• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーぴんのブログ一覧

2018年11月16日 イイね!

続、組み立て。

続、組み立て。オイルパンを取り付け前に小補修。
漏れは無かったが鉄板が薄くなってると思うのでハンダで補修。 
 

タービン、ウォーターポンプ、オルタなど取り付け。


インマニ取り付け。
ヘッドカバーは塗装するとの事でお持ち帰り。


燃料漏れの跡があったのでパッキン類交換。


  


ちょっとチューニングらしい事もしましたw
エンジンマウントが千切れかかってたので相談して強化エンジンマウント製作。


もう少しで載せれるとこまできました。

Posted at 2018/11/16 12:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月08日 イイね!

組み立て。

組み立て。昨日の晩、一昨日の晩と組み立て作業。
ピストンリングとコンロッドメタル組み付け。
メタルがかなり摩耗していました、新品に交換。


ピストンリングも新品交換。


シリンダーブロックにピストン組み込み。
修理書に従いリングの合口を指定の角度に調整してピストンリングコンプレッサーを使って挿入。


シリンダーブロック面とシリンダーヘッド面を脱脂してヘッドガスケットを敷きブロックとヘッドをドッキング。
一昨日はここまで。



昨日はバルブリフターとカムシャフトを取り付けしてバルブクリアランスを調整。


インテーク、エキゾーストともにバルブクリアランスを計測してもう一度分解して調整用のシムを数十枚引っ張り出してきて調整。
ちょうどのシムが無くて妥協したとこもあるが概ね狙い通りのとこに収まった。


カムチェーンとガイド組み込み。
だいぶエンジンらしくなってきた。


昨日の作業はここまで。
次はチェーンカバー、オイルパンなどを組み込み予定。
Posted at 2018/11/08 16:43:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月02日 イイね!

少しずつ進行中。

少しずつ進行中。ひと通り洗浄が終わったので、シリンダーヘッドから組み込み開始。
インテークバルブは再利用、エキゾーストバルブは対策品に全交換。
コンパウンドとタコ棒を使ってバルブ擦り合わせ。
次はバルブステムシール組み込んでバルブスプリングを組む。
ヘッドが小さいので膝に乗せて組み込みw



シリンダーヘッドヘッド完成。
エキゾーストバルブに刻印されてるHマークが対策品の証


次回、ピストン組み込み予定。
Posted at 2018/11/02 23:32:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月30日 イイね!

今さらk-carミーティングのブログ

今さらk-carミーティングのブログもう一週間以上前の事だが、10月21日にセントラルサーキットで開催されたk-carミーティングに参加してきました。
20日の午後5時過ぎに仕事終わってから片道400kmちょっとの道のりをセントラルサーキット目指して出発。
途中オクサンの実家に寄ってシャワーを借りて身体をリフレッシュした後、再度出発。
シャワー浴びてスッキリしたせいか道中全然眠くならずに午前12時頃現地手前のコンビニに到着。
そこで別ルートでコチラに向かってたMakotoちゃんとT内さんと合流。
朝まで車中泊をするつもりだったがここで誤算、薄手の毛布を持ってきて被って寝たのだが寒すぎて30分置き位に目が覚めてしまい長距離移動の疲れが全く取れないまま朝を迎えてしまう。
そしてセントラルサーキットゲートオープンの時間になったのでサーキットへ入場。
さすが軽自動車の一大イベント、変態臭を激しく放つ怪しいマシン達でパドックはあふれ返ってました^^;
ゴゾゴソと荷物を下ろして受付を済ませ走行時間になったのでフリー走行開始。
セントラルサーキットを走るのは今回で2回目、自分の車で走るのは初めて。
とりあえず無理せずコースに慣れるように走行したがいつも走ってる阿讃サーキットなんかとは速度域が全然違うのでケツが出たり思うようなラインが取れずタイムは1分37秒225。

んで次は予選、普段あまりイジらない空気圧も色々変えてみて1分36秒871で総合10番、クラス7番。

決勝レースはスタートもそこそこ決まりいい感じで1コーナーに進入したのだが、皆さん結構ガチで走ってるので少しでもインが空いてるとガンガン突っ込んでくる。
ぶつけないかヒヤヒヤしながら走ってると2周ほど走ったとこでクラッシュ発生で赤旗中断。

仕切り直しでレース再開、決勝は10周だったが8周に減らされて決勝レース再開。

結局同クラスのクルマを抜くことが出来ずタイムは1分35秒883という微妙なタイムでクラス7位のまま初参加のk-carミーティングは終了。

今後の課題としては、もう少し直線で速度の出るような仕様にしないとなかなか表彰台は厳しいですね、あとは自分自身の勝負弱さを克服してガンガン突っ込んで行けるようにならないと。
Posted at 2018/10/30 23:46:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月14日 イイね!

続分解、洗浄。

続分解、洗浄。ヘッドカバー御開帳、そんなにスラッジも無くすぐにキレイになりそう。

次はオイルパン、タイミングチェーンカバー、タイミングチェーンなどを取り外してシリンダーヘッド取り外し。


このエンジンは圧縮低下のためオーバーホールをすることになったのだが、やはり定番のエキゾーストバルブが溶けて圧縮が低下していた模様。
画像中の4つあるバルブの左下のバルブが溶けて径が小さくなってるのが確認できる。

次にピストンを抜き取り、シリンダーの状態を確認。
動かしてない期間が長かったためか薄っすらとシリンダー壁にサビが浮いてたのでサンドペーパーで研磨。


灯油を使ってピストンなどを洗浄。


オイルリングが付く棚のオイル逃し穴がスラッジで完全に塞がってたので精密ドライバーを使ってホジホジ。

今夜はここまで。
ある程度分解したので次は部品の段取りしないと。
Posted at 2018/10/15 00:04:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お漏らし。 http://cvw.jp/b/645730/42793601/
何シテル?   04/29 23:42
ピッコロさんと同色のkeiと競技車両のkeiワークスバンに乗ってます。 二輪はエイプ100とCBR250RRに乗ってます。 基本クルマ、バイクの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 18:00:26
masa49901175さんのスズキ アルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 13:54:27
キャブレター オーバーホール(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 12:11:37

愛車一覧

ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
長年欲しかったCBR250RR なるべくノーマル維持で乗ります。  2020年7 ...
スズキ Keiワークス 毛〜ワークスバン (スズキ Keiワークス)
トールワゴンからRV車に乗り換えました。 乗り出し走行距離115,800km
スズキ Kei ケロちゃん (スズキ Kei)
増車。 スズキ純正シャイニーグリーンメタリックで全塗装。 ファミリーカー&雪山突撃号 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
愛知県に居る時に購入。コツコツとカスタム中。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation