• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーぴんのブログ一覧

2019年04月29日 イイね!

お漏らし。

お漏らし。修理で預かってたKeiが無事退院し、一息つく間もなく次の修理。
弟がこの度クルマの免許を取ると言うことなので練習用にムーヴを引っ張って来たのだが引取の段階で冷却水漏れが発覚。
早速色々点検したらウォーターポンプ付近からはしたなくお漏らししてました。
んで、ウォーターポンプ手配してついでにタイミングベルトなども手配。
サクッと分解してウォーターポンプのハウジングも分解したのだがガスケットに腐食なども無く割とキレイな状態(汗)
なんか腑に落ちないがこの辺で漏れるとこはここだろうと思いながら元通り組み立てしてエンジン始動。
冷却水のエア抜きしてエンジンを止め片付けなどをしてたらまたもやポタポタ冷却水漏れ(汗)
ガスケットの密着不良か?などと考えながらポンプ付近を点検してたらヘッドとブロックの間辺りに冷却水が付着してる・・・
ん?ヘッドガスケットの不良か?と思ったがすぐ上にインマニがあるのでもしかしてインマニの冷却水通路のメクラが悪いのか?と考えたが、その前にこのエンジンのインマニにメクラがあるかどうか調べてみたら・・・
出るわ出るわインマニのパッキン不良による冷却水漏れw
早速インマニ取り外ししたら・・・・

おわかり頂けたであろうか。

パッキンが膨張してボロボロになってましたw
EFエンジンでは定番の故障らしいですw
ヘッドカバーパッキン不良でオイル漏れが起こりそこからインマニへ垂れたエンジンオイルがパッキンを膨張させ冷却水漏れを起こすらしいです。
ヘッドカバーパッキン不良でオイル漏れ起こしてる車両は気を付けましょうw
Posted at 2019/04/29 23:42:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月16日 イイね!

修理預かりのKei、なんやかんやでエンジン搭載。

修理預かりのKei、なんやかんやでエンジン搭載。もう先月18日の話になるが、エンジンブローしたKeiのドナー車としてワゴンRを近所から引っ張って来てエンジン拝借。
オイルメンテが悪かったみたいで結構スラッジが蓄積してたので全バラして洗浄と各部確認。



クランクメタル再利用してスラストメタルは交換。


クランク載せてロアデッキ組み立て。


ピストンコンロッド清掃組み立て。


Keiの方に付いてたメタルがマイクログルーブ仕様で低フリクション&幅の狭いタイプのコンロッドだったので使いたかったが1本小端部にカジリが出て昇天してたので仕方なく従来のメタル幅が広いタイプのコンロッドで組み込み。


実家に転がってたピストンを洗浄取り付け。


ヘッド面清掃、燃焼室磨き、インテークポート段付き修整。


バルブ摺り合わせ。


みんな大好き合体w


バルブクリアランス調整。


チェーン組み込み。


チェーンカバー、オイルパン、ヘッドカバー、補機類取り付けでエンジン完成。


エンジンスタンドから降ろしてフライホイール、クラッチ一式取り付け。
ついでなので軽量フライホイールと強化クラッチに交換。


みんな大好き合体w


チェーンブロックで吊ってボディにエンジン搭載したのだがここで問題発生・・・
トランスファーのオイル注入口が緩まない(汗)
道具延長して緩めようとしても駄目、インパクト使っても駄目、叩いても駄目だったので分解してガス溶接機を借りに行って温めてインパクト使ってようやく外れた。


こんな感じ。

さて、今夜辺りにはエンジンに火入れれるかな?
Posted at 2019/04/16 17:16:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月04日 イイね!

修理依頼。

修理依頼。先月某日、某氏のKeiワークスがエンジンの調子が悪いので見てほしいと連絡があり魔界村まで乗ってきてもらい原因究明開始・・・と思ったが、既に水平対向エンジンのような排気音w
話によると高速道路走行中に一発打たなくなったとの事。
早速みんな大好きコンプレッションゲージを接続して圧縮測定。
1番・・・6kg・・・

2番・・・11kg

3番・・・11kg

1番終了です。

とりあえずこの日は乗って帰って貰って、後日預かるようにして一昨日預かり&バラし。
一昨日はインタークーラーやファンベルトA/Cベルト、タービン回りや水回りを少々バラして飽きたので終了。

昨日はタービンを取り外し、オイルパンを外そうとしたら
ここで問題発生。
この車両は四駆なのだが、トランスファーが邪魔でオイルパンのボルトが外せない^^;




仕方なくドラシャ外してトランスファーを取り外し。
取り外しの際、作業用の上着にデフオイルが付着してしまいテンション下げ↓
すぐに洗濯機に放り込み洗濯したがデフオイルのオイニーが取れない(泣)
もう一度洗濯したがやはり取れない。
結局昨日はテンション下げのままやるきがなくなりそのまま終了。

そして本日、オイルパンを取り外してタイミングチェーンカバーを外しカムシャフト外してヘッド取り外し。
問題の一番ピストンを取り外してみると・・・

なんか2st原付きの焼き付いたピストンみたいなの出てきましたw
シリンダーも縦キズだらけでボーリングかスリーブ打ち替えしないと使えない感じ・・・


本日はここで終了。
エンジン載せ換えやなぁ・・・
Posted at 2019/03/04 23:50:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月09日 イイね!

開けオメ○

開けオメ○今年初ブログ、今さら明けましておめでとうございます。
年末は怪しい仲間たちと走り納めに阿讃サーキット行ってきましたが、午前中セミウェット路面で午後からフルウェット(泣)
結局午前中にスリッピーな路面で一枠走っただけでタイムもベストの約0.6秒落ち47秒577と残念な結果に終わりました。
なんとも欲求不満な走り納めになってしまい来月辺りにリベンジしたいなと考えております。





31日には怪しい仲間たちと忘年会的な事を昼間からやって夜の部を自宅で数名集まって開催。
色々とニヤニヤする話を聞けて終始ニヤニヤw






今年もよろしくお願いします。
Posted at 2019/01/10 00:10:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月05日 イイね!

続、組み立て、ミッション合体、エンジン搭載、始動、トラブル・・・。

続、組み立て、ミッション合体、エンジン搭載、始動、トラブル・・・。11月27日の作業
ヘッドカバーが塗装から上がってきたのでカバー取り付けしてエンジンスタンドからエンジンを降ろしクランクリアシール交換してクラッチ新品取り付け。


エアコンコンプレッサーの固定ボルトが折れたってか殆ど腐って折れかけてたのをとどめを刺したのでドリルでバカ穴にして通し仕様に。


ミッションとドッキングの準備ができたので合体。
製作した強化エンジンマウントやエンジンメンバーを取り付けしてチェーンブロックで引き上げてエンジン搭載。


組み上がって汁物を入れてクランキングするも初爆はあるもののエンジン掛からず。

燃料少なかったのでバイクから抜いて給油してクランキングするも始動せず。
ディスビは確認して組んだつもりだったが怪しかったのでインタークーラーバラしてディスビ確認したらプラグコードの差し込み位置が1個づつズレてたw
入れ替えして再度クランキングすると無事始動。
27日の作業は終了。



12月1日、車検も依頼されてたので会社から臨ナン借りてきてその日の晩に試運転がてら家の周りを走ってみたが、製作したエンジンマウントが硬すぎて室内が物凄い振動でとても乗れたもんじゃないw
おまけに走行中「ゴォォォーーーー」っと異音が発生(汗)
右フロントのハブベアリングが昇天してました。
依頼主にエンジンマウントが失敗作になってしまったのとハブベアリングの異音が出てると伝えると交換しといてとの事だったので部品発注。

本日部品が揃ったので会社でコソコソとハブベアリングの交換。


プレスで圧入。


ハブベアリング交換完了。


仕事終って自宅に戻り息子の世話もろくにせず作業開始w
ハブは取り付けるだけだったので数十分で終了、エンジンマウントも下からジャッキで支えてすぐに交換できるだろうと思ってたのだがどう考えてもメンバーを外さないと交換できない、中々ドSな作業でした・・・。

続く。

Posted at 2018/12/05 23:54:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お漏らし。 http://cvw.jp/b/645730/42793601/
何シテル?   04/29 23:42
ピッコロさんと同色のkeiと競技車両のkeiワークスバンに乗ってます。 二輪はエイプ100とCBR250RRに乗ってます。 基本クルマ、バイクの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 18:00:26
masa49901175さんのスズキ アルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 13:54:27
キャブレター オーバーホール(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 12:11:37

愛車一覧

ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
長年欲しかったCBR250RR なるべくノーマル維持で乗ります。  2020年7 ...
スズキ Keiワークス 毛〜ワークスバン (スズキ Keiワークス)
トールワゴンからRV車に乗り換えました。 乗り出し走行距離115,800km
スズキ Kei ケロちゃん (スズキ Kei)
増車。 スズキ純正シャイニーグリーンメタリックで全塗装。 ファミリーカー&雪山突撃号 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
愛知県に居る時に購入。コツコツとカスタム中。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation