• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤートの"YRC-VAN" [ホンダ N-VAN+スタイル]

整備手帳

作業日:2024年6月7日

結局アイストキャンセラー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
先日、ボンネットセンサーに遅延リレーをカマせて、ECONを活かしたままアイドリングストップをキャンセルしました。しかし、通常始動ではキャンセル出来ていましたが、VIPER 5706Vでリモートエンジンスタート後はキャンセル出来ていない事が発覚しました。色々調べましたが原因が分からず、よって遅延リレーは取り外しました。
2
ここは素直になって、ちゃんとしたアイドリングストップキャンセラーを購入しました。
僕が購入したのは、『オートパーツ工房 アイストキャンセラー』です。
3
分かりやすい説明書付き。
4
アイストキャンセラー本体は、かなり小さいです。
上に写っているエレクトロタップは、2秒で捨てました!
5
接続は簡単です!
エアコンパネル裏の水色の配線と赤色の配線を接続。
6
ECONスイッチの緑線に緑線、黒線(2本あり、どちらでも可)に黒線を接続。
ECONスイッチの配線は細いので、エレクトロタップは絶対にやめた方がいいです!エレクトロタップは捨てて、はんだで接続しましょう!
煩わしかったアイドリングストップがなくなり、そして快適な日々が訪れました\(^o^)/
7
ボンネットセンサーで行うキャンセルは、リモートエンジンスタート時に不具合が出ました。以前E社で販売されておりましたが、現在販売されておりません。そして、同じくE社のECONスイッチのカプラーオンタイプも現在販売されておりません。一説によると、動作が不安定との事。現在販売されていないという事は・・・まぁ、そういう事だと思います。やはり、今回のタイプのキャンセラーが一番良いと思いました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ケーブルクリップ取付

難易度:

トランポ仕様その③、車中泊編

難易度: ★★

宿題残ってた…

難易度:

E/Gオイル交換

難易度:

ダイソー商品のステーを使い換気扇を固定

難易度:

USB電源ポート取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年6月7日 19:44
アース端子固定ナットのところでアース取るのですね。
不安でしたらやめられた方が良いですね😅

何かトラブル例聞かれた事あります⁇💦
コメントへの返答
2024年6月7日 19:45
勿論僕はやってませんが、「オルタネーターの負担増」「燃費悪化」「トルクダウン」は容易に想造出来ます。
もし電流センサーバイパスが『良い事』なら、各社『充電制御キャンセラー』的なパーツ(アーシング)を販売すると思いますが、それが全く無いって事は『悪い事』なんでしょうね!

もし電流センサーをバイパスしてたら、やめておいた方が良いと思われます。
2024年6月7日 19:47
安易に勧めるべきではありませんでしたね💦

失礼いたしました💦
コメントへの返答
2024年6月7日 19:49
いいえ、どういたしまして(`・ω・´)ゞ
2024年6月7日 20:10
ちなみに僕の家のJF3ターボで19〜20km/Lくらいの燃費になります💡
コメントへの返答
2024年6月7日 20:12
ターボで20km/Lって立派ですね!
2024年6月7日 20:16
比べたりしてないんで何とも言えないんですが、特別モッサリとかも感じないですね😅

電流センサの電流低下でアイドリングストップはしないにしても、他は通常通り発電してると予想してました🤔
ちょっと電圧計付けて確認してみたいと思います💡
コメントへの返答
2024年6月7日 21:20
まぁ、発電しているでしょうね!
現代の車、充電制御していない昔の車、どんな車もオルタネーターのボルテージレギュレータが発電制御制御しています。そもそもオルタネーターとはそういう物です。だから電圧計を付けても面白くないのでは??
2024年6月7日 21:23
特別変な動きなどしてないかな⁇
と思い一応確認のためにですね💡

と言っても多分簡易的なやつですが…
コメントへの返答
2024年6月7日 21:25
なるほど〜

プロフィール

「@ShowJi。 さん あざ〜す\(^o^)/」
何シテル?   08/06 08:21
・ホンダZ、N-VAN、e-manage Ultimate、NOS、カーセキュリティ、電装系について日々研究しております。 ・ラーメンが大好きです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ N-VAN+スタイル]RSワタナベ エイトスポーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:32:59
【デモ動画】VIPER 5906V 最強無敵!! PERFECT INSTALL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 06:43:23
[ホンダ N-VAN+スタイル]無限 MUGEN パフォーマンスダンパー(N-BOX JF5用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 03:30:43

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル YRC-VAN (ホンダ N-VAN+スタイル)
ホンダZから乗り換えました。 『快適フル装備』な軽バンを目指します! 【アピールポイン ...
その他 ラジコン YRC-CCX(四拾式) (その他 ラジコン)
ハイラックスからのボディ載せ替えです。定番の赤/白のツートンですが、ブライトマイカレッド ...
ホンダ Z Z66 YRC (ホンダ Z)
縦置きミッドシップ、前後重量配分50:50、4WDと、完璧なスーパーカーレイアウトで、し ...
その他 ラジコン YRC-RCX (その他 ラジコン)
ハイラックス(RN36)です。ラジコンです(笑)。なんちゃってケン・ブロック仕様です(爆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation