• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

copenoahの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2022年7月10日

ボンネットダンパー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
MAROYAさんのボンネットダンパー、スタンダードを取り付けました😊

在庫があったようで、当日発送、翌日到着の迅速対応でした😆

丁寧な取説付きです。

取り付け前にダンパーの慣らしをするのですが、結構力が必要で取り付け前から汗だくでした😓
2
先ずはボンネット側にブラケットを取り付けるのですが、1人作業なのでボンネット下に養生をして、ボルト1本ずつ交換します。
3
ボンネット側ブラケット取り付け、まだ仮付け状態です。
助手席側も同様に作業します。
4
車体側のブラケット取り付け
フェンダー裏側にボルトを入れるのですが、指が入りづらく地味に辛い作業です😓
助手席側も同様に取り付けです。
5
色々端折りますが、ダンパーを取り付け、各所の干渉状態の確認をして、増し締めして取り付け完了です。
詳しくは付属の説明書で😓
6
ボンネットダンパー取り付け前
コペンのボンネットはアルミなので、風が強いとボンネットステーから外れて落下しちゃうんですよね😓
7
ボンネットダンパー取り付け後
ボンネットステーが無くなってスッキリですね😊
8
取り付け前は、グリル上部からボンネットまで約90cm
9
ボンネットダンパー取り付け後は、約93cm、約3cmアップですね😊

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアビューの戻し

難易度:

ダイハツ純正 クッションフード

難易度:

小物塗装(エアブラシテスト)

難易度:

ラバープロテクタント施行

難易度:

フクピカ

難易度:

プチ塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@みそコペ さん
こんにちワンです🐕

良い愛羽見つかりましたか〜?😆」
何シテル?   04/09 17:01
copenoahです。(コペノアとでも呼んでください) コペンの面白さにどっぷりとハマってしまったおじさんです。 自分で出来る事は自分で弄くり。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) スピードメーター ガラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 12:59:03
バンパー固定のグロメット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 18:32:02
不明 スマートキーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 00:13:06

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2019年2月からコペン乗りの仲間入りをしました。 2005年10月式 走行距離72, ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
トヨタ ノアに乗っています。
マツダ MPV マツダ MPV
初めてのミニバン。 7人乗り、使い勝手が抜群でした。 さりげなく弄くりしてました。 過去 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて自分で購入した愛車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation