• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

80sとんくものブログ一覧

2018年04月23日 イイね!

50系ハイエーストミカレストア

次なる餌食が決まりました!
80'sなスリークなボディが特徴の50ハイエース!
ペリカン便号を甥っ子から貰ったので、よくよく見ると救急車と共通内装のロングボディ!!これは…ノーマルに出来ない気がするが…

とりあえず剥離とホイール仮合わせでなかなか雰囲気はよろしいですな。










しかもリアハッチの形状がおかしいぞ!!ううむどう仕上げるか…








Posted at 2018/04/23 19:19:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月21日 イイね!

トミカフィアット1/9レストア完
















完成しました!

黒の部品の塗装をどこまで施すかとても悩みましたが、ディテールアップしすぎるとトミカらしさが薄れていくと思って、ルーフ、バンパーの塗装のみで留めました。

ホイールもワイドタイプに換装予定でしたがノーマルの細いタイヤがとても似合っているので、変更無しとしました。

タカラトミー純正の新車のトミカのような雰囲気が出せたと思っています!友達もこの年式のあったんや!という反応してくれることを期待!








Posted at 2018/04/21 20:52:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月18日 イイね!

トミカフィアット1/9レストア3

順調!
初めてタミヤのアクリルカラーをガンで吹いてみた。初めはドロドロ過ぎたのかダマになって焦ったが、ウレタンシンナーを追加し上手く塗れた。

そしてメタリック色はクリア必須なのでウレタンクリアを吹いたが、ツヤは良いがなかなか乾かぬ!硬化剤が多すぎたか!?









後はバンパーや窓枠の細かい塗装、ホイール交換で完成だ!





Posted at 2018/04/18 21:47:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月12日 イイね!

トミカフィアット1/9レストアその2

前回の5マイルバンパーがイマイチの出来だったのでひっぺがして作り直し。
だいぶ実車の雰囲気がでてきた!!







そしてデリカの代車がエクリプスクロスという……余計なお世話ですよ三菱さんよぅ!

ほすぃー!







Posted at 2018/04/12 19:10:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月10日 イイね!

トミカフィアット1/9レストア

長年の友人が乗っているフィアット1/9ですが、ウレタンバンパーの年式のミニカーがなかなかないらしい。

という事でサプライズでジャンクトミカを改造してウレタンバンパーボディカラーも合わせてプレゼントしようと作業を始めました。

プラモデルと違って小さくて難しい!!










Posted at 2018/04/10 21:43:01 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「最高の一言。10年間での車の進化は凄かった。 http://cvw.jp/b/645765/47689293/
何シテル?   04/30 21:40
ライトエースからプログレに乗り換えました。 そしてプログレからオーリスに乗り換えました。そしてオーリスからデリカに乗り換えて早6年…走行距離も21万キロ目前!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SUZUKI SPORT / IRD Φ45 ブースト計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 21:14:37
HAYASHI RACING TYPE STJ 16インチ 5.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 12:19:59
GARAGE VARY VALIANT サイドプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 12:19:04

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
理想の仕様に仕上げられた車と出会い、まだまだデリカを乗るはずでしたが、思い切って買い替え ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
2012年より所有。 当時は角目の人気は無く、元々角目派だった事もあり、安く購入。 ほぼ ...
ホンダ シャリー ホンダ シャリー
80年代を象徴するデザインといえば、直線基調でディテールも四角かったり、角がある部品で構 ...
PGO G-MAX125 PGO G-MAX125
所有していた125以上のバイクをすべて手放し、50ccオンリーの生活を約一年続けたが、限 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation