• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤートの"YRC-VAN" [ホンダ N-VAN+スタイル]

整備手帳

作業日:2024年3月16日

スタビライザーブッシュ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内

1
FLEX Z、EDFC5、調整式スタビリンクに続く足回りチューニング第4弾!
前車(ホンダ Z)で取り付けた強化スタビライザーブッシュが良い感じだったので、同じ物を購入しました。
2
ENERGY SUSPENSIONの汎用強化スタビライザーブッシュです。注文する前にノギスでスタビライザーの太さを測りましたが、25mmもありました!軽で25mmですよ!?Nシリーズでもダントツの太さ!流石N-VAN✨
3
こんな感じの物です。
4
事前に確認しましたが、そのままではN-VANに取り付け出来ないので、ブラケットをカットする必要があります。
5
サンダーでカットして形を整えてバリを取りました。
耳部分が小さくなりましたが、ワッシャーも挟むし、ブラケットが少し反っているのでスプリングワッシャー効果で固定は問題無いと思います。
6
そのままでは安っぽいので、防錆を兼ねて塗装しました。珍しく上手く塗装出来ました\(^o^)/
7
作業の準備。
必ず両輪を上げてスタビライザーをフリーにしておきます。
8
これがノーマルのスタビライザーブッシュです。ボルト2本で固定されているだけなので難しくないのですが、狭いのでちょっと大変です。
9
新旧比較。
ノーマルはズレ防止の為なのか、フタコブラクダの様な形状でした。
スタビライザーの太さを測っただけで注文してしまいましたが、穴ピッチは丁度良い感じでした。
10
ノーマルブッシュを外したら、取り付ける前に回りをよく清掃しておきます。
11
ブッシュに付属のグリスをたっぷり塗布して差し込んで、ブラケットを被せてボルト2本で固定。運転席側は終了。
12
助手席も同様に。
13
チラリと見える強化スタビライザーウレタンブッシュ。萌えます(^o^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

BLITZ DAMPER ZZ-R 車高調取り付け

難易度:

足回りの調子の確認

難易度:

足回りの増し締め

難易度: ★★

ローダウンとサビ処理

難易度: ★★

リヤからの異音対策

難易度: ★★

ステアリングセンター合わせ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「YRC TVチャンネル登録者数1,200なう。」
何シテル?   08/21 17:21
・ホンダZ、N-VAN、e-manage Ultimate、NOS、カーセキュリティ、電装系について日々研究しております。 ・ラーメンが大好きです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ N-VAN+スタイル]RSワタナベ エイトスポーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:32:59
【デモ動画】VIPER 5906V 最強無敵!! PERFECT INSTALL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 06:43:23
[ホンダ N-VAN+スタイル]無限 MUGEN パフォーマンスダンパー(N-BOX JF5用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 03:30:43

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル YRC-VAN (ホンダ N-VAN+スタイル)
ホンダZから乗り換えました。 『快適フル装備』な軽バンを目指します! 【アピールポイン ...
その他 ラジコン YRC-CCX(四拾式) (その他 ラジコン)
ハイラックスからのボディ載せ替えです。定番の赤/白のツートンですが、ブライトマイカレッド ...
ホンダ Z Z66 YRC (ホンダ Z)
縦置きミッドシップ、前後重量配分50:50、4WDと、完璧なスーパーカーレイアウトで、し ...
その他 ラジコン YRC-RCX (その他 ラジコン)
ハイラックス(RN36)です。ラジコンです(笑)。なんちゃってケン・ブロック仕様です(爆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation