• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶるもんの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2025年5月4日

ボンネットダンパー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
先日から下準備していたダンパー取り付けを実施しました

マロヤのボンネットダンパーはそこそこ難易度高めだと思います
が物自体は満足度高めかと思います
文明の利器があればかなり楽ではあります
結局私もそのおかげで楽した感は否定しません

まずは最難関のワッシャーと弛み止めナットの取り付けです
2
ナットとワッシャーを固定する為にシリコンシーラント(シール剤)を塗って数日放置
シール剤は結構接着力あるので仮固定なんかにはもってこいなんですよね
はみ出たシールをカッターで切り落として最低限残して完成
それからSST作ります
3
仕事で使う使い捨ての棒が丁度いい具合に曲がってたので棒2本を固定して
4
両面テープを貼り付けます
結構強力な両面テープなのでナット&ワッシャーくらいなら保持できました
最初磁石で付けてやろうとしたんですが穴にギリギリ入らないので両面テープに変更しました
5
この状態で穴に入れて向きを変えて上からブラケットを挟んでビスを入れます
ビスさえ入れば中でナット&ワッシャーが落ちることはないのでこの作業が1番のポイントです
6
で文明の利器にご登場いただき締め付けました
これがあるのとないのではかなり作業性が変わりますが2人で作業するならなくても大丈夫かもしれません
1人作業だときついかな…
助手席側がナットが供回りしてる感じでイマイチ固定が甘いので更にSST作ります
7
安物のコンビネーションレンチをいい具合に曲げて裏のナットを固定してインパクトドライバで締め付ければ完璧です
8
今回1人作業なのでストレートのボンネット支持ロッドも入手して作業しました
1人作業するならこれないとちょっとキツイかもしれません
9
シルバーカーボンがいい感じかなと思ってます
ロッド?っていうんですかね
黒くて高級感あります

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アンテナ交換

難易度:

トランクプール

難易度:

ボンネットダンパー取付

難易度:

雨漏り対策 ワイパーカウル内グロメット交換

難易度:

雨漏り修理

難易度:

2L手組みエンジン風味グリルマーカー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

フォローはフリーです気に入ってもらえたならご自由にどうぞ。 2022年7月納車ですがあまり乗ってないです もともと乗らないだろうとは思ってましたが 最近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

窓の上下でウェザストリップ鳴き、メーカー対策あり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 04:44:33
AutoExeクラッチ&フライホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 06:38:04
RFのエンジンマウントに交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 01:11:12

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ND ロードスター 990S に乗っています。 特にオープンカーに興味があった訳ではな ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
S321Vから乗り換えです 仕事車ですが私用にも使える便利なやつです S300系は4台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation