時間がかかってしまったそうです。
そこはマフラーにはこだわりを持って開発を
行われている『GP SPORTS』さんです。
 さすがです^^



当初は、『GP SPORTS』さんのアンテナショップである
ギャラリィ新潟本店さんのほうで取り付け作業を行う
予定でしたが 、ちかごろめっきり寒くなってしまって
関越自動車道が雪などで止まってしまうと、大変なので
今回の取り付け作業は厚木にあるギャラリィ神奈川 さんで
行ってもらいました。



作業予定時間に少し遅れちゃいましたが、
到着してすぐに作業を始めてもらえました^^;



と、作業を始めてあっという間に。。。

純正マフラーがなくなっちゃいましたwww
見難い写真ですいません


こちらのショップでは、ショールームの中から
作業をしているのが見れるので安心です^^
作業されている方は、気になるかも知れませんが。。。


で、あれよあれよという間に

換装完了!!

途中、作業されている方の華麗なる足技を
見ることも出来て楽しかったです^^v
センターパイプを仮止めして、肩に乗せたまま
ボルトを落してしまったようで、どうやって取るのかと
思って見ていたら、靴を脱いで足で摘んでとって
ました(鬼爆


取り付け後の感想ですが、詳しくは後日
パーツレビューのほうに上げるつもりですが
やっぱ抜けは良いようですv^^v


あと、サウンドの方も好みはいろいろと
分かれるところだとは思いますが、私の
大好物なサウンドを響かせてくれています。

特に、3000rpmを超えたあたりからの
サウンドはたまりませんなぁ(嬉

ついつい、エンジンブレーキで回転数を
上げちゃうのが曲者です(核爆



でわ、今日はこの辺で。
またー^^b
Posted at 2010/12/28 04:40:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2010年12月26日 イイね!

走行会 in 鈴鹿TWIN

走行会 in 鈴鹿TWINども
最近、反省点の多いりおぱぱんです^^;






行ってきました^^v
久しぶりの走行会
『鈴鹿TWIN PJ1』


まずは、出だしから。。。


東京の住処を出発したのが26日00:30頃
特に渋滞も無く順調に。。。。。


刈谷PA通過で05:00頃(だったと思う)って、早く無いかい(汗
いつもの帰阪もこんな感じで行ってほしなぁ。。なんて思いながら。


仮眠をとる為にもう少し走らせてから、
伊勢湾岸自動車道の湾岸長島PAで2時間ほど停車

ナビの指示通り、鈴鹿ICで高速を降り、
一路鈴鹿ツインサーキットへ。。。


そのまま、進んでエボ君に給油と私に給油www
この時点で07:00頃


さらにナビを信用して、信号待ちでそれっぽいS2000が
交差点を直進するのを見送って左折。。。。。。


どんどん住宅外へ。。。。

って、オゥ間違うとるやんケッ
ムキィィィィイ━━━━━(#`Д´)凸




で、なんとかツインサーキットへ到着したのが
08:10頃。。。

ピット裏へ入って、空きピットを探してると
向こうのほうで手を振っている人影
1番に到着すると思ってたのに、すでに
こちらの方こちらの方がすで到着されました_| ̄|○


ささっと、準備を済ませて。。。
まずは、上級者クラスの出走でした。

 

 
う~ん、やっぱエボXってカッコイイO(≧∇≦)O イエイ!!


で、つぎは私の参加した初級クラス。。

イザ、コースin
タイヤが温まるまではそんなにアクセルを開けずに。。。

アレレ~
最終ヘアピン手前のコーナー出口でスピン&コースアウトしかけ。。。
前日にECU書き換えを逝ってたんでアクセルレスポンスが変わって
たんで。。。。。。。。。。。。。。と、言い訳しときます(爆


で、その後はなんとか無事に一枠目を終了。
Bestは1’13”694
初めてのコースなんで、こんなもんでしょうか。

あとは、ホームストレートをチャリンコおじさんが
つつーっと通過して気が抜けたのもあるかも(爆
どっから入ってきたんや、あのオッサン(怒



次は二枠目。。。
インラップでタイヤを暖めるために、アクセルのオン&オフを
繰り返してると



プーン♪


ハッ、この音は。。。。。ヤナ感じ(鬼汗


『ASCを点検してください。』

オィ、初めて見るぞこの警告(゜д゜;

なんて、思ってる暇もなく、2000rpm以下で
しかもアクセルに全然反応する気配無し_| ̄|○

すぐさまピットに戻るとご一緒させてもらっていた
biwakoマンさんが強化ブローオフでのエラーの
症状と教えてもらって助かりました

biwakoマンさんありがとうございましたm(_ _)m

教えてもらってなかったら、たぶん私はテンパってました(汗

前日にECUと同時交換で強化ブローオフ入れたとこやのに。。。
エラーは出にくくなるって言ってたのになぁ

と、言うことで二枠目は断念


気を取り直して三枠目。。


なかなか、クリアラップが取れなかったということにして
Bestは1’14”016


結局、一枠目のBestが本日のベストタイムになりました。
まだまだ、攻め込める余地はあると思っているので
次回は一桁台に乗せれるようにガンバリますルンルン♪~♪ d(⌒o⌒)b ♪~♪ルンルン



やっぱ、サーキットは楽しいですネッ
Posted at 2010/12/28 03:48:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2010年12月25日 イイね!

とりあえず

ども、あしたの為に早く寝ようと思っている
りおぱぱんです(爆



てな訳で、今日のところは以下みたいな感じでm(_ _)m


ココ↓へ行って、驚きと感動して。。。。。



んで。。
ココ↓へ行って、帰りに感動して、驚いて。。。。。



最後に。。
ココ↓へ行って、驚いて買っちゃっって。。。。。



そんな感じの1日でした^^b



詳しくは、年内にってことで(核爆


そういう訳なんで、コメへのレスは遅くなると思います
ご了承くださいませマセm(_ _)m
Posted at 2010/12/25 20:03:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@RioRollinsTachibana 高けぇ~~~~~~  高額医療費制度とかも、チェックして下さいー!」
何シテル?   07/03 22:13
アルファード240Gに乗ってましたが、一身上の都合によりあんなでっかい車は不要になったんで、若かりし時を思い出してEvoXに乗り換えちゃいましたv(^^); ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SecurityLounge大阪 
カテゴリ:気になるショップ
2009/12/04 00:40:40
 
Set-up 
カテゴリ:気になるショップ
2009/12/04 00:38:50
 
HIDならMonobee 
カテゴリ:気になるショップ
2009/12/03 20:57:23
 

愛車一覧

ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
ランエボXを手放し、エンジン音の無い生活。。 やっと、エンジン音を手に入れました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初代やんちゃカー 結婚を機に、手放したが。。。。。 かっとびには、未練が。。。。 GA ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
結婚を機に購入。。。 2人目の誕生後しばらくは乗ってたかな。。。 完全ドノーマルでした ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
2人目が生まれて、引っ越しを機に購入。。。 こちらも完全ドノーマル。。。。 カロナビ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation