• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーぴんのブログ一覧

2017年08月24日 イイね!

南予レーシングプロジェクト主催 N.R.P 痔ムカーナ2017とやらに参加しようとしてるブログ

南予レーシングプロジェクト主催 N.R.P 痔ムカーナ2017とやらに参加しようとしてるブログ8月27日日曜日に開催予定のジムカーナに参加しようとしてる訳ですが、とりあえず現在のエントリー台数は20台。
自分は軽クラスで現在自分含め4台がエントリー、自分以外は全部アルト・・・アルト祭り状態w高知市内在住の某氏の車が間に合えばまたアルトが増えるなぁ〜、アルトラパンやけどw
HA36Sの走りが気になるところ・・・おそらくワークスだと思うが。
他はHA11なのでワンカムワークスかな?とりあえず目標は全滅&クラス優勝ですかね?wと調子に乗ってみるが自分の毛〜ワークスは低速スカスカパワーバンド5500rpmからなんで直線長く取ってくれたら勝機はあるかなぁ。
Posted at 2017/08/24 23:42:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月07日 イイね!

たのしいよんたい

たのしいよんたい毎年参加させてもらってる4時間耐久レースに参加してきました。

去年はスターレットで参加して無事完走でき、今年はそのスターレットからエンジンや足回りを移植したサイノ酢くんで参加。
だが・・・前回スターレットで走りきったあと冷却水の量を見ると空っぽになっておりヘッド抜けが懸念されてたのだがとりあえずサーモスタット抜いて出走w

まずは練習走行、やっぱり水温高め・・・A/Fも全開で12台w
色々調整して自分も練習走行。
エンジンが全然吹けない・・・A/Fもなんかおかしい・・・
どうもA/F計が昇天してるみたい^^;
調整してA/F12.8位で気持ちよく加速しだしたがターボ車の全開でA/F計にこんな数字出たらドキドキしますねw
まぁノッキングはしてないみたいなんでコレで数周走ろうと思ったがどうにも水温が高い。

予選は桜花サンが自分で作ったくじ引きを見事に自分で引き当てて予選スタートw
やはり水温は高い状態が続いてるみたいだったがポールポジションはゲット。

本戦スタートはMakotoちゃんが担当。

時間になりローリングスタート。
数周走ってピットイン、やはり水温が110℃くらいを指してて水温が下がらない^^;
色々対策して走ってもらってたが水温計油温計共に振り切ってしまいとうとうピットロードで完全に停止してしまいエンジン昇天w 
ピット付近までけん引して現状確認したが、ディストリビューターキャップは熱で溶けタイミングベルトカバーも熱でドロドロに溶けてオマケにラジエターから水を補充すると蒸発して吹き返してくるw
しかも何やらエンジン内部から唐揚げ揚げるような音がする・・・
どうやらヘッドかブロックにクラック入ってオイルパンに水が回ってる模様・・・
完全昇天ですw

そして俺達の夏は終了しました。

え~と、本戦は36周だったかな?

みなさんおつかれさんでした、来年また頑張りましょう!
Posted at 2017/08/08 00:14:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月02日 イイね!

シェイクダウン。

シェイクダウン。昨夜、毛〜ワークスがそこそこ仕上がったので某FD2乗りや某C系アルトワークス乗りの方やその他クルマ仲間の方々数名とで某Aスカイラインへ登山してきました(^^)

ワゴンR乗ってた時はトップ引いたらFD2に後ろから突かれまくって、後ろ走れば千切られて何度枕をいーぴん汁で汚染したかわかりませんw
とりあえず今回はシェイクダウンなんで上りで見える範囲で付いて行けて先行ならベタベタに煽られなったら上出来かな?タイヤも前後1.5分山くらいしかね〜しと考えて、まずは自分が先行で一本走行。
いや〜、正直車体変更でここまでコーナリングが変わるとは思ってなかった、ワゴンRとは雲泥の差!終わりかけの糞タイヤでもしっかりと頭の向きが変わる!今日はイケると確信(・∀・)
コース中盤でミラーをチラリと見たらFD2が少し離れたとこに写ってたので心の中でニヤリッ( ̄ー ̄)一本目頂きました!

続いて前後入れ換えで走行。
加速でグッと離されるだろうからいかにコーナリングで詰めて行くかが勝負の鍵だなと思い気合入れてスタート、だが、ワゴンRの時よりに100kgほど軽い車体のお陰でFD2と遜色ない加速、直線区間も離される事無く車体の軽いこっちの方がブレーキングでマージンがありしっかり奥まで突っ込める。

後追いも頂きました(゚∀゚)

ギャラリーに来た某方々、FD2乗りの某氏、おつかれさんでした。
久しぶりの登山を満喫でき、満足いく結果が出てとても楽しかったです。
Posted at 2017/07/02 19:44:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月29日 イイね!

走行可能です。

走行可能です。なんとかカタチになりました、ワゴンRに装着してた車高調をそのまま流用したら思いのほか下ってしまったw
まぁカッコイイからそのままトーイン調整して乗ってるけどw

走りの方は、90kg以上軽くなったボディの恩恵でステアリングレスポンスはワゴンR乗ってた時と比べて格段に向上してる。
全高もワゴンRと比べてかなり低くなりコーナリング中のロール感はかなり減少しコーナーの進入速度向上が期待できそうです。
さて、ジムカーナやサーキットが楽しみになってきたぞw
Posted at 2017/06/29 23:28:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月27日 イイね!

エジソン始動。

エジソン始動。仕事終わって自作したパイピングの手直しして、原動機汁入れて、冷却汁入れて、変速機汁入れてエンジン始動準備完了。
半年間眠らせてたエンジンなので燃料汁噴射装置のカプラーを抜いてしばらくクランキングして原動機汁を十分に行き渡らせてエンジン始動。

無事掛かった!

もう少しで走れる、とりあえずAスカでシェイクダウンやな。
Posted at 2017/06/27 00:48:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お漏らし。 http://cvw.jp/b/645730/42793601/
何シテル?   04/29 23:42
ピッコロさんと同色のkeiと競技車両のkeiワークスバンに乗ってます。 二輪はエイプ100とCBR250RRに乗ってます。 基本クルマ、バイクの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 18:00:26
masa49901175さんのスズキ アルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 13:54:27
キャブレター オーバーホール(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 12:11:37

愛車一覧

ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
長年欲しかったCBR250RR なるべくノーマル維持で乗ります。  2020年7 ...
スズキ Keiワークス 毛〜ワークスバン (スズキ Keiワークス)
トールワゴンからRV車に乗り換えました。 乗り出し走行距離115,800km
スズキ Kei ケロちゃん (スズキ Kei)
増車。 スズキ純正シャイニーグリーンメタリックで全塗装。 ファミリーカー&雪山突撃号 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
愛知県に居る時に購入。コツコツとカスタム中。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation