• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月16日

今日熱くね?

今日はお茶の手伝いで・・・









お茶の木を燃やしてきました!!!








そりゃもぅ メラメラ・・・




ってレベルじゃないっすw



サッカーコート半分くらいかな?


雨のため カッパ着て でも燃やしてるから あせびっしょり!

おパンツもびっしょり(笑)





なぜ燃やすのかって?


それはですね


お茶の木ってのは 大人になりすぎると いいお茶葉を生やしてくれないらしいです。

なので定期的にお茶の木を植え替えるらしいです。

(15年周期ですが、植えてから収穫できるようになるまで5年程かかります)


つまり



お茶の木女の子



若い方がイィ☆


ってことですw 


オーサンヽ(*´∀`)ノ ヽ(´ω`*)ノオサーン








もっくんサイテー( ´Д`)キモッ






本題はここから。

夜にT氏(お茶の社長 同級生だけど)とガレージで雑談していると

1匹のコウモリが・・・

おもむろにT氏が昆虫捕まえる網を取り出し・・・



てぃっ!
( `ω´)ノシ





マジかーwww ((((;゚Д゚))))

眩しそうに目を隠すコウモリ


かわいい(*´∀`*)







口開けてるー! (*´∀`*)もえ~♪

触り心地はモグラですな!




ま そんな感じです( ・ω・)


ジネンジョ食イテェ。

じゃ

(´∀`)
ブログ一覧 | お茶 | 日記
Posted at 2012/12/16 01:22:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

怪しいバス乗車
KP47さん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

キリ番
ハチナナさん

この記事へのコメント

2012年12月16日 1:36
もっくんは健康的な男子ってことを再確認♪
( ̄^ ̄)ゞ


意外とコウモリってキュートだよ(動きとか)
ただ…大量にいると怖い
((゚Д゚ll))
コメントへの返答
2012年12月16日 18:12
本日も異常ありませんw (`・ω・´)ゞ

歩く姿は結構ダークな感じでした・・・

大量にいたらゾッとしますねw
2012年12月16日 1:59
新婚旅行で行った、パラオって国では、コウモリを○べる習慣があたょー( ;´Д`)

淡白な味(鶏系)らしいけど、流石にチャレンジ出来なかったゎ(・・;)
コメントへの返答
2012年12月16日 18:17
コウモリの肉です!って後から言われたら絶句ですね(>'A`)>ウワァァ!!

イモムシよりはマシかな・・・(´▽`;)アハハ
2012年12月16日 5:03
おっおれの部下を捕まえるなんて…
だめざんすよ〜(^^)
うちの近所ではかなり大きめのコウモリが居ますよー((((;゚Д゚)))))))
最後の一言が笑える、自然薯好きなんやね〜今度一緒に掘ろうようちの近所たくさんあるよ〜(^^)自然薯パーティ(^o^)/
コメントへの返答
2012年12月16日 18:19
Σ(゚Д゚;エーッ!
こうたんさん悪魔ですか!デビルこうたん!

自然薯好きですよ~^^
自然薯の磯辺揚げが大好物です♪
近所で取れるっていいですね!
2012年12月16日 6:19
自然薯って、観光地の露店みたいなお店でおいてあったけど、一袋4、5千円しますよね。
値段見てびっくりしましたw

コウモリ、ぱっと見、ひからびたカエルかと思いました・・・orz w
コメントへの返答
2012年12月16日 18:23
売値は高いですよねぇ( ´゚д゚`)
うちはいつも父親が掘ってくるのでタダですw

ただ、毎回自然薯堀りの苦労話を聞く羽目になりますw

ひからびたカエルw わかります(*´з`*)ぷっ
2012年12月16日 7:01
今日は暑くね~し~(笑)お疲れさま!

コウモリからの~じねんじょ?
じねんじょ、すごいおいしいけど、自分、体調によってかぶれちゃいます!
でも、やめられないな。。


コメントへの返答
2012年12月16日 18:24
T氏と自然薯の話をしたもんでw

体調に左右されるとなると、タイミングが難しいですね(´ε`;)

2012年12月16日 8:15
○べちゃったの・・・(≧∇≦)?
コメントへの返答
2012年12月16日 18:25
ヽ(´Д`;)ノそんな・・・

ちゃんと逃がしてあげましたよ~


胃の中に(笑)
2012年12月16日 8:22
蝙蝠食イテェヨ?!Σ(゚д゚lll)
チャモロ人のチャモロ料理の蝙蝠は、元々はグアムオオコウモリ。
↑窓クンの言うパラオの蝙蝠はパラオ人の料理でネグロス島とセブ島にいるフルーツバット。
違いはあれど、果実を好んで食べるのは一緒。

フルーツバットは乱獲で絶滅に瀕しているので食べれませんし、グアムオオコウモリは既に絶滅(* ̄□ ̄*;
なんで食べられるのは他のオオコウモリです。

チャモロ人達は自然回復するくらいの量しか食べてなかったのに、観光客に饗する為、乱獲されて絶滅。
今でも他のオオコウモリを乱獲しているので、食べないであげてね~(´;ω;`)

ちなみにグアムのチャモロ人の習慣で、サイパンではありません‥チャモロ料理の店のメニューにはありますが。

もういっちょ(^o^)/
グアムは北マリアナ諸島、グアムはミクロネシア、パラオは独立国(パラオ共和国)。
似ていて近いようで住んでる人間もグアム、サイパンとパラオは違うのよ~
パラオはパラオ人以外にも隣のフィリピン人が多いから、蝙蝠を食べる習慣は、そっちから入ってきたのかもね~?

なんにせよ観光客が珍しがって食べるのを止めれば、乱獲も減るので食べないであげてねm(_ _)m
コメントへの返答
2012年12月16日 18:32
((((;゚Д゚))))ひとこともコウモリ食べたいなんて言ってないっすぅー!!!

フルーツバッド!NHKの番組で見たことあります!小学生のころかな?
当時は「コウモリが果物食ってる!」っていうのが信じられなかったですね^^

人間の勝手な欲で絶滅となるのは悲しいですね(´・ω・`)
ただ、コウモリだけは食べる気になれませんが・・・(´へ`;)
2012年12月16日 9:54
うちの近くに自然薯のお店あるよ〜w
コメントへの返答
2012年12月16日 18:34
お土産宜しくね(((o(*゚▽゚*)o)))

たくさん宜しくね♪
2012年12月16日 15:28
昨日、自然薯のお店(僕担当店)にお歳暮挨拶してきましたよ~(関係ない?(笑))

”おもむろに”・・・網が出てきたことに何だか笑えました、あるんか~!って(笑)
コメントへの返答
2012年12月16日 18:36
↑でも気になったんですが、自然薯のお店って、料理出てくるんですか?!

ただ自然薯売ってるものだと・・・

T氏宅は基本なんでも揃ってますw
2012年12月16日 21:43
次回のTRGでは・・・

運転席側のロールバー ← こうもり さん
助手席側の以下同文  ← 自然薯 さん

ってのは?
コメントへの返答
2012年12月17日 18:57
自然薯はともかく

コウモリがあのロールバーにぶら下がれますかねw

プロフィール

「30万キロ記念でイグニッションコイル変えて、何度か長距離走ってみたけど、明らかに燃費が良い!」
何シテル?   05/24 16:25
クルマのことはサッパリです。 クルマは見た目も性能も基本ノーマルです。 開発者が頑張って作り上げたクルマだもんね。 自分じゃ何もできないし・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン効かない対策・ヒーターバルブ取付【取付編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 22:39:06
[ダイハツ コペン] フォグランプスイッチを後期型に変更 Ver.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 21:32:16
[ダイハツ コペン] ボンネットダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 22:42:40

愛車一覧

ダイハツ コペン ミニぽるくん (ダイハツ コペン)
クルマのことはさっぱりなので基本的にはイジってません。 そんなミニぽる君)ですが よ ...
ダイハツ コペン 幻コペ または 幻五郎 にしようかな。 (ダイハツ コペン)
2021年3月15日~ お友達がお乗り換えとのことでお安く譲っていただきました。 メイン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コペンで行けないところへ さぁ行くぞ! 平成6年 1994年式 96000㎞ ちょ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation